出費がかさむ前に!水道代の平均と節約方法を知ろう!

水道代 平均

z節約したい生活費の1つ、水道代。
水は生きるために必要不可欠なものですが、使いすぎると支払う料金が恐ろしく高くなります。
特に夏場では、汗を流すためにシャワーを何度も浴びて水道代が高くなりがちな人も少なくないはず。
節子も水道代には頭を悩ませているようです。
水道代が高くなる原因は、どうやらつか夫の水を流しっぱなしにする癖みたいですね。
今日は、節子とつか夫が水道代とたたかうお話です。

節子

……。

つか夫

ふぁ、ふぇふこ、おふぁよー。

節子

……ええ、おはようございます。
ところで、つか夫さん。
歯を磨いている最中、蛇口から水を流しっぱなしにするの、今後はNGで。
口をゆすぐ時はコップを使ってください。

つか夫

ふぇ!?
ふぁ、ああ。
がらがらがらがら、ぺっ。
ふう。
ごめんごめん、つい無意識で水を流しっぱなしにしちゃうんだよね。

節子

いい機会です。
つか夫さんには水道代について学んでもらい、節水に協力してもらいましょう。
水道代って意外と高いんですからね!!

つか夫

は、はい。

つか夫

やばい、節子スイッチ入っちゃってるよ……出社時間に間に合うかなぁ……。

 


シャワーヘッドを変えるだけで

水圧そのまま約30%節水!?

1.水道代はこうやって決まる!

水道代 決まり方

節子

まずは、水道料金がどのような基準で決定されるのかを説明します。
どのように料金が決まるのかを理解しておくことは、節約をする上でとても大切になってきますので。

つか夫

料金の決まり方をおさえておけば、節約のポイントが見えてくるからだね?

節子

その通りです。
水道代は地方自治体によって定め方が異なります。
ですが、多くの場合、基本料金+従量料金となっています。
1つずつ説明していきますね。

1-1.水道の基本料金とは?

節子

基本料金は毎月定められた料金を指します。
まったく使わなかったとしても変わらずに請求される固定料金のことですね。この基本料金は、水道メータの口径によって決まります。

つか夫

水道メータって、水道でどれだけ水を使用したかを計って記録する計器のことだよね?

節子

そうです。
口径は水道メータの大きさ(太さ)を指します。
口径が13mm、20mm、25mmと大きくなっていくに従って、基本料金も高くなります。
口径は、家を建てる際に建物の大きさなどの施工基準によって決まります。
口径の変更には、配管の取り換えが必要になる場合がありますので、受け持ちの給水管工事事務所に相談してみるのが良いですね。
東京都水道局による23区の基本料金はこのようになっています。

 

メータ口径

基本料金

13mm

860円

20mm

1170円

25mm

1,460円

30mm

3,435円

40mm

6,865円

※ 東京水道局 水道料金の計算方法(23区)より

つか夫

おおお。
13mmと40mmだと料金の差が大きいね。
基本料金だけでも毎月6,005円も違うよ。

1-2.水道の従量料金とは?

節子

従量料金は、使用した水の量によって請求金額が変わる料金のことです。
従量料金は、水の使用量が増えるに連れて料金の単価が高くなる仕組みになっています。
東京都水道局による23区の従量料金はこのようになっています。

 

使用料

従量料金

1〜5㎥

0円

6〜10㎥

1㎥につき22円

11〜20㎥

1㎥につき28円

21〜30㎥

1㎥につき163円

31〜50㎥

1㎥につき202円

51〜100㎥

1㎥につき213円

101〜200㎥

1㎥につき298円

201〜1000㎥

1㎥につき372円

1001㎥以上

1㎥につき404円

※ メータ口径が30mmと40mmの場合、使用料1〜100㎥は1㎥につき213円
※ 東京水道局 水道料金(1か月分)の計算方法(23区)より

節子

計算方法が少しややこしいので、例をあげて計算してみましょう。

メータ口径20ミリで1か月24m³使用した場合
(基本料金+従量料金)×消費税↓(1円未満の端数は、切り捨てます。)(基本料金 1,170円 + 従量料金2,042円 )×1.08=3,468円《従量料金内訳》
1〜5m³ …0円×5m³= 0円
6〜10m³ …22円×5m³= 110円
11〜20m³ …128円×10m³= 1,280円
21〜24m³ …163円× 4m³= 652円
小計 2,042円

 

 

節子

従量料金は、水を使用すればするほど単価が上がりますが、使用した水の全ての単価が上がるわけではありません。
24㎥を使った場合、24㎥全てが1㎥毎に163円で計算されるのではなく、24㎥のうち1〜5㎥にあたる5㎥は0円6〜10㎥にあたる5㎥は1㎥あたり22円11〜20m³にあたる10㎥は1㎥あたり128円21〜24m³にあたる4㎥は1㎥あたり163円というように計算します。

つか夫

多く水を使うと、単価自体もあがってくるのか。
知らなかったよ。
気になったんだけど、1㎥ってどのくらいの水量なの?

節子

1㎥で1000リットルです。
一般家庭の浴槽がだいたい200〜300リットルですので、浴槽に3〜5回ほど水を入れると1㎥使用したことになりますね。

つか夫

なるほど。

節子

次は、下水道料金について説明します。
下水道料金は、一般的に水道料金と一緒に徴収されるので、内容を知っておきましょう。

つか夫

まだあるのか……。

1-3.下水道料金とは?

水道代 下水道料金

節子

水を使えば、使った分だけ下水道に流しますよね。
下水道料金とは、下水道を使うのにかかるお金のことです。

つか夫

下水道料金も水道料金と同じように、基本料金と従量料金で構成されているの?

節子

いえ、下水道料金は従量料金だけです。
汚水の排出量は、水道の使用量と同量とみなして算出します。
東京都水道局による23区の下水道料金はこのようになっています。

 

一般汚水の量

料率

0〜8㎥

560円

9〜20㎥

1㎥につき110円

21〜30㎥

1㎥につき140円

31〜50㎥

1㎥につき170円

51〜100㎥

1㎥につき200円

101〜200㎥

1㎥につき230円

201〜500㎥

1㎥につき270円

501〜1000㎥

1㎥につき310円

1001㎥以上

1㎥につき345円

※ 東京水道局 下水道料金(1か月分)の計算方法(23区)より

節子

計算方法は従量料金と一緒です。
先ほどの例をもとに計算してみましょう。

1か月24m³使用した場合
料金表に基づき算定した金額×消費税↓(1円未満の端数は、切り捨てます。)2,440円 × 1.08=2,635円《下水道料金内訳》
0~8m³…560円
9~20m³…110円×12m³= 1,320円
21~24m³…140円×4m³= 560円
小計  2,440円

 

節子

家庭で請求される水道代は上水道と下水道の料金を足したものなので、上記の例だと
3,468円+2,635円=6,103円
となり、6,103円が請求されます。

 

シャワーヘッドを変えるだけで
水圧そのまま約30%節水!?

2.水道代の全国平均(月)

節子

次に一般家庭の上下水道を合わせた1か月の水道代の平均を見ていきましょう。
一般的な家庭の水道代の平均を知らないと、自分の水道代が高いのか安いのか比較できませんからね。

つか夫

徹底してるなぁ……。

節子

1か月の水道代の平均はこのようになっていますね。

 

【月の上下水道料の平均 平成26年】

全体平均:5,117円

2人世帯(家族):4,133円

3人世帯(家族):5,230円

4人世帯(家族):5,904円

5人世帯(家族):6,758円

6人(家族)以上:8,568円

※総務省統計局の家計調査結果(総務省統計局)より
長期時系列データの1世帯当たり年平均1か月間の支出-二人以上の世帯

つか夫

水道代は通常、2ヶ月に一度の請求だったよね?
じゃあ、請求時はこの2倍の料金だね。

節子

そうですね。
平均金額が約5, 000円ですので、請求時は約1万円となりますね。
出費の多い月で1万円の請求はとても大きく感じてしまうと思います。
ちなみに、一人暮らしの水道代の平均はおよそ3000円(月)だと言われています。

3.水道代を節約するためには

水道代 節約

節子

さて。
いよいよ水道代の節約についてお話しましょうか、つか夫さん。

つか夫

え、笑顔が怖いよ節子……。

節子

怖いなんて失礼しちゃいますね。
まあ、いいです。
いいですかつか夫さん、よく聞いてください。
水道代を節約する最大のポイントは使用料を減らすことです!
あたり前のように聞こえますが、とても重要です。

つか夫

今までは、水を使えばその分だけ支払いが増えるから高くなるとだけしか理解できていなかったけど、今ならわかるよ。
使えばその分料金の単価が上がるし、使った分だけ下水道の料金も高くなる。
だから節水の必要があるんだね。

節子

その通りです。
意識してほしいことは、水の料金は一律ではなく、使えば使うほど1㎥あたりの金額が高くなるということです。

3-1.家庭内での水の使用割合

節子

まずはこちらをご覧ください。
平成24年度に行われた東京水道局による一般家庭水使用目的別実態調査です。
つか夫さんのためにわざわざボードで作ってきました。

 

水道代 水 使用割合

  • 用途別使用量の目安
用途 使い方 使用量(一回あたり)
洗面・手洗い 1分間流しっぱなしの場合 約12リットル
歯磨き 30秒間流しっぱなしの場合 約6リットル
食器洗い 5分間流しっぱなしの場合 約60リットル
洗車 流しっぱなしの場合 約90リットル
シャワー 3分間流しっぱなしの場合 約36リットル

※ 東京都水道局 平成24年度 一般家庭水使用目的別実態調査

つか夫

さっきまで何も持っていなかったのに、一体どこから取り出したんだろう……。

つか夫

へー、意外とトイレって水を使うんだね。
僕、トイレに行く頻度が多いからなぁ。

節子

そんな人にぴったりな節水アイテムがありますよ。

つか夫

え!?
詳しく!!

3-2.節約アイテムを使った具体的な節約方法

3-2-1.トイレの節水に「節水器ロスカット」

水道代 ロスカット

節子

トイレの節水で有効なアイテム、それは水洗トイレ節水器ロスカットです。

つか夫

おおおお。
どんなのどんなの?

節子

食いつきがいいですね。
節水器ロスカットとは、トイレの水を流す時、タンク内の水の使用量を大幅に抑える器具のことです。
節水器ロスカットを取り付けるだけで、なんと水の使用量を30%も抑えられます。これは、一般的な4人家族の場合、年間約20,000円の節約に繋がります。
節水器ロスカットは3,500円で株式会社テンプラスから購入できますが、Amazonなどのネット通販でも手軽に手に入ります。

つか夫

ポチっ、ポチっ。
節子、買ったよー。

節子

つか夫さん行動早すぎじゃありません!?
というより、うちにはもうすでにありますから返品してください……。
トイレは家庭で2番目に多く水を使用する場所です。
トイレで使用する水を抑えることは、有効な水道代の節約と言えますね。

つか夫

毎回30%も水を節約できるのはとてもお得だね!

3-2-2.お風呂の節水に「節水シャワーヘッド」

水道代 シャワーヘッド

節子

家庭で最も水を使用する場所はお風呂場です。
その理由に心当たりはありますか?

つか夫

湯船にお湯を張るにも、シャワーで身体を流すにも、とにかく水を使用するからね。
納得の1位だと僕は思うよ。

節子

そうですね。
特に夏場は多く汗をかくので、シャワーの使用頻度は増えがちだと思います。
シャワーを使用する時間が増えれば増えるほど、水道代は飛躍的に高くなるので、夏場の水道代でびっくりする人も多いそうですよ。
そんな中、お風呂の節水で有効なアイテムがあります。
それは節水シャワーヘッドです。

つか夫

それは僕も知ってるよ。
シャワーの先端についてる器具で、水の出る量が少なくなるんだよね?
確か、水の出る穴の数が少ないから節水できるとか。

節子

その通りです。
節水シャワーへッドは、穴の数が少ない分水の使用量が減りますが、水圧は逆にあがるため、水量が減っているのを感じずに水を節約できます。
節水シャワーヘッドには様々な種類があり、約50%も水の使用量を減らせるものもあるんですよ。
ホームセンターやデパートの水道用品・浴用品売り場のほか、ネット通販でも購入することができますが、種類によって使用しているシャワーに取り付けられない可能性もあるため、購入する際は確認を忘れずに。

つか夫

ちなみに、約50%節水できる節水シャワーヘッドを利用すると年間でいくら節約できるの?

節子

一般家庭の浴槽に入る水の量はおよそ200~250リットル。
シャワーが3分間で流す水の量が約36リットル。
つまり、15分間程度シャワーを流しておくと浴槽一杯分にあたります。
浴槽一杯で約40円の水道代がかかるといわれています。

  • 家族4人
  • 1人あたり1日にシャワーを15分間使用
  • シャワー15分間の使用でおよそ浴槽一杯
  • 浴槽一杯で水道代約40円
  •  水の使用量を約50%抑える節水シャワーヘッドを使用

これらの条件から計算しますと、

40円×50%×4人×365日=29,200円
となり、シャワーの節水だけで年間およそ2,9200円の節約になります。

つか夫

これは大きな節約だね!
よし、今すぐにネットで……。

節子

つか夫さん。
気が付かなかったんですか?
うちはもう使っていますよ。

つか夫

この節約上手め!

シャワーヘッドを変えるだけで
水圧そのまま約30%節水!?

3-2-3.節水コマの設置

節子

ところで、つか夫さんは節水コマというものをご存知ですか?

つか夫

水道の蛇口内部に設置する部品のこと?

節子

わ、びっくり。
その通りです。
知っていたんですね。
節水コマは、蛇口から流れる水の量を調節してくれるので、節水に使えます。ます。
洗面所や手洗い場、台所のような流し洗いをする蛇口に取り付けると効果的ですね。
ハンドルの捻り具合にもよりますが、半分ほど捻った場合でおよそ5~10%ほど節水することができます。
ちなみに、ハンドルを全開にしてしまうと節水効果がほとんどなくなってしまう作りになっているため、注意が必要です。

つか夫

なるほど。
蛇口内部の部品となるとやっぱりお高いの?

節子

いいえ、水道局の営業所で無料配布されていますよ。

つか夫

え。

節子

水不足の対策ということで、無料配布している自治体が多いんですよ。
もちろん、ホームセンターなどでも買えます。
ですが、1個100円程度です。
東京水道局のHPにわかりやすい取り付け方の図解がありましたので、私でもできました。

つか夫

ということは、うちの蛇口にはもうすでに節水コマが?

節子

はい。
つか夫さんはいつもハンドル全開で水を流していますよね。(ニッコリ)

つか夫

以後、気を付けます……。

3-3.日常でできる節水方法

水道代 節水方法

つか夫

少しでも節約して、そのお金で美味しい物を食べたい!

つか夫

節水道具要らずで、僕にでも簡単にできる節水方法ってないかな?

節子

心の声と質問が逆になっていませんか?。
もちろんありますし、是非つか夫さんに協力してもらいたいものばかりですよ。
ふふふ。

つか夫

なんだか悪寒が……。

3-3-1.歯磨きにはコップを使おう

節子

つか夫さんは、いつも歯磨きをする時に水を流しっぱなしです。

30秒間流しっぱなしにすると約6リットルの水を使用することは伝えましたよね?
では、どのくらい水を無駄にしていたかを計算しましょう。

つか夫

節子さん、目が怖いです……。

節子

歯を磨く時間が1分、口をゆすぐのに30秒だとしましょう。
朝晩2回で1日3分間。
3分間だと36リットルですね。
歯みがきをする際、コップを使うと約0.6リットルで済みます
つまり、1日で約34.8リットルの水を無駄にしていたということです。
これはおよそ10円にあたる金額です。
月に換算すると約300円、年間だと約3650円の浪費ですね。
お小遣いから引いてもいいですか?(ニッコリ)

つか夫

ご、ごめんなさい、以後気をつけますのでお小遣いだけはどうかご容赦を……。

3-3-2.洗顔には洗面器を使おう

節子

つか夫さんが行う水の無駄遣いパート2。
つか夫さんは毎朝念入りに洗顔をしていますが、その時の蛇口の状態をお答えください。

つか夫

ええっと、その、あの。
流しっぱなしです……。

節子

はい、正解です。
毎朝2分間、洗顔するとしましょう。
2分間流しっぱなしの場合、約24リットルの水を使用します。
もし洗面器を使えば、約6リットルで済ますことができます
つまり、1日で18リットルを無駄遣いしていたことになりますね。
これはおよそ4円にあたる金額です。
月に換算すると120円、年間だと1460円の浪費ですね。
いかがいたしましょうか、つか夫さん?(ニッコリ)

つか夫

今日から洗面器を使わせて頂きます。
いえ、使わせて下さい……!

3-3-3.トイレの大小切り替えレバーを使い分けよう

節子

さて、トイレに入る回数が多いつか夫さん。
流す時、レバーの大・小をしっかり分けていますか?

つか夫

あー……。
ごめん、分けてないや。
基本的に大で流してる。
大は小を兼ねるってね。

節子

やっぱり……。

大のレバーだけで全て済ます人は意外と多いみたいですね。
大のレバーで流した場合に使用する水の量は約8リットル。
小のレバーで流した場合に使用する水の量は約6リットル。
1回あたり約2リットルの差があるんです!
1日のトイレに行く回数の平均は、一般的な成人で4~8回程度です。
仮に8回行くとして、その内の7回が本来は小のレバーで流すはずだった場合、1日14リットルも水を無駄にしていることになります。
これは3円にあたる金額です。
月に換算すると90円、年間で1095円の浪費ですね。

つか夫さん、今日からお小遣いはディスカウントの方向で。(ニッコリ)

つか夫

慈悲を、どうかご慈悲を……!!

3-3-4.洗車にはバケツを使おう

水道代 バケツ

節子

つか夫さんは車がお好きですよね?

つか夫

そうだね。
愛車には毎月の洗車を欠かさないからね!

節子

ここで問題です。
ホースを使って車1台を洗車する時、必要となる水の量は何リットルでしょうか?

つか夫

んー、洗い流す時はずっと流しっぱなしだから…90リットルくらい?

節子

正解です、良い勘をお持ちですね。
そんなつか夫さんにアドバイスを。
バケツを利用して洗い流すと、約30リットル済みます。

つか夫

バケツに水を汲み、タオルを使ってカーシャンプーを洗い流すってことだね。
うん、確かにその後で水を流せば、少量の水で済むね。

節子

はい。
バケツとタオルを使うだけで、水の使用量を3分の1まで抑えることができます
是非、実践してみてください。

4.まとめ

  • 水道代の平均
    • 全体平均5.117円
    • 2人世帯(家族):4,133円
    • 3人世帯(家族):5,230円
    • 4人世帯(家族):5,904円
    • 5人世帯(家族):6,758円
    • 6人(家族)以上:8,568円
  • 1人暮らしの平均は3,000円と言われている
    • 水道代の節約で一番大切なことは、水の使用量を減らすこと
    • 節水器ロスカット
    • 節水シャワーヘッド
    • 節水コマ
    • 歯みがき時にコップを使う
    • 洗顔時に洗面器を使う
    • トイレの大小切り替えレバーを使い分ける
    • 洗車時にバケツを使う
つか夫

節子と話してわかったことだけど、生活の出費を抑えることを考えたら、水道代の節約は欠かせないね。

節子

そうですね。
水道代は、1人だけで節約しようと思うと意外と難しいもので、家族みんなの協力が必要です。
つか夫さん、今日からは節水の意識を持つよう、お願いしますね?

つか夫

今まで無駄遣いしてしまってごめんよ。
よし、今日から節水して浮いたお金を貯金しよう。
そしたら、久々に旅行でも行こうか。

節子

楽しみにしていますね。
ところでつか夫さん。
熱く語ってしまいましたが、時間は平気なんですか?

つか夫

え、あ……。

 

 

シャワーヘッドを変えるだけで
水圧そのまま約30%節水!?