もはや生活には欠かせなくなった「エアコン」。
しかし家電製品の中でも高額なため、どのモデルを選んで良いかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はおすすめのエアコンをご紹介していきます。消費電力やメーカーごとの特徴も踏まえて解説していますので、エアコン購入を検討している方は是非参考にしてみてください。
目次
エアコンのおすすめな選び方
1.部屋の広さ(畳数)で選ぶ
エアコン選びは畳数の確認が基本です。広い部屋で使う程消費電力も大きくなります。ですが、適正なモデルを選ばないと、その分無駄に消費電力もかかり、効率よく部屋を冷やしたり暖めることができません。
適応畳数は建物が木造か鉄筋で異なり、「8〜10畳」とエアコンに記載されていた場合左側の数字が木造、右側の数字が鉄筋住宅での適応畳数です。
冷暖房でそれぞれ適応畳数は異なりますが、基本的な選び方は暖房の値を参考にすると良いですよ。
2.どの部屋で使うかを確認する
リビング・寝室・子供部屋それぞ必要なスペックも変わります。リビングは1年間通して最もエアコン利用頻度が高く、長く過ごすことが多いでしょう。
そのためハイスペックモデルの購入をおすすめします。選び方の基準は「省エネ性能が高い」「人感センサー」「南向きに部屋は適応畳数+2畳」の3点を基準に選びましょう。
寝室の場合は適応畳数のもので問題ありません。寝室に必要な機能は「空気清浄機能」「自動清掃」「タイマー付き」を基準に選ぶと良いですよ。乾燥が気になる方は「加湿機能付き」モデルもおすすめです。また寝室には静音性が高いモデルを選んでおくと、快適な睡眠ができますよ。
子供部屋は小さいモデルでも問題ありません。部屋が小さい分エアコンの効きも良いため6~8畳のもので大丈夫です。子供の体調を考慮し、「空気清浄」や「イオン機能付き」モデルを選んでおくと安心です。
3.機能・性能で選ぶ
各メーカーではそれぞれ多くのラインアップが用意されています。基本的には「ハイエンド」「ミドルレンジ」「ベーシック」の3種類のシリーズがあります。リビングには「ハイエンド」寝室には「ミドルレンジ」or「ベーシック」子ども部屋には「ベーシック」を基準に選ぶと良いでしょう。
また最近のエアコンには多くの機能が追加されているため、必要な機能を把握しておきましょう。特に重要なのは「省エネ性能」「空気清浄」「自動清掃」の3つでしょう。
省エネ性能が高いモデルであれば消費電力も少なく電気代の節約につながります。エアコンの稼働時間が伸びてきているので、注目して選ぶと良いでしょう。
空気清浄はペットの臭いやハウスダスト・花粉をおさえ部屋の空気を綺麗にしてくれるので便利です。
自動清掃は、大変なエアコン掃除を自動で洗浄してくれるため、エアコンを清潔な状態で保つことができます。「フィルター洗浄機能」がついていれば汚れやすいフィルターもきれいに保てるのでとても便利ですよ。快適な空間を保つには欠かせない機能でしょう。
エアコンの比較!おすすめのエアコン人気ランキングTOP5
1位:ダイキン うるさら7 Rシリーズ AN40VRP
- 5段階評価(例)評価:★★★★★
- 通常価格 193,600円
- 特徴
「うるる加湿」「さらら除湿」といった便利な機能に加え、部屋全体を効率よく冷暖房できる「サーキュレーション機能」も搭載しています。また0.5度単位で設定できる「プレミアム冷房機能」の性能も上がり圧倒的な快適性を誇っています。機能性に優れたエアコンをお求めの方に最適なエアコンです。
同じダイキン製品からの買い換えですが、以前に使用いていたものに比べ、設定した温度の風が吹き出すまでの時間が早く、風量の量が多く、 予想以上な性能に大満足です。 購入金額は高いですが、省エネ効果を見込んで相殺出来る予定です。(出典元:Premoa)
テレビのアンテナをつけに来た業者さんが、作業後、うるさらの部屋で、性能に感動していました。これ一台でカビと花粉にさよなら出来、空気清浄器と加湿器を旧居に置いて来る事が出来ました。断捨離できたのはこの子のお蔭です。(出典元:Premoa)
屋外は湿度80%で、30℃の外気なんですが、最近に購入しました(4台)”うるさら7 AN90VRP”は23畳相当でのリヴィングでもガンガン冷やしてます。窓は、複層ガラスなんでそれも効果あるのかもしれません(出典元:価格.com)
2位:三菱電機 霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZW4018S
- 5段階評価(例)評価:★★★★★
- 通常価格 142,800円
- 特徴
2つのファンが独自に動き複雑な気流をつくることで効率的に冷暖房できる「パーソナルツインフロー」や人の体温変化を細かく察知してくれる「ムーブアイ」など、機能性にとても優れています。さらに人工知能を使い、先回りして運転調整をしてくれるなどリビングで使うには最適なモデルです。
取り敢えず暖房で使用していますが、部屋全体が暖かいです。気分に合わせて、「風よけ」「風当て」を選べて嬉しい。電気代もわかって楽しいです。(出典元:Premoa)
12年前のパナソニックの4kwのお掃除ロボ付き機種からの交換です。暖房重視のため、高効率機種で選択しました。
使用して4ヶ月ですが、快適に使えています。 前のエアコンに比べ驚いたのは、音の静かさです。今までは、エアコンを使うとテレビの音を大きくしなくてはならなく、またお掃除ロボはあまりにうるさいので、使用しないでいました。
今度の機種は、通常時はもちろん自動お掃除時も全く気にならない程度の音量です。(出典元:価格.com)
すごく静かで部屋が暖まるのも早く快適性は、上々。前のエアコンは3kw程度だったせいもあり26度設定でやっとでしたが新しいのだと20度設定でも全然余裕で部屋が暖かいです。乾燥も前のエアコン程しない、風よけのおかげかな?空調の風が苦手な私にも気にならないレベルで快適です。(出典元:価格.com)
3位:日立 白くまくん Xシリーズ RAS-X40H2
- 5段階評価(例)評価:★★★★
- 通常価格 127,800円
- 特徴
ユーザーが部屋にいる時間を把握し体温変化を細かく感じ取り運転調整してくれる「くらしカメラAI」やエアコン内部を清潔に保ってくれる「凍結洗浄」など機能を重視する方におすすめのモデルです。エアコンにステンレスが使われ長く使うことができるのも白くまくんの特徴です。
ダイキンか日立のどちらにしようか迷いましたが、レビューを読んで日立に決めました。凍結洗浄決めてになりました。やはり期待通りでした。(出典元:価格.com)
凍結洗浄機能に魅力を感じて購入しました。
まだ使い始めて間もないのですが、電源投入時に「掃除を完了した」等のアナウンスが行われるため、ちゃんと動いている、という安心感を得られます。(出典元:価格.com)
同クラスの三菱の霧ヶ峰を5年ほど前に取り付けており、非常に気にいってます。
さて、今回も霧ヶ峰にするつもりでしたが、本製品の白くまくんは省エネ大賞を得ており、ステンレス クリーンシステムも良さげだったのでこちらを選びました。暖房能力はまだ試していないのでわかりませんが冷房能力は非常に気にいってます。フラップの懐が深いというか長いおかげでしょうか、15畳ぐらいの部屋に設置してますが部屋の反対側に立っていても顔に快適な冷風が送られてきます。(出典元:Amazonカスタマーレビュー)
4位:富士通ゼネラル ノクリア Xシリーズ
- 5段階評価(例)評価:★★★★
- 通常価格 171,889円
- 特徴
2種類の気流で空間全体を快適に保つ「DUAL BLASTER」や業界初の熱交換器加熱除菌を行う「ノクリアクリーンシステム」など快適な空間重視の方におすすめのモデルです。ほかにもAI搭載でスマートフォンやスマートスピーカーともつなげる事ができる最新技術や、冬の床冷えに対策にも優れた「床暖房併用モード」時期関係なく1年通して快適に利用できますよ。
冷房を含めた評価は来シーズンとなりそうですが、スマホ・スマートスピーカー対応しており、扇風機代わりとしても使えるので、満足しています。(出典元:価格.com)
品質の割に金額も安く購入できましたし、現状では満足しています。あとの問題は、耐久性でしょうか?(出典元:価格.com)
室内機はすっきりしていて好感が持てます。サイドファンが動いているところは、ガンダムを連想させていいと思います。(出典元:価格.com)
5位:パナソニック エオリア Xシリーズ
- 5段階評価(例)評価:★★★
- 通常価格 165,253円
- 特徴
人の場所や間取り、家具壁の温度などを感知する「ひと・ものセンサー」や自動で人の体温や周囲の温度を測定する「温冷感センサー」がこのシリーズの特徴です。
また「ダブル温度熱交換器」といって温度が異なる2つの風を出すことで、誰でも快適に過ごせる空間を作り出すことを実現しています。
うたい文句どおりのWタイマー機能で、一度設定したら後はほっておいても(解除するまで、連日)
1日に2度の指定時間
・早朝 ON →午前中 OFF
・夜間 ON →深夜 OFF
と確実に作動、暖かさの中での起床、就寝が実現、これこそ【高齢化社会にマッチしたエアコン】と大満足、大変重宝してます。(出典元:価格.com)
○室内機の送風音はとても静か(さすが上位機種という感じ)
○ナノイー等のエオリア独特の空気清浄、空調性能も抜群
○フィルター自動掃除→集積したゴミは自動で屋外排出
など抜群の機能に喜んでいるところです。(出典元:価格.com)
Xシリーズは、高齢者の部屋でWタイマー機能により朝起きた時、夜の就寝時に暖かくとても快適に機能してくれています。(出典元:価格.com)
Q&A
Q:お掃除機能なしでおすすめのエアコンは?
ハイエンドモデルでは自動清掃機能がついているモデルがほとんどですがその分価格も高額です。ですが自動清掃機能が無くても、コンパクトでお手頃な価格で購入できるメリットがあります。
おすすめは「日立 エアコン AJシリーズ」です。価格も5万2000円とリーズナブルな点に加え、内部クリーン機能がついているためきれいな空気を送り込むことができます。サイズもコンパクトで設置しやすく、シンプルで使いやすいおすすめのモデルです。
Q:メーカーごとの特徴は?
各メーカーから数多くの製品が発売されていますが、メーカーごとで特徴は異なります。
人感センサーなどに優れ快適な温度設定にしたい方は、日立・三菱・富士通ゼネラル
電気代重視の方は、東芝・ダイキン
クリーニングや衛生面重視の方は、Panasonic・シャープ
といった特徴があります。他のメーカーが劣っているわけではなくそれぞれの特徴ですので、購入の際の目安にしてください。
まとめ
エアコンは年々スペックが上がっており、多くの機能が追加されています。購入の際は、各メーカーと性能をしっかりチェックしておくことが大事です。
高額な家電製品ですが、エアコンは一年中使用するものです。ご自分の住まい・環境に合ったエアコンを選んで快適な生活空間をつくりましょう。