【圧倒的な人気!】タイムズはカーシェアリングでNO.1!料金&車種をご紹介

タイムズカーシェア
    カーシェアリングと言えば?「タイムズのカーシェア!」と言うほどタイムズのカーシェアリングが圧倒的な人気です。人気の秘密を料金や車種、予約の仕組み等、他のカーシェアリングと比較して紐解いていきます。タイムズ登録・入会前にお読みください!

 

【タイムズ カーシェア 利用方法動画】

▽現在公開されなくなってしまったので詳しくは▽

目次

1.タイムズのカーシェアリングについて

節子

タイムズが人気って聞いたのですが、実際タイムズはどれくらい人気なんですか?

タイムズがどうして人気なのかも知りたいです!!

タイムズはダントツで会員数No.1なくらい人気なカーシェアリングのサービスなんだ!

人気を集める要因として一番大きいのは、アクセス性の良さが挙げられるよ!ほぼ全国の都道府県にステーションを持っていて、車両数、ステーション数もNo.1だから、とてもアクセス性が良いカーシェアリング会社なんだ。

タイムズの特徴を他のカーシェアリング会社と比較して簡単にまとめたから、タイムズの凄さを是非見てみて!

 

〇タイムズを他のカーシェアリング会社の特徴と比較

カーシェアリング名 タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス) オリックスカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブ 
オリックスカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブ
車両数 約17,400台 約2,600台 約1,800台
ステーション数 約9,000ステーション 約1,500ステーション 約1,100ステーション
ステーションがある都道府県 全国に展開中 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・愛知・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・沖縄 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・沖縄
会員数 約170,000人 約78,300人 約57,100人
車種数 29種 23種 50種
入会費 1,650円 1,000円 無料
入会までの日数 最短10分 約1週間 最短当日
 公式ページ
節子

なるほど!車両数とステーション数が他のカーシェアリング会社と比較してかなり多いですね!
全国各地に車両ステーションを設置していることも魅力的に感じるな。

タイムズの車両数と車両ステーション数は2位のオリックスと比較して約6倍も多いんだ。車両ステーションを多く展開していればいるほど、アクセス性がよくなるよ。

使いたい場所にタイムズのカーシェアリングがあるかも大事だけれど、迷うならアクセス性が良いタイムズが一番無難だね!

〇タイムズのステーション 主要都市

東京都名古屋市札幌市大阪市

 

 

タイムズの詳細な情報はこちら

 

2.タイムズカーシェアリングの料金

節子

他のカーシェアリング会社と比較してタイムズが人気なことはわかったよ。今度はタイムズの料金について知りたいな!

 

じゃあ今度はタイムズの料金について見ていこうか!

 

【月額基本料金】

プラン 月額基本料金 無料利用料金(※) 特徴
個人プラン 1,030円 880円 タイムズカープラスの基本プランです。
家族プラン 1,030円 880円 1人分の月額基本料で、ご家族全員がご利用いただけます。
学生プラン 無料 0円 入会月から4年間の月額基本料金が無料となります。
法人プラン 無料 0円 法人(企業)が利用できるプランです。

※毎月基本料金と同じだけ、無料利用料金として割引される制度。利用した月は実質、月額利用料金が無料になる。

 

【ショート(15分毎利用料金)】

クラス ショート料金(税込) 距離料金
ベーシック
(デミオ、プリウスなど)
220円/15分 なし
プレミアム
(BMW、アウディ―など)
440円/15分 なし

 

【パック】

メニュー パック料金(税込) 距離料金
6時間パック 4,290円 16円/走行km
12時間パック 6,490円
24時間パック 8,690円
ナイトパック
(18:00~翌9:00)
2,640円

 

【延長料金】

延長料(15分毎) ベーシック 220円/15分
プレミアム 440円/15分
無断延長料(15分毎) ベーシック 440円/15分
プレミアム 880円/15分

 

【長時間パック】

メニュー パック料金(税込) 距離料金
36時間パック 11,990円 16円/走行km
48時間パック 14,190円
60時間パック
(18:00~24:00)
20,240円

 

節子

カーシェアリングにはいろんな料金プランがあるんだね。

たくさんあるから分からなくなりそうです….。

 

プランがたくさんあるように見えるけどすごくシンプルな仕組みなんだよ!まずはショートorパックどっちかを選んで、何時間予約するか選ぶだけだよ。ショートは1時間以内や数時間の利用、パックは6時間以上の利用に適しているよ。

 

節子

なるほど!意外と簡単なんですね!

ショートとパックについてもう少し詳しく教えてください!

ショートは予約した時間よりも早めに返却した場合、実際に利用した時間分だけの料金を払えばいいんだ。少しゆとりをもって予約することがおすすめだよ。返却時間に間に合わないリスクを減らすことができるしね。

 

もし長時間(6時間以上)でカーシェアリングを利用するなら、パックで利用した方がショートで利用するよりもお得だよ。ただパックは早めに返却したとしてもパック料金を全て払う必要があるから気をつけてね。

 

 

 

3.タイムズのカーシェアリングで利用できる車種

節子

タイムズのカーシェアリングではどのような車種を選ぶことができるんですか?

合計で31種類(ベーシッククラスが21種類 プレミアクラス10種類)もあるんだ!
人気のアクアやプリウス、高級車のBMW、mini、アウディ等に乗ることができるよ!

節子

他にどんな車に乗ることができるんですか?

 

じゃあ、どんな車に乗ることができるのか、車種の一覧表を作ったから見てみて!

 

 

【車種一覧】

【ベーシッククラス】

タイムズ①
タイムズ②
タイムズ③
タイムズ④
タイムズ⑤

 

タイムズ⑥

【プレミアムクラス】

プレミアムクラス1
プレミアムクラス2

タイムズ 高級①

〇ベーシッククラス車種名:プリウス、プレマシー、デミオ、フィット、アクア、ノート、ヴィッツ、カローラフィールダー、スイフト、ソリオ、i-MiEV、AD、NV200バネット、ハスラー、パッソ、フリード、N-BOX、インプレッサ、ウェイク、シエンタ、NV350キャラバン
〇プレミアムクラス車種名:MINI One、MINI One CR OSSOVER、LEAF、Audi A1、プリウスα、セレナ、CX-5、ノア、スバルXV、VOXY

 

 

節子

こんなにたくさん車種があるんですね!

節子

こんなに車があると、どれを借りるか迷っちゃうな。

 

旅行やデートに合わせて車を選ぶことができることがカーシェアリングの良いところだね。目的によって使い分けてみるのがいいと思うよ。

 

注意点として、借りたい車両がステーションに必ずしも置いてあるとは限らないから、その点は気をつけてね。

 

節子

わかった!
ちなみに料金は乗る車によってどう変わるの?

 

ショート(15分毎の料金)はベーシッククラスとプレミアムクラスで違うよ。でもパックは同じ料金でどの車も借りることができるんだ!

 

【ショート(15分毎利用料金)】

クラス ショート料金(税込) 距離料金
ベーシック
(デミオ、プリウスなど)
220円/15分 なし
プレミアム
(BMW、アウディ―など)
440円/15分 なし

【パック】

メニュー パック料金(税込) 距離料金
6時間パック 4,290円 16円/走行km
12時間パック 6,490円
24時間パック 8,690円
ナイトパック
(18:00~翌9:00)
2,640円

タイムズの詳細な情報はこちら

 

 

4.タイムズと他のカーシェアリング会社を比較

節子

タイムズのことは段々理解できてきたのですが、他のカーシェアリング会社とどんな違いがあるのか知りたいです!

タイムズと他のカーシェアリング会社を比較することで違いが分かると思うよ。
それにタイムズが他のカーシェアリング会社と比較して優れているところもわかると思うから紹介していくね。

 

4-1.カーシェアリング会社の料金で比較

節子

料金面で比較するとタイムズは他のカーシェアリング会社とどんな違いがあるんですか?

〇カーシェアリング会社の料金で比較

  タイムズカーシェア
(旧タイムズカープラス)
オリックスカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブ 
オリックスカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブ
月会費 880 980円 980円
短時間利用 220円/15分 200円/15分 130円/10分
6時間 4,290円 3,500円 3,800円
12時間 6,490円 4,500円 6,300円
24時間 8,690円 6,000円 7,800円
ナイトパック 2,640円 2,500円 2,500円
距離料金
(6時間以内)
無料 15円/走行km 無料
距離料金
(6時間以降)
16円/走行km 15円/走行km 15円/走行km
保険料

 

不要
(基本料に含まれる)

不要
(基本料に含まれる)
不要
(基本料に含まれる)
ガソリン代 無料 無料 無料
公式ページ

 

タイムズはナイトパックの料金がとてもお得なんだ!夜に長時間利用する際はタイムズがおすすめ!

タイムズの料金は他のパック等、少し割高なんだ…。それでもタイムズが圧倒的に人気な理由を次で説明するね。

 

 

4-2.カーシェアリング会社の特徴で比較

〇カーシェアリング会社の特徴で比較

ここでは料金以外の面でどんな特徴の違いがあるのかを見ていくね!それぞれの特徴を表で比較したから見てみてね!

   タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス) オリックスカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブ 
オリックスカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブ
車両数 約17,400台 約2,600台 約1,800台
ステーション数 約9,000ステーション 約1,500ステーション 約1,100ステーション
ステーションがある都道府県 全国に展開中 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・愛知・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・沖縄 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・沖縄
会員数 約170,000人 約78,300人 約57,100人
車種数 29種 23種 50種
入会費 1,650円 1,000円 無料
入会までの日数 最短10分 約1週間 最短当日
学生プラン 4年間
月会費無料
5年間
月会費無料
4年間
月会費無料
事前予約 2週間前 2週間前 2ヶ月前
キャンセル料 1分前まで無料 1時間前まで無料 利用時間前まで無料
チャイルドシート
(設置済みの車両あり)
喫煙
(電子タバコのみOKな車両あり)
利用方法動画 動画なし 動画なし
公式HPはこちら

タイムズの会員数はオリックスカーシェア(業界2位)と比較して2倍以上も多いほど人気があるんだ。これはタイムズが全国各地に車両ステーションを展開し、アクセスが良いことが人気の要因になってるよ。

カーシェアリングで車を借りようと思っても近くにカーステーションがないと困るしね。アクセスの良さがカーシェアリングで大事なポイントになるよ!

 

〇タイムズのステーション 主要都市

東京都名古屋市札幌市大阪市

 

 

タイムズの詳細な情報はこちら

 

 

5.タイムズのカーシェアリングとレンタカーを比較

 

節子

タイムズはカーシェアリングだけじゃなくて、レンタカーもしていますよね?

いまいち、カーシェアリングとレンタカーでどんな違いが分かりません。

 

実はカーシェアリングとレンタカーは料金や特徴にかなりの違いがあるんだよ。

カーシェアリングとレンタカーの違いを詳しく見ていこうか!

5-1.タイムズのカーシェアリングとレンタカーを料金で比較

〇ベーシッククラス(普通車)の料金で比較
(プリウスの料金で比較)

  カーシェアリング
(ベーシック)
レンタカー
レンタカーならタイムズカーレンタル
15分 220円
6時間パック 4,290円 9,072円
(7,257円)
12時間パック 6,490円 11,016円
(8,812円)
24時間パック 8,690円 12,960円
(10,368円)
ナイトパック
(18:00~翌9:00)
2,640円
距離料金 16円/走行km 無料
ガソリン代 無料 約130円/ℓ
保険料
(24時間)
無料 1,404円

カーシェアリングはベーシッククラス
レンタカーの()内は会員料金

〇プレミアムクラス(高級車)の料金で比較
(BMW MINIの料金で比較)

   カーシェアリング
(プレミアム)
 レンタカー
 レンタカーならタイムズカーレンタル
15分 440円
6時間パック 8,690円 16,632円
(13,305円)
12時間パック 13,090円 20,196円
(16,156円)
24時間パック 18,590円 23,760円
(19,008円)
ナイトパック
(18:00~翌9:00)
2,640円
距離料金 16円/走行km 無料
ガソリン代 無料 約130円/ℓ
保険料
(24時間)
無料 3,240円

カーシェアリングはプレミアクラス
レンタカーの()内は会員料金

 

節子

カーシェアリングは車種によって料金が変わらないんですか?

 

ショート(15分単位)の料金はベーシッククラスの車とプレミアムクラスの車は違うよ。ただパック料金はどんな車種を選んだとしても同じ料金だからお得だね!だからBMWのような高級車を選んだとしても料金は一緒なんだ!

それにカーシェアリングは保険代、ガソリン代が不要だからその分料金を抑えることができるよ。その分カーシェアリングは12時間以上のパックは距離料金が発生するから、長時間・長距離の移動をするならレンタカーの方がお得になるかもね。

 

ただトータルで考えると、料金を抑えようと思ったらカーシェアリングを選んだ方が安くなるケースが多いよ。

 

5-2.タイムズのカーシェアリングとレンタカーを特徴で比較

〇カーシェアリングとレンタカーの特徴を比較

  レンタカーならタイムズカーレンタル
月額利用料 あり
(880円)
なし
貸出・返却時間 24時間可能 ~20時が多い
貸出・予約 ネット予約 ネット予約
電話、店舗
貸出方法 無人 店舗
保険代 0円
(月額利用料に含まている)
必要に応じて加入
(約1000円~)
ガソリン 0円
(月額利用料に含まている)

約130円/ℓ

( 満タン返し)

距離料金 16円/走行距離 不要
車種選択 選びにくい 選びやすい
カーナビ、ETC
タバコ
ペット
(電話での予約)
乗り捨て
(片道利用)
チャイルドシート
スタッドレスタイヤ
(一部地区を除く)

(エリア限定)
節子

カーシェアリングとレンタカーそれぞれのメリットは何ですか?

カーシェアリングを選ぶメリットは料金の安さと手軽に借りれることかな。
さっきも触れたけど、利用料が安いだけじゃなくて、ガソリン代や保険料が不要だから料金が安くなりやすいよね!それにスマホで3分前後で予約できて簡単に借りれるんだ!

レンタカーを選ぶメリットは、喫煙ができることと乗り捨てができることかな。
乗り捨て(片道利用)はカーシェアリングにできないレンタカー独自の魅力だから是非利用してみて!

料金を安く抑えたいならカーシェアリング、利便性や機能性を重視するならレンタカーがいいね!

 

【関連記事】

6.タイムズ・カーシェアリングの使い方

6-1.タイムズのカーシェアリングに登録・入会

登録する方法は4パターンあるよ。

①クイック入会(最短当日)
『早く入会したい人向け』

WEBで基本情報を申し込んだ後にタイムズの店舗に来客する方法。店舗での手続きはすぐに終わるんだ。手続きが終わった日からカーシェアリングをすることができるよ。

 

②インターネット入会(最短5営業日)
『自宅で完結させたい人向け』

手続きをWEBのみで入会することができる方法だよ。店舗まで行かなくても自宅で登録・入会することができるから急いでないならこの方法がおすすめ。

 

③カーシェア説明会(当日~最短5営業日)
『じっくり考えたい人向け』

全国でカーシェアリングの説明会を実施中しているよ。体験するならまずは説明会に行って使い方を学びたい人向けだよ。

④無人入会機(最短10分)
『時間を気にしないですぐ入会したい人向け』

WEBで基本情報を登録済みなら入会まで最短3分なんだ。
24時間いつでも入会が可能なところが魅力だね(一部の場所を除く)。

急いでるならこの方法だね!
くれぐれもカードは紛失しないようにね。

 

〇タイムズ無人機
タイムズカーシェアリング 使い方 無人入会機

出典:タイムズ

6-2.ログインの方法

予約したり、予約をキャンセルしたいときにマイページに予約する必要があるからね。

タイムズ カーシェアリング ログイン

ログインページに行くとこの画面が出てくるよ。

あとは、会員カードに書いてある会員ナンバーを打ち込んで、登録時に作ったパスワードを打ち込むんだ。

特にカーシェアリングだからといって、特別なことはないかな。他のサービスと同じようにログインできるよ。

タイムズの詳細な情報はこちら

 

 

 

6-3.タイムズのカーシェアリングを予約する方法

予約するには「インターネット、スマホ、ケータイサイト」の3つの方法があるよ。

どのステーションで借りるかを選択後、車種と料金プランを選ぶんだ。

まずはステーションを選ぶには、「住所」「駅名」「利用したい車種」等で検索することができるよ。地図上から検索する機能もあるから簡単に探すことができるんだ。

その次に使用する時間(料金プラン)と車種を選ぶと予約が完了するよ。早ければ2~3分で済むよ!

節子

何日前から予約することが可能なの?

 

予約は2週間前からできるよ。目的や行先に応じて好きな車種を選んでね!

 

 

6-4.予約をキャンセルする方法

節子

もし予約した時間に行けなくてキャンセルしたいときはどうすればいいんですか?

インターネット経由でキャンセルできるよ。利用開始予定時間の1分前までに予約をキャンセル・変更すればキャンセル料が一切かからないから安心だね。

 

 

6-5.カーシェアリング用の車を開錠する方法

予約した車が配置されているステーションに行って、自分が指定した車を見つけてね。自分が指定した車が見つかったら、会員カードでロックを解除することができるよ。下の画像の部分にカードをかざすと車のロックが解除される仕組みになっているだ。

 

予約した時間にカーステーションへ行くと、指定した車が停まっているから、会員カードでロックを解除してね。この画像の部分にカードをかざせば、車のロックが解除される仕組みになっているんだ。

タイムズ カーシェアリング タッチボタン

助手席のボックスに入っている車のキーを使ってエンジンを掛けたらもう運転することができるよ。

タイムズ スタンド看板 黄スタンド看板 青

出典:タイムズHP

自分が借りる車の前にあるスタンド看板を運転前にどけて、出発時には車が止めてあった駐車場にスタンド看板を戻してね。他の車が誤って止めてしまって、運転後に戻す駐車スペースがなくなると大変だからね。

 

何かわからないことが出たら車種別に使い方動画がタイムズの公式ページに載っているから参考にしてね。

 

公式HPはこちら

 

6-6.カーシェアリング用の車を運転する

運転に関しては、自家用車と同じ要領だよ。車種によってエンジンの掛け方やETCカードの位置が違ったりするから注意してね。

車種別に細かいところまでタイムズの公式ページに動画があるから参考にしてね。

ナビの使い方まで動画で分かりやすく解説してくれるところがいいね。

 

公式HPはこちら

 

6-7.給油・洗車

車を運転中にガソリンが減ってきたときは、車の中にある「給油・洗車カード」を使ってね。提携しているガソリンスタンドに行って、カードを出すだけで大丈夫だよ。20ℓ以上給油すると15分の料金割引(パックは対象外)を受けることができるんだ。給油を自動察知してくれるから連絡も不要だからね。

もし車が汚れていて洗車をしたいときもタイムズの専用カードを利用することで無料で洗車することができるよ。洗車は利用時間内に専用フリーダイヤルに連絡をする必要があるから注意してね。

パック利用中及びパック延長利用中は、給油・洗車割引は適用されないからそこは注意してね。

【給油カード】
タイムズカープラス 専用給油カード

 

 

出典:タイムズ公式HP

・給油できる対象のガソリンスタンド8つ
(ENEOS、出光興産、コスモ石油、エッソ、モービル、ゼネラル、、キグナス石油、太陽石油)

 

6-8.運転中に延長する方法

搭載されているナビから利用時間の延長(利用時間変更)手続きを行うことができるよ。延長料金は通常料金と同じ金額と同じだから安心だね。自分の次にすぐ利用する人がいる場合は延長できないからね。もし変更手続きをしないで延長すると延長した時間は通常料金の2倍かかるから時間にゆとりを持たせて行動する方がいいね。

通信状態・予約状況によっては、カーナビから延長手続きができないときがあるから、もしエラー通知が表示されたときはタイムズの専用ダイヤルまで連絡してね。

 

延長料(15分毎) ベーシック 220円/15分
プレミアム 440円/15分
無断延長料(15分毎) ベーシック 440円/15分
プレミアム 880円/15分

 

6-9.返却する方法

返却は基本的に借りたステーションの駐車スペースに止めてね。エンジンを切ったら、車の鍵を元の場所に戻してね。最後に会員カードでドアをロックすれば完了だよ。

車内の忘れ物やスタンド看板を車の前に移動させることを忘れないでね。

 

6-10.料金の支払い方法・精算

利用料金の支払いは、利用毎に登録したクレジットカードで支払われるよ。明細はタイムズの会員ページにログインして見ることができるからね。

デビットカードでの料金支払いは基本的に使うことが出来ないから気をつけてね。

 

タイムズ カーシェアリング 利用明細

出典:タイムズ公式HP

 

7.タイムズのカーシェアリングについてのQ&A【10個】

①乗り捨て(片道利用)について

節子

乗り捨て(片道利用)は出来るの?

結論から言うとカーシェアリングは乗り捨て(片道利用)できないよ。もし利用したいならタイムズカーレンタルがおすすめだよ。片道利用ができるから、是非利用してみてね。

 

②ガソリンの料金と給油方法について

節子

ガソリン代はどうなるんですか?ガソリンの給油方法も教えていただきたいです。

ガソリン代は無料だから利用者が払わなくてもいいんだよ。給油するときは、車内にある専用の給油カードで給油することができるよ。20ℓ以上給油すると15分の料金割引(パックは対象外)を受けられるんだ。しかも給油を自動察知してくれるから連絡も不要で便利だよ!

給油できる対象のガソリンスタンド(ENEOS、出光興産、コスモ石油、エッソ、モービル、ゼネラル、キグナス石油、太陽石油)

【給油カード】

タイムズカープラス 専用給油カード②

出典:タイムズ公式HP

 

 

③学生割引について

節子

学生割引で月額基本料が4年間無料と聞いたのですが本当なの?

本当だよ。学生は入会月から4年間の月額基本料金が無料になるんだ。入会月から4年間が月額基本料の無料期間だから学生でなくなった後も適用されることもあるよ。つまり大学4年生に入会したら、社会人3年目まで学生割引を受けることも可能だよ。

学生のうちに入会するとお得だから是非登録してみてね。

 

 

④保険の料金について

節子

保険料はどうなるの?別で入る必要があるの?

保険料は基本料金に含まれているから、別途で料金を負担したり、別で加入する必要はないよ。会員以外の人が運転したり、飲酒運転などの法令違反をしてた場合は保険が適用されないから注意してね。

 

⑤事故を起こしたとき(傷、ぶつけたとき)

節子

もし事故を起こしてしまったらどうすればいいのですか?

基本的にこのような手順で対応してね。

【手順】
1⃣事故車両を安全な場所へ移動
2⃣けが人の救護
3⃣その場所から警察に連絡
4⃣事故発生場所からタイムズへ連絡
(タイムズ会員専用フリーダイヤル:0120-24-5037)

連絡をしないと保険が適用されないことがあるから、事故の大小にかかわらず連絡をするように気をつけるんだよ。

【よくある事故一覧】
・道路を走行にクルマと接触した
・駐車してあるクルマにぶつけた
・自転車やバイク、歩行者と接触した
・民家の壁に接触した
・縁石に乗り上げて傷をつけた等

 

⑥標準装備について(ETC、カーナビ、チャイルドシート、スタッドレスタイヤ)

節子

カーシェアリングの車両に標準装備でついているものはどのようなものがあるんですか?

カーシェアリングの車両は様々な便利な機能が標準装備されているよ!分かりやすく、まとめてみたよ。

 

【標準装備】
・カーナビ(ブルーテゥース接続可能)
・ETC車載器
・ジュニアシート(年齢の目安:4歳から10歳)
・バックモニター(2016年10月以降に新たに配置される車全てに搭載)
・スタッドレスタイヤ(地区・冬の期間限定)

【標準装備されていないもの】
・チャイルドシート

カーナビやETC車載器等、便利な機能や設備は整っているよ!音楽聞きたいときはカーナビにブルーテゥースを繋いで聞くこともできるしね。チャイルドシートは設置されていないので気をつけてくださいね。

 

※車両によって異なる場合があります。

詳しくは公式HPへ

 

⑦評判・口コミについて

節子

実際、タイムズの評判はいいんですか?口コミを聞いてみたいです。

僕はタイムズの評判はいいと思うよ。ただ他の利用者がどうゆう意見を持っているか気になると思うからイイ口コミとイマイチな口コミをまとめたから見てみて。

【イイ口コミ】

タイムズのカーシェアは、近所にシェア出来る車があれば絶対に便利です。申し込みは、シェア出来る車が置いてある駐車場に申込書があるし、ネットでも申し込めます。出典:ヤフー知恵袋

私は車を手放してタイムズカープラスにしました。便利ですし、かなり節約になっています。毎日通勤に車が必須、という人は向いていないかもしれません。けどほとんどの場合節約できると思いますよ。出典:ヤフー知恵袋

最近タイムズのを始めましたがとても便利です。ガソリン代は不要ですが、減った時はその時に借りている人が入れますよ! 車にガソリンカードが入っているので、ただで入れてタイムズに連絡すると、ガソリンを入れた人は15分間の車のレンタル代が無料になる特典付きです☆ただし、20リットル以上いれた時だけです。他にも洗車をすると15分間無料になりますよ。もちろん洗車代金はかかりません。出典:ヤフー知恵袋

【イマイチな口コミ】

一週間後に利用したいと思いクイック入会というのに申し込みました。 しかしサイトの空車状況を見たらほとんど満車でした…。出典:ヤフー知恵袋

これからユーザー数が増えてくれば状況も変わりそうですが休日の国産コンパクトカー以外は借りられていることが多いです。出典:ヤフー知恵袋

借りた場所へ戻さない限りは返却できません。出典:ヤフー知恵袋

 

節子

料金が抑えられるという意見が多いですね。

節子

逆にイマイチな口コミでは予約ができないという意見がありますね。

 

普段あまり乗らない人はお得になりやすいですね。確かに場所や時期によっては予約しにくい時期はあるのでこれからのタイムズに期待ですね。

 

⑧退会・解約の方法について

節子

もし退会したくなったときはどのように解約するんですか?

マイページ内の「ご登録情報の確認」ページから退会手続きを行うことができるよ。注意点として、月額基本料金は日割りできないからね。それと大会手続きが完了すると、退会の取り消しができないから気をつけて。

 

⑨車を返却後に忘れ物があることに気付いた場合

節子

利用時間が終わってから車の中に忘れ物をしたことに気付いたのですがどうすればいいですか?

車を施錠して返却した後に、一度だけカードで車を開けることができるよ。忘れ物や電気の消し忘れをしたときは利用してね。

 

⑩その他(お問い合わせ電話)

節子

他によくどんな質問があるの?

ペットを乗せていいの?灯油を乗せていいのとか聞かれるかな。ペットも灯油も両方乗せることができないからね。禁止になっていないことでも次に乗る人のことを考えて使う心構えが大切だよ。

 

他に質問・疑問がある人はこちら
公式HPはこちら

 

 

〇事故・トラブル、各種サポートに関するご連絡、お問い合わせ
(24時間受付)
0120-24-5037

〇ご入会に関するお問い合わせ
(24時間受付)
0120-20-5037

 

タイムズの詳細な情報はこちら

 

 

8.【応用】賢く上手な使い方・お得な使い方≪5つ≫

カーシェアリングの応用編だよ。カーシェアリングの賢く上手な使い方を説明するね。

節子

ありがとうございます!世の中、知らないことで損をすることって多いから助かります!

是非今回学ぶことをタイムズのカーシェアリングで実践してみてね!

 

①予約時間の15分前から利用可能

タイムズのカーシェアリングは予約した時間の15分前から利用することができるんだ。しかも15分前~利用開始時間までは無料で使うことができるから、毎回15分の料金分お得に利用することができるよ。もし開始時間前の15分で用事が終わったら料金を払う必要がないんだ。

※今後変わる可能性があります。

②タイムズのポイントを溜めることでさらにお得に

タイムズのカードは利用したり、給油するたびにポイントがたまる仕組みになっているんだ。ポイントを貯めることによって、利用時間の無料チケットがもらえたり、パック料金が割引されたり、予約を3週間前(通常2週間前)からできるようになったりするんだ。

タイムズ カーシェアリング ポイントステージ

出典:タイムズ公式HP

 

〇ポイントを貯める9つの方法
①タイムズカーシェアリングの使い方に関するwebテスト(30pp)
②キレイ度チェックアンケート(1pp)
③エコドライブ(3pp)
④給油(3pp)
⑤月額請求金額
(5000円以上~9999円以下→5pp、10000円以上→10pp)
⑥誕生日の月に使う(10pp)
⑦長期間の利用者に付与(3ヶ月→10pp、12ヶ月→30pp)

 

予約を無断で延長(-5pp/1回)したり、駐車違反(-100pp)をした場合はポイントがマイナスされるから気をつけてね。

 

③利用時間を多く見積もって予約する

タイムズは予約した時間に関わらず、利用した時間分しか請求されないんだ!例えば、3時間使う予定で予約したけど、1時間で返却したとしても1時間分しか請求されないよ。

利用する予定時間より多めにとっても、多めに払う心配はないし、延長してしまうリスクを減らすことができるんだ。

だから、少しゆとりをもって長めに予約をとることをおススメするよ!

 

④長時間利用でパックとショートを使い分ける

もし12時間カーシェアリングを利用する際に、12時間パックを使うより、6時間パック+時間料金の方が安くなる可能性があるんだ!

12時間パックは距離料金がかかるからね。それにもし12時間パックで借りて、早めに返したとしても12時間パックの料金を全額払わなければいけないんだ。6時間パック+時間料金なら早めに返せば利用時間分しか料金をとられないよ。

【料金早見表】

  6時間パック
+時間料金
12時間パック
7時間 5,170円 6,490円
+16円/km
8時間 8,250円 6,490円
+16円/km
9時間 6,930円 6,490円
+16円/km
10時間 7,810円 6,490円
+16円/km
11時間 8,690円 6,490円
+16円/km
12時間 9,570円 6,490円
+16円/km

10時間40km以上の走行で6時間パック+時間料金がお得

 

もしこの距離を越えるようなら6時間パック+時間利用の方がお得になるよ。あまり運転しないなら12時間パックの方がお得になるかな。

 

【半径100キロメートルの目安】
タイムズ カーシェアリング 半径100km

 

⑤標準装備を使いこなしてお得に

標準装備で(カーナビ、ETC車載器、ジュニアシート、※バックモニター)が付いているから、各自用意する必要がないから節約することができるよ。

豪雪地帯(冬の期間限定)には基本スタッドレスタイヤがついている場合が多いから、わざわざスタッドレスのタイヤを買い替える必要がないしね。

→スタッドレスタイヤの車両設置時期と地域はこちら

カーナビにブルーテゥース接続することができるからスマホ繋いで音楽をかけることできるよ。大人数で旅行に行くとき、車で音楽を流せたら盛り上がって楽しいよね。

 

 

 

※2016年10月以降に新たに配置される車全てに搭載
以前の車両にはついていない可能性があります。

 

 

9.タイムズのキャンペーン紹介

9-1.カード発行手数料が無料(1650円→0円)

節子

カード発行手数料が無料なの!?

そうなんだ!期間限定(2017年8月31日まで)でカード発行手数料が無料なんだよ。この機会に是非利用してみてね!

 

9-2.期間限定の長時間パック(36時間、48時間、60時間)

期間限定のパックだよ。
このパックは長期間まとめて休みが取れたときやお盆休みに帰省するときに利用したら便利だね!

料金もレンタカーよりも割安だから是非この機会に利用してみてね!

 

【長時間パック】

メニュー パック料金(税込) 距離料金
36時間パック 11,990円 16円/走行km
48時間パック 14,190円
60時間パック
(18:00~24:00)
20,240円

タイムズの詳細な情報はこちら

 

 

 

10.まとめ

    • 車両数、車両ステーション数、会員数がNO.1
    • ナイトパックがお得
    • 保険料、ガソリン代が不要

 

つか夫

キャンペーン中で2か月間基本利用料が無料だから、まずは一度使ってみると分かりやすいよ。タイムズが一番人気の秘訣が分かるかもね!

節子

カーシェアリングデビューはタイムズにしようかな!

  

 

【関連記事】

do
節約家/ミニマリスト シェアリングエコノミーについてのライティングがメインです。
このライターの記事を読む