【1から学ぶ電気代】1か月の平均金額はいくら?高くなる季節はいつ?

電気代 平均

毎月支払う電気代。周りの家庭がどのくらい支払っているのか、気になりますよね。今回は、電気代の1か月の平均を、金額が高くなる季節とともに詳しく見ていきましょう。

節子

次は1か月にかかる電気代の平均について教えますね。

つか夫

よろしくお願いします!

1.1か月あたりの電気代の平均

電気代 平均 一か月

1か月あたりの電気代の平均は、家族の人数によって異なってきます。

つか夫

そりゃそうだよね。
電気を使う量が単純に違うんだもん。

そうですね。人数によっては契約アンペア数も高くなってきますから、その分基礎料金が増えますしね。なので、世帯人数別から電気代の平均を見ていきましょう。

平成26年と平成27年の電気代の1か月の平均は、以下の通りです。

 

  • 平成26年

世帯人数

電気代の平均

2人

9,830円

3人

11,406円

4人

12,152円

5人

13,512円

6人以上

16,663円

 

  • 平成27年

世帯人数

電気代の平均

2人

9,763円

3人

11,296円

4人

11,843円

5人

13,698円

6人以上

16,200円

※総務省統計局の家計調査結果より

つか夫

2人暮らしでも1万円くらい毎月出費しているのか……。
そう考えると、電気代って大きな出費だなぁ。

そうですね、節約の対象になるのも頷ける金額だと思います。ちなみに、1人暮らしの電気代の平均は、2人で済む場合のおよそ半分だと言われています。

 

2.電気代が高い季節は冬!

電気代 高い 冬

1年の中でも特に電気代が高くなるのが冬です。 月別に電気代の平均を見ると、その差が良くわかります。

 

  • 平成26年度の電気代の平均
 

2人

3人 4人

5人

6人以上

1月

13,412円

15,704円 16,327円 16,507円

22,210円

2月

13,486円

16,097円 16,041円 18,359円

21,175円

3月

12,465円

14,731円 15,431円 18,563円

20,239円

4月

10,777円

12,256円 13,613円 15,408円

17,542円

5月

9,234円

10,641円 11,322円 13,102円

15,272円

6月

7,827円

8,891円

9,659円 11,321円

13,112円

7月

7,662円

8,744円 9,383円 11,185円

12,665円

8月

9,677円

11,002円 11,367円

14,319円

15,158円

9月

8,962円

10,382円 10,538円 12,551円

15,718円

10月

7,732円

8,789円 9,398円 10,852円

13,353円

11月

7,497円

8,541円 8,815円 10,873円

13,259円

12月

8,419円

9,769円 10,215円 11,336円

14,693円

 

  • 平成27年度の電気代の平均
 

2人

3人 4人 5人

6人以上

1月

12,120円

14,118円 14,675円 17,498円

20,993円

2月

12,492円

14,862円 15,210円 18,351円

20,895円

3月

12,076円

14,636円 15,200円 17,090円

21,500円

4月

10,361円

12,270円 12,570円

15,281円

17,504円

5月

9,219円

10,323円 11,221円 12,826円

14,847円

6月

8,052円

9,154円 10,019円 11,165円

13,921円

7月

7,964円

9,160円 9,848円 11,033円

13,663円

8月

9,937円

10,801円 12,030円 12,323円

16,368円

9月

9,569円

11,233円 12,086円 12,030円

15,879円

10月

8,364円

9,756円 10,796円 11,098円

15,194円

11月

8,265円

9,457円 10,333円 10,591円

12,605円

12月

9,546円

11,106円 11,840円 12,854円

16,588円

※総務省統計局の家計調査を参考

つか夫

本当だ!
寒い時期になると電気代が上がるんだね。
でも、どうして?

主な原因は以下の通りです。

  • 暖房にかかる電気代が高い
  • 在宅している時間が長い
  • 電気をつける時間が長い
  • 洗濯する回数が多い
  • 洗濯乾燥機を使う回数が多い

特に、暖房が冬の電気代を高くしています。エアコンは、冷房時よりも暖房時の方が電気代がかかってしまうためですね。これは、冬の方が室内温度と設定温度に差があるために起こります。地域によって季節の温度は異なりますが、以下のように温度を調節するとと思います。

室内温度:およそ30〜35℃
設定温度:およそ20〜25℃

→エアコンは5〜15℃室温を下げる

 

室内温度:およそ0〜5℃
設定温度:およそ25〜30℃

→エアコンは20〜30℃室温をあげる

夏は5〜15℃ほど室温を下げれば良いのですが、冬は20〜30℃も室温を上げないと快適な温度にすることができません。つまり、夏よりも冬のほうが設定温度に近づけるまでの温度差が大きく、その分電気代もかかるということです。

つか夫

なるほどねー。
電気をつける時間が長くなるっていうのは、冬だと日照時間が短くなるから?

その通りです。陽の沈む時間が早くなれば、その分家にいる時間が増えますからね。
また、冬は厚着になるので1人あたりの洗濯物の量が増えますよね?そうなると洗濯する回数も増えていきます。おまけに、夏よりも洗濯物が乾きにくいから洗濯乾燥機を使う場面も増えるので、電気代は高くなる一方なんですよ。

3.まとめ

  • 1か月あたりの電気代の平均は、世帯人数によって異なり、平成27年の場合は以下のようになっている。
    • 2人:9,763円
    • 3人:11,296円
    • 4人:11,843円
    • 5人:13,698円
    • 6人以上:16,200円
  • 1人暮らしの電気代の平均は、2人暮らしのおよそ半分
  • 1年の中で電気代が高くなる季節は冬
節子

自分の家の電気代が、他の家庭と比べてどうなのか気になる時は、まず平均を確認すると良いですよ。
見比べてみて、平均よりもかなり高くなっている場合は、一度電気代を見直す必要がありそうですね。

つか夫

電気代を見直す、か。
電気代を安くする、良い節約方法を節子は知ってるの?

節子

むしろ、節約について知らないことがないと言うか……。

つか夫

……節子って本当に何者なんだろう。

節子

では、次は電気代の節約方法について教えますね。

 

【1から学ぶ電気代】今すぐできる10の節約方法