広い車室空間と機能性を兼ね備えたヴェルファイア・アルファードは、遠出やアウトドアに最適。
だからこそ雪山に出かける人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「スタッドレスが必要だけどどれを買ったらいいかわからない…」という疑問にお答えします!
目次
- ヴェルファイア・アルファードにおすすめのスタッドレスの選び方
- ヴェルファイア・アルファードにおすすめのスタッドレス
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ1位:BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ2位:MOMO SUV POLE W-4
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ3位:HIFLY Win-Transit
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ4位:NANKANG SL-6
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ5位:MOMO VAN POLE W-3
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ6位:ATR SPORT WINTER 101
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ7位:NANKANG ESSN-1
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ8位:HIFLY Win-turi 212
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ9位:ZEETEX WP1000 102H
- ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ10位:ZEETEX WP1000 98H
- 比較表
- まとめ
ヴェルファイア・アルファードにおすすめのスタッドレスの選び方
スタッドレスタイヤってどうやって選んだらいいの…?という方のために、まずはスタッドレスタイヤのおすすめの選び方を紹介します。
サイズ
純正で装着されるタイヤと、おすすめのスタッドレスタイヤサイズを一覧で確認してみましょう。
グレード | 純 正 タイヤサイズ |
おすすめ スタッドレスサイズ |
X | 215/65R16 | 215/65R16 |
Z | 215/65R16 | |
235/50R18 | ||
V | 215/65R16 | |
225/60R17 | ||
VL | 225/60R17 | |
ZA | 235/50R18 | |
ZG | 235/50R18 | |
エグゼクティブラウンジ | 225/60R17 |
スタッドレスタイヤは価格面や接地面積の関係で基本的に全グレード共通でベースグレードと同サイズまたは、インチダウンしたものを選ぶことが一般的です。
このことから、上記のように『215/65R16』をおすすめサイズとさせていただきました。
ではどのようなスタッドレスタイヤがおすすめなのか、ランキング形式でご紹介していきます。
比較しながらご自身に最適な、スタッドレスタイヤを選んでみてください!
ヴェルファイア・アルファードにおすすめのスタッドレス
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ1位:BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2
ドライ性能 | 4.5 |
---|---|
ウェット性能 | 5.0 |
高速性能 | 4.5 |
静寂性 | 4.5 |
乗り心地 | 4.5 |
燃費性能 | 5.0 |
耐久性 | 5.0 |
総合評価 | 4.74 |
参考価格(215/65R16):1本 | 19,570円〜 |
※上記の情報は前モデルのVRXのもののため、参考値
日本が誇る世界No.1タイヤメーカーBRIDGESTONE。
雪道での安全性能はもちろん、燃費性能や耐久性能も高く完璧なスタッドレスタイヤと言えます。
車重の関係で摩耗が早くなりがちなヴェルファイア・アルファードに最適です。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/341066/BS00565)
今年2シーズン目ですが、雪道、アイスバーンとも安心感は絶大です。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ2位:MOMO SUV POLE W-4
ドライ性能 | 5.0 |
---|---|
ウェット性能 | 4.9 |
高速性能 | 4.6 |
静寂性 | 4.4 |
乗り心地 | 4.6 |
燃費性能 | 4.6 |
耐久性 | 4.8 |
総合評価 | 4.73 |
参考価格(215/65R16):1本 | 8,860円〜 |
ステアリングなど自動車パーツで有名なイタリアのブランドMOMOがSUV/4×4用に開発したスタッドレスタイヤ。
冬の道路状況でも確かな制動力を発揮しつつ、快適性の向上にも注力して開発されています。
ドライ性能とウェット性能の高さが目をひくこのタイヤは車重のあるヴェルファイア・アルファードにも最適です。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/171986/MM00145?rank=2)
とても良いです。静粛性は4点にしましたが、スタッドレスの中でも国産含めて普通レベルです。積雪より氷上の方が性能は劣るけど、大きな問題なく使えます。これで4WDならどこでもいける感覚。
ドライ路面や高速走行はやはりとても安定しています。値上がりしないでねと思います。
燃費はスタッドレスなら悪いの当然ですが、転がり抵抗はスタッドレスではかなり良い方だと思います。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ3位:HIFLY Win-Transit
ドライ性能 | 4.8 |
---|---|
ウェット性能 | 4.8 |
高速性能 | 4.8 |
静寂性 | 4.0 |
乗り心地 | 4.8 |
燃費性能 | 4.8 |
耐久性 | 4.5 |
総合評価 | 4.66 |
参考価格(215/65R16):1本 | 9,430円〜 |
北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されている人気ブランドHIFLY。
アメリカや欧州など、各国の規格・基準・規定に合格している安心感があります。
満遍なく高い評価からもわかるとおり、雪道に限らない走行性能が魅力。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/265863/HF00247?rank=3)
構造変更して商用として使っているステップワゴンに装着しています。
愛知県なのでまだ雪道は走っていませんが、晴天時と雨天時の走行には全く問題ありません。
高速走行時も特に違和感なく走行できましたので概ね問題ないですね。静寂性は国産の一般用スタッドレスと変わらない程度ですが独特の走行音はします。
装着車両が積載物で重量があり(1輪650kg)偏荷重気味ですので、装着一ヶ月で若干の片減りとヒール&トーが出ました。
(昨年装着していたピレリのアイスシンメトリコよりも早い段階で発生。ピレリよりも柔らかくて氷上性能がいいかも?)
こまめなローテーションと裏返しをしたいと思います。どんなタイヤを履かせてローテと裏返しをこまめに行っても、どうしても片減りなどが発生して1~2シーズンでダメになってしまいます。
なので、安く入手出来るこのLTスタッドレスはありがたいですね!使ったことのないスタッドレスなので早く雪道を走ってみたいです。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ4位:NANKANG SL-6
ドライ性能 | 5.0 |
---|---|
ウェット性能 | 4.5 |
高速性能 | 4.0 |
静寂性 | 4.5 |
乗り心地 | 4.5 |
燃費性能 | 3.5 |
耐久性 | 4.5 |
総合評価 | 4.38 |
参考価格(215/65R16):1本 | 12,200円〜 |
世界170ヶ国での販売実績が証明する、台湾で最も長い歴史をもった名門タイヤメーカーNANKANG。
乾いた道での安全性能も高く、日常的に雪が降る地域よりも、たまに積雪のある地域で念のために履いておくタイヤとしてオススメです。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/250162/NK01025)
215/65R16のLTタイヤは、国産スタッドレスはありませんでした。
アジアンタイヤの中でも、知名度もあり比較的高い価格のこちらの商品を選びました。ブリジストンのLTスタッドレスと比べると、コンパウンドは硬いですね。サイプも少なく感じます。
舗装路での乗り心地は良く、音も静かです。
タイヤの空気圧が475なのが効いてますね。
音は窓を開けると、少し唸り音が聞こえる程度です。
心配していた、氷雪路も滑る事はなく、全く問題ありませんでした。
カムロードベースのキャンピングカーに使用しています。交換頻度の高いキャンピングカーであれば、安心して使えそうです。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ5位:MOMO VAN POLE W-3
ドライ性能 | 4.0 |
---|---|
ウェット性能 | 4.0 |
高速性能 | 5.0 |
静寂性 | 5.0 |
乗り心地 | 5.0 |
燃費性能 | 4.0 |
耐久性 | 4.0 |
総合評価 | 4.38 |
参考価格(215/65R16):1本 | 10,120円〜 |
こちらは2位でご紹介したMOMOが商用車用に開発したスタッドレスタイヤ。
長距離の走行でも安定したトラクション性能と雪上性能を発揮します。
高速性能や静寂性・乗り心地の評価の高さと、まずまずのドライ性能ウェット性能評価から、高速走行でフラつきがちなヴェルファイア・アルファードに威力を発揮します。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/247249/MM00170?rank=5)
本日ベンツトランスポーターT1Nに組み込みしました。雪道はまだ走行してませんが、ふらつきは無く応答性は良い感じです、いままでの国産B社より乗り心地も良く走行音もわりと静かです、価格の割には良いと判断しました。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ6位:ATR SPORT WINTER 101
ドライ性能 | 4.4 |
---|---|
ウェット性能 | 4.4 |
高速性能 | 4.1 |
静寂性 | 4.4 |
乗り心地 | 4.6 |
燃費性能 | 4.2 |
耐久性 | 4.1 |
総合評価 | 4.33 |
参考価格(215/65R16):1本 | 8,430円〜 |
世界のレースユーザーから一般ユーザーまでを魅了し、世界100ヶ国で愛用されているインドネシアのATRradial。
高価になりがちなヴェルファイア・アルファードのスタッドレスにおいて、この価格と全体的な評価の高さは、コストパフォーマンスも高く実用的です。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/107075/AW00127?rank=6)
常夏の国からやって来たスタッドレス。雪道ちゃんと走れました。
以前ATR sports 買った時、品質の低さにがっかりしましたが、
今回、手組みしてみて見違える程良くなってます。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ7位:NANKANG ESSN-1
ドライ性能 | 4.3 |
---|---|
ウェット性能 | 4.3 |
高速性能 | 4.2 |
静寂性 | 4.3 |
乗り心地 | 4.5 |
燃費性能 | 4.2 |
耐久性 | 4.2 |
総合評価 | 4.31 |
参考価格(215/65R16):1本 | 9,660円〜 |
こちらは4位にご紹介したものと同じNANKANG製で、強力な氷雪上性能を発揮するスタッドレスタイヤです。
満遍なく高目の評価にそこそこの価格帯。安すぎて不安という評価でもないため、ある程度の安心感を持って使用することができます。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/658975/NKF8056?rank=7)
北海道在住。1シーズン使ってみての感想。
国産スタッドレスと比べ、全く遜色なし。
耐久性については、来シーズン使用してみてまたコメントします。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ8位:HIFLY Win-turi 212
ドライ性能 | 4.3 |
---|---|
ウェット性能 | 4.2 |
高速性能 | 4.3 |
静寂性 | 4.4 |
乗り心地 | 4.5 |
燃費性能 | 4.1 |
耐久性 | 4.1 |
総合評価 | 4.21 |
参考価格(215/65R16):1本 | 6,570円〜 |
こちらも再びランクイン。世界各国で販売実績のある人気ブランドHIFLY。
全体的に平均値をマークする評価のスタッドレス。
にもかかわらず価格帯は比較的安価なので、たまに積雪のある地域で毎年買い換えるくらいの使い方がおすすめです。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/95147/HF00027?rank=2)
前輪2本の交換でしたが、良いタイヤです、来年はあと2本追加します、取り付け店も感じ良く良かったです
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ9位:ZEETEX WP1000 102H
ドライ性能 | 4.3 |
---|---|
ウェット性能 | 3.8 |
高速性能 | 3.9 |
静寂性 | 4.4 |
乗り心地 | 4.6 |
燃費性能 | 4.1 |
耐久性 | 4.0 |
総合評価 | 4.07 |
参考価格(215/65R16):1本 | 7,200円〜 |
様々な車種に対応した幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売している、ドバイ発のZEETEX。
ウェット性能に不安が残るものの、静寂性や乗り心地では高評価で価格帯もリーズナブル。積雪がなくとも場所によっては路面凍結が起こる可能性があるような地域で活躍間違いなしです。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/524239/ZX00305?rank=8)
北国青森県で使用しています、冬場はスキー場や世界的豪雪地帯で有名な八甲田山と頻繁にスノーボードをしに行きますがこのタイヤで怖い思いなどしたこともなく問題なく使っています。
今年も購入予定です。この価格にこの性能だともう普通のスタッドレスには戻れませんね。
ヴェルファイア・アルファードおすすめスタッドレスタイヤ10位:ZEETEX WP1000 98H
ドライ性能 | 4.3 |
---|---|
ウェット性能 | 3.8 |
高速性能 | 3.9 |
静寂性 | 4.4 |
乗り心地 | 4.6 |
燃費性能 | 4.1 |
耐久性 | 4.0 |
総合評価 | 4.07 |
参考価格(215/65R16):1本 | 6,570円〜 |
乗用車からトラック・バス用まで幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売してる、こちらも再ランクインのドバイ発のグローバルタイヤブランドZEETEX。
基本性能は同じですが、ロードインデックスが低い分安価に設定されています。
(出典:AUTOWAY https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/341923/ZX00267?rank=3)
まだ本格的な雪道は走っていませんが、氷の上は60キロくらい出すとふらつきが出ました。40~50㎞くらいなら問題なしですブリヂストンと比べると安定感は落ちます。ドライ面はラジアルと同等でした。ゴムはかなり固いです。
比較表

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 | MOMO SUV POLE W-4 | HIFLY Win-Transit | NANKANG SL-6 | MOMO VAN POLE W-3 | ATR SPORT WINTER 101 | NANKANG ESSN-1 | HIFLY Win-turi 212 | ZEETEX WP1000 102H | ZEETEX WP1000 98H | |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドライ性能 | 4.5 | 5.0 | 4.8 | 5.0 | 4.0 | 4.4 | 4.3 | 4.3 | 4.3 | 4.3 |
ウェット性能 | 5.0 | 4.9 | 4.8 | 4.5 | 4.0 | 4.4 | 4.3 | 4.2 | 3.8 | 3.8 |
高速性能 | 4.5 | 4.6 | 4.8 | 4.0 | 5.0 | 4.1 | 4.2 | 4.3 | 3.9 | 3.9 |
静寂性 | 4.5 | 4.4 | 4.0 | 4.5 | 5.0 | 4.4 | 4.3 | 4.4 | 4.4 | 4.4 |
乗り心地 | 4.5 | 4.6 | 4.8 | 4.5 | 5.0 | 4.6 | 4.5 | 4.5 | 4.6 | 4.6 |
燃費性能 | 5.0 | 4.6 | 4.8 | 3.5 | 4.0 | 4.2 | 4.2 | 4.1 | 4.1 | 4.1 |
耐久性 | 5.0 | 4.8 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 4.1 | 4.2 | 4.1 | 4.0 | 4.0 |
総合評価 | 4.74 | 4.73 | 4.66 | 4.38 | 4.38 | 4.33 | 4.31 | 4.21 | 4.07 | 4.07 |
参考価格(215/65R16):1本 | 19,570円〜 | 8,860円〜 | 9,430円〜 | 12,200円〜 | 10,120円〜 | 8,430円〜 | 9,660円〜 | 6,570円〜 | 7,200円〜 | 6,570円〜 |
まとめ
2019-2020年の冬に活躍する、30系ヴェルファイア・アルファード用のおすすめスタッドレスタイヤについてご紹介しました。
どんなに安全な車に乗っていてもタイヤが滑ってしまっては意味がありません。
適切なスタッドレスタイヤを装備して、安全に冬のドライブを楽しみましょう!