ふるさと納税でもらえるおすすめいくら返礼品を還元率でランキング!それぞれのいくらがもらえる年収の目安も家族構成別に紹介していますよ!
ふるさと納税の魅力は、普段はあまり食べられないような名産品を自己負担2,000円で手に入れられること。せっかくなら新年のお祝いメニューに入れてみるのはどうでしょうか?
そこで、今からでも年末年始に届く返礼品をピックアップしました!
いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】/還元率ランキング2位
還元率ランキング2位のこちらの返礼品は順次配送となっていますが、ふるさと納税サイトのレビューをみると「2週間ほどで届いた」という口コミがあり、今から申し込めば年末には届きそうです。
目次
- 【2019年12月】ふるさと納税いくら還元率ランキング10選
- 【2019年12月】ふるさと納税いくら還元率ランキング一覧表
- いくら醤油漬【500g(250g×2)】 8,500円 還元率76%
- いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】10,000円 還元率53%
- 鮭いくら醤油漬1kg(250g×4) 18,000円 還元率約50%
- 鮭いくら醤油漬500g(250g×2)9,000円 還元率約50%
- 【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品 20,000円 還元率約49%
- いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g 14,000円 還元率約49%
- 「三特」鮭いくら醤油漬北海道産(100g×6)20,000円 還元率約49%
- 北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】13,000円 還元率48%
- 北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 【1kg(250g×4)】25,500円 還元率約44%
- 【ふるさと納税】「いくら」以外の高還元率ジャンル
【2019年12月】ふるさと納税いくら還元率ランキング10選
ふるさと納税では、いくらがもらえるのをご存知ですか?
すでにふるさと納税サイトをチェックしている人なら「いくらがもらえるは当たり前」と感じるかもしれません。ここでは、さとふるのいくらランキング(月間)を参考にしながら、[サケのいくら」や「いくらセット」を紹介します。
還元率ランキングのリンクをクリックすると、手間がかかりません。第1位~第10位まで北海道で育てられたいくらが多いです。
【2019年12月】ふるさと納税いくら還元率ランキング一覧表
順位 | 返礼品名 | 寄付額 | 還元率 | 寄附先自治体 |
第1位 | 8,500円 | 約76% | 北海道白糠町 | |
第2位 | 10,000円 | 約53% | 北海道白糠町 | |
第3位 | 18,000円 | 約50% | 北海道紋別市 | |
第4位 | 9,000円 | 約50% | 北海道紋別市 | |
第5位 | 20,000円 | 約49% | 北海道森町 | |
第6位 | 14,000円 | 約49% | 北海道紋別市 | |
第7位 | 20,000円 | 約49% | 北海道森町 | |
第8位 | 13,000円 | 約49% | 北海道白糠町 | |
第9位 | 25,500円 | 約44% | 北海道白糠町 | |
第10位 | 14,000円 | 約39% | 北海道八雲町 |
いくら醤油漬【500g(250g×2)】 8,500円 還元率76%
おいしさも還元率も負けないのが「いくら醤油漬(いくら醤油漬【500g(250g×2)】)」。なぜなら、楽天ふるさと納税で4.5と高評価で、還元率も約76%もずば抜けています。
第2位のいくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】の還元率(約53%)と比べれば、いくら醤油漬【500g(250g×2)】の還元率はすごいですね。ボリュームよりもコストの良い商品が好きな人におすすめです!
いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】10,000円 還元率53%
ユーザーから大人気なのが「いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】」です。さとふるランキングで第2位にランクインしているので、満足度が高いでしょう。
しかも、さとふるランキング第1位の「いくら醤油漬110g×5パック(約39%)」よりも還元率が高いため、人気とコストパの良い商品です。
アラスカの海で獲れたフレッシュないくらを、味わいたい人におすすめ。
鮭いくら醤油漬1kg(250g×4) 18,000円 還元率約50%
さとふるランキングで第10位の「鮭いくら醤油漬1kg(250g×4)」。口の中でプチプチと弾けるいくらを味わえます。ボリュームもありますが、250gごとにパックされているので食べやすいです。
しょっぱさとプチプチを感じたい人にピッタリ。ご飯にかけてお召し上がりください。
鮭いくら醤油漬500g(250g×2)9,000円 還元率約50%
さとふるランキングで第3位の「鮭いくら醤油漬500g(250g×④)」。第3位で紹介した返礼品と同じですが、ボリュームが少ない食べ切りサイズです。
ご自宅に届いたら、いくら丼を作ってみてはいかがでしょうか?
鮭いくら醤油漬500g(250g×2)の口コミ・評判
良い口コミ
Kさん
250g×パックに分けられているので、1つだけ開けてみました。スーパーのいくらは、大きさも味がバラバラですが、食べやすい大きさでおいしかったです。
家族も「おいしい。このいくら」と言っていて、いくら丼を作ってみみました。イクラが食べたくなったら、この返礼品を頼みます。おいしすぎる返礼品を提供していただき、ありがとうございました。
出典:さとふる
悪い口コミ
Gさん
いくらの味は問題ないです。しいていえば、臭みを感じるかな?味に鈍感な人は気づかないかもしれないけど、普通の食べ方に飽きたので、いくらとめんつゆをミックスしたご飯を作っています。
鮭いくら醤油漬500g(250g×2)が美味しいので、回転寿司のものは食べなくなりました。
出典:さとふる
鮭いくら醤油漬500g(250g×2)の詳細
返礼品名 | 鮭いくら醤油漬500g(250g×2) |
---|---|
自治体名 | 北海道紋別市 |
寄付金額 | 9,000円 |
還元率 | 約50% |
返礼品の特徴 | 1㎏タイプよりもボリュームが少ないです。たまにいくらを食べたい人にはおすすめ。 |
【家族構成別】9,000円の寄付に必要な年収の目安
寄付金額9,000円分の控除を受けるために必要な年収の目安をまとめました。
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 150万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 210万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 230万円 |
年収別の寄付できる上限額を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品 20,000円 還元率約49%
北海道で育てられた秋鮭を使った「いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品」。オホーツク海で獲れた海のダイヤモンドを、オリジナルのタレと職人のワザでおいしく仕上げています。
どこにも売っていない「ホンモノのいくら」がほしい人におすすめです。
【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品の口コミ・評判
魚系のふるさと納税は選ばないのですが、イクラが不漁で値上がりしている話を聞いて、試してみたいと思って選びました。
冷凍とは感じられない弾力とプチプチ感を楽しめます。ボリュームのあるイクラを自宅で使うことがないので、イクラ丼を頂きました。
あとは、いくら、イカ、白身魚を加えた手まき寿司も作りましたね。いくらが多めに使うと、息子が「豪華な手まき寿司だね」と言っていて、シアワセな気持ちになりました。
500gと多めですが、小分けタイプなので解凍もしやすいです。できれば、リピートしたいと思います。
KAさん
このいくらは「大粒でおいしい」のひと言につきます。いくら好きのファミリーなので、冷蔵庫にはかかさずストックがあります。
ふるさと納税には、さまざまないくらの返礼品があります。そのため、どれを選べばいいのか悩んでいました。
過去に頼んだいくらの返礼品は、しょっぱい、小粒、味がうすくて良い商品に出会えませんでした。
しかし、このいくらの返礼品には「最高級グレード」と書かれていので、気になってしまったのです。
実際に注文したところ、シンプルな味付けでおいしいと思います。寄付額の少ない返礼品もありますが、リピートさせていただきます。
出典:さとふる
YAさん
醤油漬け=サラサラしたものを想像していました。このいくらは、ゼリーのようなプヨプヨ感でガッカリ。
1パックだけ食べましたが、2パック目には手をつけないと思います。
出典:さとふる
【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品の詳細
返礼品名 | 【三特】いくら醤油漬け250g×2p 冠 最高級グレード品 |
---|---|
自治体名 | 北海道森町 |
寄付金額 | 20,000円 |
還元率 | 約49% |
【家族構成別】20,000円分の寄付に必要な年収の目安
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 230万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 325万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 350万円 |
いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g 14,000円 還元率約49%
新鮮ないくらだけを選んだ「いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g」。カツオの厚削り節、利尻昆布など北海道の素材にこだわった醤油ダレもいくらのおいしさを引き出します。
食べやすい200gパック×4個を化粧箱に入れてお贈りします。自宅絵食べるたでななく、お歳暮やお中元のギフトセットにもピッタリ。オホーツク海で鍛えられた「最高のいくら」を味わつてくださいね。
いくら醤油漬け200g×4パック 合計800gの口コミ・評判
IKさん
いくら好きで返礼品を頼んでいます。今年から返礼品が寄付額の30%以内になったので、金額を増やさないといけないため注文してみました。
鮭卵よりも粒が小さいですが、コスパが良くて満足しています。
いくら丼にして食べてみましたが、他の返礼品と同じでおいしかったです。できれば、パックのフィルムが取りやすければいいなと思います。
出典:さとふる
SAさん
ハリのあるおいしいいくらです。
出典:さとふる
SIさん
商品ページに「ます卵」と書かれていないし、返礼品の寄付額が高いので、鮭のいくらだと勘違いしていました。
小さい粒のます卵でがっかりしました。良いメーカーではありません。
出典:さとふる
いくら醤油漬け200g×4パック 合計800gの詳細
返礼品名 | いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g |
---|---|
自治体名 | 北海道紋別市 |
寄付金額 | 14,000円 |
還元率 | 約49% |
返礼品の特徴 | すべてにこだわった渾身のいくらです。プレゼントにも使える化粧箱付き。 |
【家族構成別】14,000円の寄付に必要な年収の目安
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 190万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 300万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 300万円 |
「三特」鮭いくら醤油漬北海道産(100g×6)20,000円 還元率約49%
旬の素材を使った「「三特」鮭いくら醤油漬北海道産」。さとふるのいくらランキングでも第4位と大人気です。その理由は、脂の乗った鮭の卵だけを取り出しているからです。100gずつ切り離せるので、少しずつ食べたい人にもおすすめ。
エコな包装を使っているので、環境にもやさしい返礼品になります。
「三特」鮭いくら醤油漬北海道産(100g×6)の口コミ・評判
YAさん
いくら好きな子どもとイクラ丼にしました。おいしすぎるいくら丼にやみつきになりました。
一人暮らしとしては、1パックづつ冷凍されていたらうれしいです。
IKさん
おじいちゃんがふるさと納税をしていた森町のいくらがおいしかったので、注文してみました。
子どももいくら好きなので、ワクワクしながら待っていました。食べてみたらやっぱりおいしかったですね。大きな粒で食べごたえもあって、子どもはプチプチ感を味わうために1粒ずつ食べていました。
小分けになっているので、食べやすいのもGOOD。子どもの笑顔を見るために、このいくらをリピートしたいです。
TKさん
500gのいくらに寄付をしていますが、使いやすそうな100g×6パックを注文しました。
届いたいくらを見たら、100g×3個で1つのパックになっていたのです。そのため、300gごとに解凍したり、使うパックだけを切り離して、ラップで保管しています。でも、いくらの入ったパッケージを見ると「300g×2パック」と書かれています。
小分けで使いやすくても、100gで1パックじゃないと意味がないです。
まとめると、このいくらは「300g×2パック」なんですよ。味はおいしいので、パックのデザインを変えてほしいです。
「三特」鮭いくら醤油漬北海道産(100g×6)の詳細
返礼品名 | 「三特」鮭いくら醤油漬北海道産(100g×6) |
---|---|
自治体名 | 北海道森町 |
寄付金額 | 20,000円 |
還元率 | 約49% |
返礼品の特徴 | 旬の鮭しか使っていて、小さな100gのパックだから、普段使いにもってこいのいくらです。 |
【家族構成別】20,000円の寄付に必要な年収の目安
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 230万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 325万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 350万円 |
北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】13,000円 還元率48%
白糠沖で獲られたおいしい鮭を使った「北海道海鮮紀行いくら(醤油味)」。いくらのシーズンである9月~10月のいくらを使っているため、さとふるランキングでも第8位と大人気です。
1パック250gと食べ切りタイプなので、ちょっとずつ食べたい人にピッタリ。おにぎりの具にすれば、お子さんや旦那さんのお弁当に使えるためおすすめです。
北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 【500g(250g×2)】の口コミ・評判
KUさん
子どもがいくら好きなので、とても迷ったのです。今回のふるさと納税では、北海道産だけを探しました。自宅に届いていくら丼にして食べると、おいしすぎて箸が進みます。
娘もお茶碗2杯をペロリと食べました。いくらに手を付けなかった息子も「おいしい、おいしい」と言っていたましたね。
いつもはいくらを買わないので、ふるさと納税を使ってリピートしたいと思います。
出典:さとふる
FUさん
ウニといくらも好きなファミリーです。海外産もありますが、北海道にこだわりました。
北海道のいくらは、しっかりとした粒で食べやすいです。塩辛くないので、醤油がなくても食べられます。
ボリュームも多いので。コスパも良いいくらではないでしょうか。250ずつでパック詰めになっているので、調理がしやすかったです。
自宅でいくらごはんを楽しみました。これからもおいしいいくらを提供してくださいね。
出典:さとふる
北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】の詳細
返礼品名 | 北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】 |
---|---|
自治体名 | 北海道白糠町 |
寄付金額 | 13,000円 |
還元率 | 約48% |
返礼品の特徴 | 「白糠沖」で獲られた鮭から取りだしたいくら。1パック250gの食べ切りサイズです。 |
【家族構成別】13000円の寄付に必要な年収の目安
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 180万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 240万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 300万円 |
北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 【1kg(250g×4)】25,500円 還元率約44%
秋鮭のみで作られた「北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】」。もっともおいしい時期である9月~10月の卵だけが使われています。
さとふるランキングでも第9位にランクインした大人気のいくらです。
第8位のいくらをボリュームアップした物なので、4人家族のあなたにおすすめです。
北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 【1kg(250g×4)】の口コミ・評判
TEさん
いくらの寄付は、2回目です。まだ届いていませんが、去年のいくらは、大きな粒で甘さのあるおいしいいくらでした。
家族が4人いますが、いくら丼にしても十分なボリュームです。子どももいくらが大好きなので、この商品にたどり着きました。
北海道産の鮭いくらなので、すぐに注文しました。11月になると寄付額がアップするのは残念ですが、お礼の品だから仕方がないですね。
出典:さとふる
私も子供たちもいくらご飯が好きなので、注文しました。大粒ではありませんが、粒ぞろいでうまいです。
1㎏のいくらで、賞味期限も長いのも良いですね。(約2年)1パックのいくら(250g)も食べられないので、3回ずつ食べてください。
調理したときは、お寿司や海鮮丼にしました。できれば、150gぐらいのパックにしてください。
出典:さとふる
OMさん
ちょうど良くておいしかったですが、いくらの粒が硬かったです。250gのいくらだったので、たっぷり楽しめました。
出典:さとふる
北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 【1kg(250g×4)】の詳細
返礼品名 | 北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 【1kg(250g×4)】 |
---|---|
自治体名 | 北海道白糠町 |
寄付金額 | 25,500円 |
還元率 | 約44% |
返礼品の特徴 | 秋鮭の卵を使ったいくら。ボリュームがあるので、独身よりも家族で食べたい人におすすめです。 |
【家族構成別】25,500円の寄付に必要な年収の目安
寄付金額25,500円分の控除を受けるために必要な年収の目安をまとめました。
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 300万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 350万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 400万円 |
年収別の寄付できる上限額を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
<h3いくら醤油漬110g×5パック 合計約550g 13,000円 還元率約39%
いくらを食べるなら、おにぎりよりも丼派の人は「いくら醤油漬110g×5パック」がおすすめ。100g(1パック)がお茶碗1杯分なので、6人家族だと1回分になります。
還元率は高くありませんが、さとふるランキングで第1位と大人気です。
また、ふるさと納税のだけに作られた返礼品なので、ネットショップでは購入できません。限定やプレミアなどの言葉に弱い人は、試してみてはいかがでしょうか?
いくら醤油漬110g×5パック 合計約550gの口コミ・評判
YMさん
2度目のふるさと納税です。他の口コミでもありますが、食べ切りサイズだとうれしいですね。
普段はいくらを食べませんが、おいしいのでおすすめです。1パックずつ解凍して、薬味を足して食べています。
すごく丁寧な配送でビックリしました。いろいろなふるさと納税を探してきましたが、このいくらがいいですね。
北海道に行ったときは、本場のいくらを食べたいです。
出典:さとふる
Iさん
子が大好きないくら、ふるさと納税を利用するようになってから、スーパーで買うことがありませんでした。
3人家族なので、一度にたくさん食べるよりも小分けタイプだったのでポイントが高いです。
大きなパッケージじゃないので、100gだと解凍しやすいです。冷凍庫に入れてもかさばらないので便利。
出典:さとふる
Sさん
イクラは、鮭でななくますの卵。説明書を見ると「ロシア産」と書かれています。
小さな粒なので、違和感もありました普通のイクラとは異なるもので、注意してください。
出典:さとふる
いくら醤油漬110g×5パック 合計約550gの詳細
返礼品名 | いくら醤油漬110g×5パック 合計約550g |
---|---|
自治体名 | 北海道八雲町 |
寄付金額 | 13,000円 |
還元率 | 約39% |
返礼品の特徴 | ご飯に乗せて食べやすいサイズ。ふるさと納税だだけのプレミアムな返礼品。 |
【家族構成別】必要なの目安
寄付金額13,000円分の控除を受けるために必要な年収の目安をまとめました。
家族構成 | 必要な年収(額面) |
---|---|
独身・共働き | 180万円 |
夫婦・共働き(高校生の子供が一人) | 240万円 |
共働き(大学生の子供が一人) | 300万円 |
【ふるさと納税】「いくら」以外の高還元率ジャンル
「いくら」は返礼品の中でも還元率が高いジャンルの一つです。しかし、ふるさと納税には他にもお得なジャンルがあります。
ふるさと納税制度は、どうせ買う必要のある物の中から還元率が高い順に選べば一番お得に活用することができます。
そこで、還元率の高いジャンルと還元率1位の返礼品を下の表にまとめました!
アナタの返礼品選びの参考になれば幸いです。
【ジャンル別】ふるさと納税還元率ランキング10選
返礼品ジャンル | 返礼品 | 還元率 | 寄付金額 |
ハンバーグ | 『フォー・リーフ』手作りハンバーグセット![]() |
75% | 15,000円 |
ステーキ | A5サーロインステーキ用400g(2枚入りセット)![]() |
72% | 20,000円 |
干物 | 干物など詰め合わせ<4種>鯵(アジ)、鯖(サバ)など干物11枚にいわしフライ5枚の計16枚セット!![]() |
71% | 5,000円 |
梅干し | 白干梅(梅干し)2kg![]() |
70% | 10,000円 |
うなぎ | 大サイズ国産うなぎ蒲焼2本セット![]() |
67.8% | 10,000円 |
カニ | 本タラバガニしゃぶしゃぶセット【500g】![]() |
64% | 20,000円 |
エビ | 伊万里産 たっぷり冷凍車海老(加熱用) 750g![]() |
64% | 10,000円 |
豚肉 | 【ふるさと納税】都城産「大万吉豚」約4kgセット![]() |
60% | 20,000円 |
ホタテ | オホーツク産ホタテ玉令大![]() |
59% | 10,000円 |
バター | 塩分控えめ北海道産さるふつバター100g 3個入×2セット![]() |
57% | 15,000円 |
返礼品の還元率をもっとご覧になりたい方には、下の記事がおすすめです!