結婚式のご祝儀、相場はいくら?縁起が良い金額とマナーとは

結婚式 ご祝儀 相場
ナビゲーター

友人の結婚式に案内されたつか夫。
おめでたい結婚式だというのに、彼は悩み顔。
どうやら、ご祝儀に包む金額について困っているみたいです。
ご祝儀にはいくら包めばいいのか、みんなはいくら包んでいるのか、確かに気になる内容ですよね。
今回はご祝儀の金額やマナーについてのお話です。

 

 

 

つか夫

んー……。

 

節子

あれ、深刻な顔してどうしたんですか?

 

つか夫

あ、節子。
実はさ、週末に友人の結婚式に行くんだけど、ご祝儀をどうしたものかと悩んでいて。

 

節子

初めての結婚式ってわけでもないですよね。
なにをそんなに悩んでいるのですか?

 

つか夫

いや、僕も今年で30だからね。
収入も増えているし、なによりその友達とは付き合いが長いんだ。
だからご祝儀の金額もいつもと比べて上げるべきなのかなって。
ご祝儀の相場っていくらぐらいなんだろう。

 

節子

そういうことだったのですね。
では、せっかくですし、ご祝儀についていろいろ教えてあげましょう。
つか夫さんの粗相が、私の評価につながっても嫌ですしね。

 

つか夫

これって俗に言う「べ、別にあなたのためなんかじゃないんだからね!!」ってやつじゃ……?

 

節子

あ、別にそういうのじゃないです。
全然。

 

つか夫

心の声を読み取らないでください節子さん……。

毎月の出費が多すぎる?出費額を見直すなら、まずは固定費の節約を!

1.ご祝儀の相場

ご祝儀 相場

1-1.ご祝儀の金額は年齢と付き合いの深さによって変化する

ご祝儀 付き合い

節子

つか夫さんの質問に答えますね。
ご祝儀の相場は3万円だと言われています。
これは、披露宴で頂く料理と引き出物を合せた金額が、おおよそ3万円になるからです。

 

つか夫

確かに、披露宴で出した料理、値がはったもんな~。

 

節子

ただ、新郎新婦との関係性によって金額の目安は変化します。
例えば、新郎新婦との親類関係(新郎及び新婦から見て)で言いますと……。

 

・叔父・叔母:5~10万円
・兄弟姉妹::5~10万円
・従兄弟・従姉妹:3~5万円
・その他の親戚:3~5万円

 

節子

といった目安になっています。
親族は関係が深いため、金額が高くなるのも頷けますね。
身内以外にあたる人、例えば勤務先の上司・同僚・部下、取引先関係、友人、友人の家族にあたる人たちには、3万円が基本的な値段となっているみたいです。

 

つか夫

なるほどね。
そりゃ親族だったらお祝いの気持ちもより強いだろうし、金額が上がっても不思議なことじゃないね。

 

節子

そうですね。
また、歳を重ねると収入が増えていきますので、収入が安定しない20代と比べて、贈る金額が上がる傾向にあります。
ご祝儀を包む前に一度、新郎新婦との関係と自分の収入を考慮した方が良いですね。

1-2.縁起が良い金額と縁起が悪い金額

縁起 金額

節子

ご祝儀を包む上で注意すべきことがあります!

それは、ご祝儀に包む金額の数字です。
割り切れる偶数だと、別れをイメージさせてしまうため縁起が良くないとされています。
特に、「死」を連想させる“4”には、絶対にしてはいけませんよ。

 

つか夫

僕らが結婚した時に頂いたご祝儀も、奇数の金額ばかりだったね。
あれ、でも待てよ。
中には2万円や8万円のご祝儀もあったような……。

 

節子

実は、偶数の中でも“2”はペア、“8”は末広がりの意味があるので良しとされています。
つか夫さんは、その時にもらったご祝儀のお札の枚数を覚えていますか?

 

つか夫

確か、2万円のご祝儀は諭吉さん1枚と樋口さん2枚で3枚だったような。
……あっ!

 

節子

気づきました?
そう、お札の枚数は奇数でしたね。
そうやってお札の枚数を奇数にすることで、調整を取っていたのですよ。

 

つか夫

なるほどなぁ。

 

節子

ちなみに、奇数であっても「苦」を連想させる“9”は縁起が良くないので避けましょう。

1-3.欠席する場合

 

節子

都合がつかなくて披露宴を欠席する場合ってありますよね?
その場合のマナーについては知っていますか?

 

つか夫

何度か都合がつかなかいことがあったからね、知っているよ。
ご祝儀は人に託さず直接渡す、でしょ?

 

節子

その通りです。
包んだお金を人に託すのは失礼にあたりますからね。
直接渡せない時は、現金書留にご祝儀袋をそのまま入れて郵送するといいですよ。
欠席の理由と祝福のメッセージを添えて、結婚式の1週間から10日前に贈るのが良しとされています。

 

つか夫

事前に送ることが重要なんだね。

 

節子

はい。
金額の目安は、出席した場合の金額の半額から3分の1程度です。
相場は1万円みたいですね。
お祝いの品を送りたい時も、およそ1万円相当の物がいいかと。

1-4.夫婦連名で包む場合

 

節子

夫婦連名でご祝儀を包む場合、金額の相場は5万円です。
4万円や6万円だと縁起が良くないですし、7万円だと経済的にちょっと厳しいってことで5万円が選ばれやすいみたいですね。

 

つか夫

僕らも夫婦で出席することが多くなるだろうし、これは押さえておきたい知識だね。

2.ご祝儀のマナーあれこれ

2-1.ご祝儀袋の種類と選び方

ご祝儀 種類

 

節子

ご祝儀袋は、包んだご祝儀の金額によって変わります。
包んだ金額の100分の1相当の袋が適切で、2万円を包んだのなら100~200円くらいの袋といった感じですね。
5万円を越える金額の場合は、豪華な水引のご祝儀袋を使います。
間違っても2万円を包む際に、豪華な袋を使っちゃダメですよ。

 

つか夫

豪華な袋で中身が少なかったら、がっかりしちゃうもんね。
間違えないようにするよ!

2-2.ご祝儀袋の書き方

ご祝儀 書き方

節子

ご祝儀袋の記入には、ボールペンや万年筆を使いません。
必ず毛筆か筆ペンを使ってください。
濃い黒を使用して、楷書で書くのが基本です。

 

つか夫

さすがにボールペンでの記入はまずいよね……。

2-2-1.表書き

 

節子

最近のご祝儀袋にはあらかじめ「寿」または「壽」って印刷されていると思いますが、自分で「御結婚御祝」や「祝御結婚」って書いても問題ないですよ。
氏名は袋の下段に書いてください。
バランスよく中央に書くのがポイントです。

 

つか夫

意外とバランスよく書くのって難しいんだよなぁ。

 

節子

練習あるのみ、ですね。
また、夫婦連名の場合は、右側が夫で左側が妻の名前となりますので、間違えないように。
妻の名前は、ファーストネームだけ書くのが基本です。

 

2-2-2.中袋

 

節子

中袋にはご祝儀に包む金額と自分の住所・指名を記入します。
表側は漢数字の大字(だいじ)で金額を、裏側には住所と氏名といった形ですね。
つか夫さん、大字は大丈夫ですか?

 

つか夫

もちろんさ!
こうでしょ?

 

漢数字の大字 表

 

節子

正解!
ちなみに万は萬で、円は 圓(円でも可)となりますね。

2-3.袱紗(ふくさ)の使い方

袱紗

節子

ご祝儀はそのままバッグやポケットに入れず、袱紗で包むのがマナーです。

 

つか夫

結婚式で使う袱紗の色は、赤系統の色だったよね?

 

節子

その通りです。
風呂敷のように包まなくても済むポケット型の金封袱紗を1つ持っておくと便利ですよ。

 

つか夫

それは便利だね!
じゃあ、弔事でも慶事でも両方使える紫色の袱紗を買っておくよ。

 

節子

すでに私が持っているので大丈夫ですよ。

 

つか夫

さすが節子!

 

節子

それと、受付でご祝儀を渡す時にもちょっとしたマナーがあります。
まずは「本日はおめでとうございます」とお祝いの言葉を言います。
それから、袱紗からご祝儀を取り出して両手で渡してください。

 

つか夫

確か、相手側から文字が読めるように渡すんだよね?

 

節子

そうです。
ちょっとしたマナーではありますが、怠ってはいけませんよ?

2-4.お札のマナー

お札 入れ方

 

節子

ご祝儀に包むお金は、必ず新札にしてください。
もしも新札の用意を忘れてしまった場合は、会場の受付で新札に替えることができるか聞いてみてください。
一般的な結婚式会場では、新札に交換してもらえるサービスはありませんが、稀にそういったサービスを行っているところもあります。

 

つか夫

会場がホテルだったらフロントで新札に交換してもらえるかもしれないけど、普通の結婚式会場じゃ難しいよなぁ。

 

節子

はい。
ですので、早めに銀行で用意しておいてくださいよ?

 

つか夫

了解!

 

節子

それと、中袋にお札を入れる時は、人物の顔が書いてある面を中袋の表側とあわさるようにして、人物の顔が真っ先に出てくる向きにするのが正解です。

 

つか夫

人物の顔って諭吉さんや樋口さんのことだね?
つまり、中袋の金額面が書いてある表側を見ながらお札を取り出すと、すぐに諭吉さんの顔と僕の視線が重なるってことか。

 

節子

その通りです。

2-5.その他

 

節子

当たり前かもしれませんが、自分の結婚式は一度きりが望ましいですよね?

 

つか夫

そうだね。
人生で、一度きりがいいな。
なんで急にそんなこと聞いたの?

 

節子

ご祝儀袋の水引きを必ず結び切りにする理由が、そこから来ているからですよ。
「結び直すことのない」結び切りって意味があるんです。

 

つか夫

そうなんだ!
改めて思うけど、結婚式のマナーって本当に縁起を大切にしているんだね。

3.まとめ

  • ご祝儀の金額の相場は3万円
  • ご祝儀に偶数の金額を包むのは縁起が良くないが、“2”はペア、“8”は末広がりの意味を持つので良い
  • 夫婦連名でご祝儀を包む場合、金額の相場は5万円
  • ご祝儀袋は、包む金額に適切となるものを選ぶ
  • ご祝儀袋の表書きは、毛筆か筆ペンを用いる
  • ご祝儀では新札を用いる

 

つか夫

こうしてみると、結婚式はマナーも多いし、金額もかさむから立て続けに誘われるとちょっとまいっちゃうかも。
もちろん、周りの人が結婚すること自体は嬉しいけどさ。

 

節子

そうですね、お祝いしたい気持ちはあっても、経済的にちょっと厳しいってことはあると思います。
でも、せっかくの結婚式。
しっかりお祝いしてあげたいですよね。

 

つか夫

そうだね。
結婚式の参加にだいたいいくらかかるかわかったよ。
どの程度お金がかかるか分かっていれば、対策のしようもあるってもんだしね!

僕ももう30代に突入したことだし、長い付き合いの友達だ。
よし、5万円を包んでお祝いするぞ!
趣味はしばらくお預けだ!

 

節子

あら、友達想いですね。
きっと喜ぶと思いますよ。

 

 

 

ナビゲーター

どうやらご祝儀に包む金額が決まったみたいですね。
ご祝儀に包む金額は、確かに大切です。
ですが、無理をしてまで多く出す必要はないと思います。
新郎新婦にとってなによりも嬉しいことは、結婚を心からお祝いしてくれるその気持ち。
その気持ちをちゃんと伝えるためにも、ご祝儀のマナーは覚えておきましょうね。

無料相談で月々に数万円もお得に?

月々に支払う保険料が節約しやすい出費であることをご存知ですか?理由は、必要以上に保障を付ける人がとにかく多いためです。

簡単なアンケートに答えて保険相談(無料)をすると、プロのFPが保険料を見直してくれます!

月々で数万円以上の出費を節約してみませんか?

保険のムダをなくして、固定費を安くする!