カニの王様として知られるタラバガニ、普通に買うとお値段が張りますが、ふるさと納税を利用すればお得に手に入ります。
ふるさと納税でもらえるタラバガニを「おすすめの食べ方」「量」「還元率」でランキング!
それぞれの返礼品の寄付金額を限度額が超える年収も、家族構成別に詳しく紹介してますよ!
毛ガニ、ズワイガニなど他のカニも含めて選びたい方はこちらの記事をチェック!
【ふるさと納税】おすすめタラバガニ比較表
ここでは、ふるさと納税でもらえる「タラバガニ」を還元率でランキング!
ふるさと納税のタラバガニおすすめランキング2019年版
返礼品名 | 寄付金額 | 還元率 | おすすめの食べ方 |
---|---|---|---|
![]() 本タラバガニしゃぶしゃぶセット500g |
20,000円 | 約64% | しゃぶしゃぶ |
![]() 冷凍 たらばがにカットボイル 約400g |
20,000円 | 約56% | そのまま,料理として |
![]() ボイルタラバ足 1.5kg×1 北海道加工 |
35,000円 | 約47% | そのまま,料理として |
![]() オホーツク産タラバガニ姿2.2kg~ |
48,000円 | 約45% | そのまま |
![]() タラバガニ極太5Lサイズ1肩 |
20,000円 | 約41% | そのまま |
1位:【還元率約64%】本タラバガニしゃぶしゃぶセット500g
身がぎゅっと詰まったオホーツク海のタラバガニです。
しゃぶしゃぶで食べるのはもちろんのこと、かにすきやバター焼きなどで食べてもとってもおいしいです◎
職人の手により作業を行なっており、とっても良質な状態で自宅に届くので、オホーツク海の味をおうちで楽しむことができます!
2位:【還元率56%】たらばがにカットボイル約400g
オホーツク海で取れた紋別産タラバガニを、鮮度を保ったまま茹で上げてあるので、旨味がぎゅっと詰まっています…!
元々カットされているので、自分でカットする必要がなく、自然解凍後にそのまま食べることができます◎
3位:【還元率47%】ボイルタラバ足 1.5kg×1 北海道加工
カニの食べ方ガイドと専用のハサミが同封してあるので、タラバガニの食べ方・切り方があまりよくわからない…という方にとってもおすすめなのがこちら。
焼き蟹や天ぷらなど色々な調理法で楽しむことができます!
4位:【還元率45%】オホーツク産タラバガニ姿 2.2kg~
オホーツク海で取れたタラバガニの中から、大きく身がぎっしり詰まったものを厳選して浜茹でにしたタラバガニ。
あまりの大きさに届いたらびっくりしてしまうはず…!
5位:【還元率41%】タラバガニ極太5Lサイズ1肩
中身がぎゅっと詰まったタラバガニの極太足。
取れたてのタラバガニを急速冷凍しているので、新鮮な味をそのまま自宅で味わうことができます◎
【ふるさと納税】タラバガニの選び方おすすめ4選
ここでは、タラバガニの違いがよくわからなくてイマイチ決められない…
なんて方へ向けてふるさと納税でのタラバガニの選び方を4種類紹介します!
食べ方で選ぶ
もし食べ方が決まっているのであれば、自分の食べ方に合った形のタラバガニを選ぶと良いでしょう。
そのまま食べる用のズワイガニは上手に解体するための説明書とカニ用はさみがセットになっていたり、しゃぶしゃぶ用はすでに空が取られていて、解凍するだけでそのまま食べられるものもあります。
量で選ぶ
ズワイガニは冷凍保存できるとはいえ、時間が経てば経つほど旨味が失われてしまうので、なるべく届いたあとにすぐ食べきれる量を選ぶのが良いでしょう。
お正月などに親戚みんなで食べる場合は多めのものを、自分のご褒美用にちょこっと食べる場合やちょっとしたお料理に使う場合は少なめのズワイガニを選ぶなどして、シーンに合った量を選びましょう!
還元率で選ぶ
還元率とは寄付金額に対し、返礼品の価値がどれくらいかを表したものです。
例えば寄付金額が2万円の返礼品が、一般市場で5000円で取引されていた場合、還元率は25%ということになります。
お得感がほしい!という方は還元率が高い商品を選ぶといいでしょう!
口コミや感想でえらぶ
口コミや感想を読むと、その返礼品に対する率直な意見をみることができます。
なるべく評価の高いタラバガニがほしい!という方は口コミや感想をチェックすることをおすすめします◎
ふるさと納税おすすめタラバガニに関するQ&A
ここではタラバガニに関するよくある質問にお答えいたします!
訳あり品って大丈夫?
訳あり品のタラバガニのほとんどは規定のサイズに満たなかったものや、足が一部取れてしまって商品として出荷できなかったものになります。
味は通常のものと変わらないものが多いので、見栄えは全く気にならない!という方は訳あり品を購入するのもありでしょう◎
しかし、贈り物用などにする場合は訳あり品ではなく、通常のタラバガニを選ぶようにしましょう。
甲羅盛りや足の本数に違いはある?
甲羅盛りはほとんどのサイトでkg単位でサイズが選べるようになっています。
また、足の本数に関してズワイガニはすべて8本です。
ここで豆知識なのですが、タラバガニは生物学上ではカニではなく、ヤドカリの仲間に分類されるんだとか。
カニの種類に分類されるのは、ズワイガニや毛ガニのように10本足のもので、足の本数が8本しかないタラバガニは、これに該当しません。
さらに、カニは通常横歩きしかできませんが、ヤドカリの仲間であるズワイガニは前にも歩くことができます。
少し話はズレてしまいましたが、豆知識のひとつとしてご紹介しました!
ふるさと納税タラバガニおすすめ まとめ
タラバガニは年がら年中食べられるものではないからこそ、想いのこもったお礼としていただけるふるさと納税を利用してみてはいかがでしょうか?
味も気持ちも満足になれること間違いなしです◎