捨て上手な人はお金が貯まる?断捨離を成功させる6つのコツ

お金が貯まる

お金が貯まる人は、捨て上手であることが多いのですが、それはなぜなのでしょうか。今回は、捨て上手だとお金が貯まる理由と、捨て上手な人たちに共通する断捨離のコツについて、詳しくお話しします。

つか夫

これは必要で、これもいつか使うと思うし、これは捨てるほどの物でもないだろうし、これなんかも持っていた方が良い気がするような……。

節子

ちょっとちょっと。
それじゃいつまで経っても片付きませんよ。

つか夫

そうはいっても、いつか使うかもって思ったら、やっぱり捨てるのもったいないじゃん?

節子

手に持っているそのTシャツ、ここ数年着てないですよね。
しかも、とてもくたくた。
捨てましょう。

つか夫

いやいや!
まだ寝間着として使えるよ!

節子

寝間着は寝間着でいっぱい持っているじゃないですか!
雑巾として使った後に捨ててください。
とっておいても場所を取るだけです。

つか夫

確かに……。
節子は捨て上手だなぁ。

節子

つか夫さんが捨てられなさすぎるだけな気もしますが……。
部屋がごちゃごちゃするくらい物を溜めるのは良くありません。
物を溜め込みすぎる人は、お金が貯まりにくくなるんですよ?

つか夫

それよく聞くけど、正直な話、物がいっぱいあった方がお金も貯まるんじゃない?
無いよりあった方が良いでしょ、うんうん。大は小を兼ねるってね。

節子

ほほう。
わかりました。
では、つか夫さんにも納得がいくように、物を上手に捨てられる人の方がお金をちゃんと貯められる理由を説明しましょうか。
それと、断捨離のコツについても。
このままじゃ、掃除が終わりそうにありませんからね。

無料アンケートに答えるだけで月々の固定費が数万円も削減できる!?

1.「捨て上手」の人はなぜお金が貯まるのか?

捨て上手 お金が貯まる

捨て上手になると、部屋に余計な物が少なくなりますよね?そうなると、自分の持ち物の管理がしやすくなります。今、家には何があって、何が足りないのかがおおよそ把握できるようになるわけですね。

そうなると大きなメリットが生まれます。さてそれは何でしょうか?

つか夫

あ、わかった。
必要な物だけを買うようになる、だ!

はい、その通りです。
必要な物だけを買うようになり、無駄遣いが減る」というメリットが生まれるんです。

自分の持ち物がしっかり管理できていないと、余計な買い物が増え無駄な出費が生まれやすくなります

例えば、冷蔵庫の中身。食材があふれかえっていて整理されていないと、今、冷蔵庫の中に何があって何が足りないのかがわからなくなってしまいます。そうすると、買い物をした時に、「割引価格」や「お買い得品」などの売り文句に反応して「あれ、今これ冷蔵庫にあったっけ?わかんないけど、安くなっててお買い得だし、とりあえず買っておこう!」と、つい余計な食品を手に取ってしまうんです。結局、家に帰って冷蔵庫を開けてみると、あら不思議。買った商品と同じ物が奥の方から出てくる、なんてことに。完全に無駄な買い物ですね。

ですが、物が少ない状態で冷蔵庫の中が整理されていれば、今何が必要なのかがちゃんとわかります。なので、買い物中に割引されている商品を見ても「今必要な物じゃない」「冷蔵庫にあるからいらない」と判断することができ、安いという呪文に惑わされることなく無駄遣いの回数を減らすことができるんです。

また、冷蔵庫に物が多いと、賞味期限の管理が適当になり、捨てるはめになりがちです。これもかなりの無駄ですよね。でも、物が少なく管理がきちんとなされていれば、このようなことにはなりません。

捨て上手だとお金が貯まりやすいというのは、こういった無駄遣いがなくなることが、主な理由となっています。

つか夫

なるほど、捨て上手な人になると必要最低限な物しか買わなくなるんだね。僕も物を買う時に必要かどうかをちゃんと考えるようになれば、安いっていう理由で衝動買いしなくなりそう!

つか夫さん、かなり衝動買いしやすい人ですもんね……。そうやって買った物が部屋に溜まっていって、また必要のない物を買ってくる。悪循環ですね。

 

無料相談で月々に数万円もお得に?

月々に支払う保険料が節約しやすい出費であることをご存知ですか?理由は、必要以上に保障を付ける人がとにかく多いためです。

簡単なアンケートに答えて保険相談(無料)をすると、プロのFPが保険料を見直してくれます!

月々で数万円以上の出費を節約してみませんか?

保険のムダをなくして、固定費を安くする!

2.断捨離を成功させる6つのコツ

断捨離 コツ

そんなつか夫さんが捨て上手になるよう、断捨離のコツを教えたいと思います。

つか夫

断捨離?

不要な物を断ち、不要な物を捨て、物への執着から離れるのが断捨離です。要は、上手に不要な物を捨てることですね。断捨離のコツを知り、お金が貯まるような捨て上手を目指しましょう。

2-1.物が多いことに疑問を持つ

断捨離のコツ1つ目。それは、物が多いことに疑問を持つことです。

そもそも、「物が多くてもいいや」という考え方が根本にあると、不要な物の処分や整理整頓に意識が向かなくなります。そのままだと、どんどん物が増えていくので、無くし物が増えたり、何を持っていたのかわからなくなったりして、本来買わなくて済む物を無駄に購入することになりかねません。

なので、まずは「こんなに物が必要なのか」「これらは本当に自分に必要なのか」「これらはちゃんと使っているものなのか」と所持品の多さに関して疑問を持ってみましょう

時間を取って考えるようになると、「これはこんなに要らない」「これは今使わない」「これはもう必要ない」と、不要な物が見つかり始め、所持品の整理ができるようになりますよ。

つか夫

最初に断捨離の意識を身に着けるんだね!

その通りです。物が増えても何も疑問に感じないと、そのままずるずると物が溜まっていき、処理するのが面倒くさくなりますし、何より物を購入する時に深く考えないで買い込む癖ができてしまいまからね。いきなり物を捨てようとしても、なかなか上手くはいきませんので、まずは断捨離の意識を身に着けることが大切です。そのために、物が多いことに疑問を持つ、ということですね。

2-2.写真を撮って持ち物を管理する

断捨離のコツ2つ目。それは、写真を撮って持ち物を管理することです。

物を多く所持している人は、自分の持ち物をしっかりと管理できていないので、スマホなどで写真に撮って保存しておきましょう。物が多いと頭の中で記憶しておくのが難しいですが、こうして写真に撮っておけばすぐに確認することができますので。そして、買い物前にこの写真を確認し、必要な物がすぐにわかる状態にしておくんです。

この習慣が身に着くと、無駄に物を買わなくなるので、物が溜まらなくなってきます。すると、不思議と物が減っていき、不要な物をどんどん捨てられるようになってきますよ。

つか夫

写真に撮っておくことで、無駄遣いが減るっていうのは良くわかったよ。
でも、物が捨てられるようになる理由が良くわからないなぁ……。

それはですね、写真を撮って持ち物を管理すると、自分の所持品を客観的に見られるようになるからです。

実際に目で見るよりも、写真を通して見た方が、物が多く見えたり、不要な物に思えたりするんですよ。同じくらい散らかっていても、他人の部屋と自分の部屋だと印象は変わってきますよね?それと同じです。

そうして、写真越しで持ち物を管理していくことで、「これって今使ってないな」「これはもういらないかな」って冷静に判断することができるようになるんです。そうなれば、後は不要な物を捨てるだけですよね?

無駄な物を買わなくなり、不要な物を捨てるようになる、この2つの意味で写真を撮って持ち物を管理することは効果的なんですよ。

つか夫

なるほどね。
でも、所持品を全部写真に撮るのはちょっと面倒くさいなぁ。

そうですね。確かに、持ち物全部を写真に撮るのは手間がかかる作業だと思います。なので、食品や洋服、雑貨などの無駄遣いしやすい物だけに絞って写真に撮っておけば大丈夫だですよ。自分が一番余計な買い物をしやすい物がわかっていれば、それだけをまず写真に撮っておくのも良いですね。

2-3.思い出の物は写真に残す

断捨離のコツ3つ目。それは、思い出の物は写真に残すことです。

物を捨てる作業をしていると、捨てられない物って出てきますよね。特に思い出の品はそうだと思います。

つか夫

あー、あるある。
今は全く使っていないし、正直いらない物かもしれないけど、なんか捨てられないんだよねぇ。

本当に大切な物でしたら捨てる必要はありません。ですが、使わないし不要だと思うけど、思い出があるから・友人からもらったからという理由で捨てられない物については、自分の気持ちと折り合いがついていないだけの場合があります。

そういう場合は、写真に残すことにしましょう。写真にすれば、思い出をずっと残すことができますので、気持ちに踏ん切りがついて捨てられるようになりますよ。

つか夫

でも、写真に残しても捨てられないこともあるよね。
どうしても捨てられない場合はどうすればいい?

そうですね、どうしても捨てられない物には時間を与えてみましょう。

2-4.どうしても捨てられない物には時間を与える

断捨離のコツ4つ目。それは、どうしても捨てられない物には時間を与えることです。

写真に残しても捨てられない思い出の物などには、いったん時間を置きます。段ボール箱にこうした捨てられない物を入れ、眠らせておくんです。そして、年末の大掃除までに一度も使わなかったら、箱を開けることなくそのまま捨てるんです。しばらく時間を空けることで、より自分の気持ちと折り合いをつけられるようになるわけですね。

つか夫

なるほどね。
物って一度所持すると執着の気持ちが出てくるけど、そうやって距離を置けば捨てられるようになるかも!
でも、それでも捨てられない場合はどうしたら……。

その場合は捨てなくても良いと思います。それだけ自分にとって大切なものってことですしね。そのことに気づけたということでOKとしましょう。なんとなく所持しているより、断然良いことです。

2-5.服は2着捨てたら1着買う

断捨離のコツ5つ目。それは、服は2着捨てたら1着買うことです。

家に溜まっていく代表格といえば洋服。トレンドや季節によって変わってくる洋服は部屋にあふれがちです。スマートに断捨離をしてお金が貯まる人になるためには、この洋服と上手ずに接することが必要です。ただ、洋服を溜めないようにするため、全く買わないというのはストレスのもとになり、かえって良くありません。なので、まずは2着捨てたら1着買うというルールを設けましょう。そうすることで、ストレスをできるだけ避けて、余分な洋服を断捨離できます。

つか夫

え、でも急に洋服を捨てるのはちょっと……。

いいですか、つか夫さん。
捨てるのがためらわれるのは、せっかく買ったのにもったいないという気持ちがあるからです。ですが、たいして欲しくもないのに勢いで買ってしまったり、使わないのにクローゼットの中を圧迫してしまい、なおかつ量が多いことで似たような洋服を買って、結局使わないことになったりする方がよっぽどもったいないとは思いませんか?

無駄に多くの洋服をクローゼットの中で眠らせてしまうと、こういったもったいない現象が起きやすくなってしまうんです。

洋服を思い切って捨てると、「あんなにお金を使ったのにあまり使わず、もったいなかったな」と感じるようになり、次に洋服を選ぶ時は慎重になります。さらに、所持している量が少なくなれば持っている洋服を把握しやすくなるので、今ある洋服と合わせられるか・持っている物と被って無駄にしないかとしっかり考えてから購入するようになって、無駄な衝動買いを減らすことができます

そうして買った洋服は、自分が時間をかけて選んだものなので、より愛着がわいて全く着ないという無駄には繋がりにくくなります。

つまり、洋服は使っていないことのほうがよっぽどもったいないってことなんですよ!

つか夫

お、おう……。
力説ですね……。

つか夫さんのクローゼットがかなり大変なことになっているので、力強くいわせてもらいました。つか夫さん、バーゲンとか人目ぼれとかでたくさん買い込むのに、全然着ないでいる洋服が多いんですもん……。

これを機に、断捨離していきましょう。欲しい洋服が見つかったのなら、まずは今持っている物を2着捨ててからです。それである程度量が減ったら、1着買うたびに1着捨てると緩やかなルールにしていきましょう。

そうやってよく考えてから買うようになれば、衝動買いも少なくなって無駄な出費が少なくなりますよ。

2-6.買わずにレンタルする

断捨離のコツ6つ目。それは、買わずにレンタルすることです。

今、多くの物が買わずにレンタルすることができます。例えばスーツケース。スーツケースはこちらのR&Y RENTALで、大きなサイズの物でも4,500円で2日間レンタルすることができます。スーツケースを購入しようとすると、数万円は軽くしますし、部屋に置いておくとかなりのスペースを使ってしまいます。それに、スーツケースを利用する旅行なんて年間でそんなにありませんので、頻繁に旅行するという方以外は、部屋に置いて余分なスペースを奪わないという意味でも、レンタルした方がお得ですよ。

CDやDVD、それに漫画なんかも簡単にショップでレンタルできますよね。購入する前に一度、レンタルで済ませることができるのか考えてみると良いですね。

つか夫

無駄に物を購入しないでレンタルで済ますってことだね。
確か、成人式に着る袴やスーツなんかもレンタルできるよね。普段、使用する頻度が少ない物なら、買って増やすよりもレンタルした方が良いかもね!

はい。最近だと、ビデオカメラやキャンプセット、それに洋服だってレンタルできます。

こちらのairClosetでは、毎月3点の洋服が6,800円でレンタルすることができます。スタイリストに選んでもらうこともできますし、気に入った洋服であれば買い取ることもできます。送料やクリーニング代が無料なので、下手に洋服を買うよりも、よっぽどお得かもしれませんね。

3.まとめ

  • 捨て上手の人は無駄遣いが少ないので、お金が貯まりやすい
  • 断捨離を成功させるためのコツは以下の6つ
    • 物が多いことに疑問を持つ
    • 写真を撮って持ち物を管理する
    • 思い出の物は写真に残す
    • どうしても捨てられない物には時間を与える
    • 服は2着捨てたら1着買う
    • 買わずにレンタルする
節子

物を大事にするのは良いことです。
ですが、不必要な物や使わない物を大事に取っておいても、かえって損をすることの方が多くなります。自分にとって必要な物が何かを見極めることが、無駄な出費を減らす第一歩ですね。
つか夫さんも断捨離のコツを身に着けて、捨て上手でお金が貯まる人を目指しましょうね。

つか夫

そうだね、なんだかやる気がでてきたよ!よーし、それじゃどんどん断捨離しようか!
掃除や整理整頓をする必要がなくなるくらい、物を捨てるぞ!

節子

気合が入ってくれたのは良いんですけれど、必要な物まで捨ててしまって、再度買い直すなんてことにはならないでくださいよ?
ただでさえつか夫さんは無駄な出費が多いんですからね?

つか夫

き、気を付けます……。

無料相談で月々に数万円もお得に?

月々に支払う保険料が節約しやすい出費であることをご存知ですか?理由は、必要以上に保障を付ける人がとにかく多いためです。

簡単なアンケートに答えて保険相談(無料)をすると、プロのFPが保険料を見直してくれます!

月々で数万円以上の出費を節約してみませんか?

保険のムダをなくして、固定費を安くする!