マイルやポイントの還元率が高く、ホテルの無料宿泊やアップグレードなど多くの特典があることから旅行や出張が多い人の間で人気を集めているクレジットカードがSPGアメックスです。
特典を使いきれるのか?空港ラウンジは使えるの?疑問がある方や年会費の元を取ることができるか不安という方のために、お得な使い方や活用方法を紹介します!
- 年に1回以上家族で海外旅行に行く方
- 旅行が好きな方
- 年に200万円以上クレジットカードを使う方
いずれか1個でも当てはまるならこのカードを活かすことができるので発行するのがおすすめです!
目次
SPGアメックスカードの概要
無料宿泊や高還元で年会費以上のお得を体験できる!
![]() |
年会費 | 31,000円(税抜) |
---|---|---|
還元率 | 1.25~3.0% | |
おすすめポイント | マイル還元率が超高還元率。 マリオット、ザ・リッツカールトンなどの有名ホテルへの無料宿泊、 ゴールドエリート会員への優待 |
|
入会特典 | 入会・利用などで30,000ポイント |
SPGアメックスは、アメリカンエキスプレスカードが世界130か国・6,700ホテルでポイントやロイヤリティプログラムを提供する「Marriott Bonvoy」と提携して発行するクレジットカード。
正式には「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」と言います。
スターウッド プリファード ゲストとは、シェラトンやウェスティンホテルなどが加盟していたロイヤリティプログラムのことで、マリオットからの買収などを経て現在はMarriott Bonvoyに統合されました。そのため、SPGアメックスも近々名称やデザインが変更される見込みです。
一時、なくなるのでは?改悪があるのでは?という不安もありましたが、加盟ホテルも増え、より便利に特典を享受できるようになりました。
これから詳しく紹介しますが、無料宿泊特典やMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員になれること、マイル還元率が高いことが主なメリットで、旅好きの人や出張が多い人から絶大な人気を集めているクレジットカードです。
SPGアメックスの特典内容
SPGアメックスは、アメリカンエキスプレスカードのゴールドに相当するクレジットカードです。
アメックス・ゴールドカードの基本的な特典を備えつつ、旅行や宿泊に特化したオリジナルの特典も備えている、年に1回以上旅行や出張がある全ての方にオススメのクレジットカードです。
- 無料宿泊(2~6万円相当)
- マイルにも交換できるポイント制度
- 5泊分のご宿泊実績
- Marriott Bonvoyゴールドエリート
- 客室無料アップグレード(通常数千円~相当)
- 無料レイトチェックアウト(通常宿泊料の25%)
- 宿泊時のポイント還元25%ボーナス
- AMEXゴールドに準ずる特典
- 国内空港ラウンジ(同伴者一名も無料)
- 手荷物無料宅配
- オーバーシーズ・アシスト
- 無料ポーターサービス、空港クロークサービス
- 海外旅行傷害保険
- 航空便遅延費用補償
年会費は決して安くありませんが、それ以上の特典が用意されていることが分かるかと思います。
魅力的な特典の詳細を詳しく見ていきましょう!
無料宿泊特典
- Marriott Bonvoy加盟ホテルのスタンダードルームに一泊二日、大人2名まで無料で宿泊できる(添い寝の子供はホテルにより異なる)
- 加盟ホテルはマリオットやシェラトン、ウェスティンホテル、リッツカールトンなど一泊2万円以上する一流ホテルばかり
- 特典利用除外日が無く、年末年始やお盆にも利用することが出来る
マイルにも交換できる魅力的なポイント制度
- Marriott Bonvoyのポイントが100円で3ポイント貯まる
- 無料宿泊、客室アップグレードなど多様な活用方法
- 6万ポイント(200万円決済相当)をANAやJALの2.5万マイルと交換できる
SPGアメックスで貯まるMarriott Bonvoyのポイントは、宿泊はもちろん航空会社のマイルへの交換でも人気を集めています。
Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員資格の付与
- チェックイン時に空室があればより上級の部屋へランクアップしてもらえる
- 2時までチェックアウト時間を遅らせる「レイトチェックアウト」が無料
- 宿泊時のポイント還元が25%加算される
Marriott Bonvoyゴールドエリートとは、通常年間25泊以上系列のホテルに宿泊する人に付与されるステイタスで、空室状況に応じてレイトチェックアウトや部屋のアップグレードができるなど特別な特典が用意されています。
SPGアメックスを保有していれば無条件にゴールドエリート会員となることが出来ますが、宿泊によってこのステータスを得ようとすると数十万円の利用が必要となるほど特別なものです。
そのステータスに相応しく多くの特典が用意されていますが、その中でも特にお得でぜひ活用したいサービスを紹介します。
①部屋の無償アップグレード
②レイトチェックアウト
③25%のボーナスポイント
AMEXゴールドに準ずる特典
- 国内空港ラウンジが同伴者1名も含めて利用できる
- 空港送迎優待
- 手荷物宅配サービス
- 充実した保険サービス
国内空港ラウンジサービス
エアポート送迎サービス
手荷物宅配サービス
- 家族カードの年会費が1枚無料
- プライオリティ・パス(年2回無料)
- ゴールド・ダイニング by 招待日和
- 空港送迎や手荷物宅配サービスの羽田空港での利用が対象外
SPGアメックスと同様に3万円程度の年会費のクレジットカードには「アメックスゴールド」があります。
SPGアメックスには無制限・高還元率でマイルが貯められる、宿泊でお得なサービスが受けられる特典がある一方で、アメックスゴールドではプライオリティパスやゴールドダイニング(高級レストラン等で2名以上で予約すると1名無料)などの特典サービスがあります。
ビジネスをより円滑に進められる特典が用意されているのがアメックスゴールド、プライベートをより充実させられる特典が用意されているのがSPGアメックスだと言えるでしょう。
コストパフォーマンスを重視するとSPGアメックスの方がお得です。海外空港でラウンジ特典を利用したい場合は、年会費がたった一万円なのにアメックスプラチナと同様にプライオリティパスが何回でも無料で使える楽天プレミアムカードを使うのもおすすめです。
SPGアメックスの特典の活用方法~いくらお得になるのか
SPG AMEXには、お得なサービスや特典が多くありますが、実際に活用するとどのくらいお得に、便利になるのかわからない方も多いのではないでしょうか?
そこで、実際に編集部の先輩にSPG AMEXカードを作って貰ったので使い方を聞いていきたいと思います!

クレジットカードオタクでインターン生の後輩にSPGアメックスを強く勧められて作ってみた。
新卒のサラリーマンで妻子あり。娘は1歳で年収は堅あげポテト2~3万袋分くらい。旅行は年に海外・国内を1回ずつ。海外旅行は1週間、国内旅行は3,4日くらい。
無料宿泊特典で年会費の元を取る!

SPGアメックスで一番の特典ともいえる無料宿泊特典は、カード会員2年目以降、2~5万円程度のスタンダードルームに一泊無料で宿泊できるというもの。
カードの年会費は3.1万円と高額ですが、海外旅行のときに一泊するだけで充分に元が取れるということから家族会議でも無事承認され、発行できることとなりました。
日常の決済をSPGアメックスにしてマイルをお得に貯める!

200万円SPGアメックスで決済すると、6万ポイント貯まります。それをマイルに交換するとANAやJALなら2.5万マイル、ユナイテッド航空なら2.7万マイルになります。
ユナイテッド航空の5,000マイルを使うとANAの国内線航空券に交換できるので、国内旅行は家族全員分の航空券をマイルで賄うことができるということに。
これで、5万円くらい節約できることになりました!


多彩な特典を使って旅をもっと快適にする

空港でアメックスの恩恵をうける
・エアポート送迎サービス
通常、都内から成田空港まで定額タクシーを利用すると、1.6~2.3万円の利用料金がかかります。ところが、SPGアメックスのエアポート送迎サービスを利用すると1万円で利用することが出来るんです。1万円前後お得になるということになります。
大きな荷物を持って、子どもと電車に乗らなくていいというのはとても嬉しいサービスですよね。

・手荷物無料宅配
空港への往復時に、スーツケースなどの荷物を一つ、自宅まで無料で届けてもらえるのも楽ですね。家族分の荷物があると大きく、重くなりがちなので、嬉しいサービスです。
通常、片道1,500円程度かかるサービスなので、往復で3,000円ほど節約になります。
・旅行保険で安心をプラス
海外旅行の際は、荷物の紛失盗難などのトラブルに合うリスクが高まったり、けがや病気の際に社会保険が使えず、思わぬ請求を受けることがあります。
ところが、SPGアメックスを保有していれば、会員の家族も含めて海外旅行保険が自動付帯(このカードで保険上限額がアップ)するので安心です。別途海外旅行保険をかける必要もないので、余分なコストが減りますね。
ホテルで「ゴールドエリート会員」のサービスを受ける
・客室のアップグレード
客室のアップグレードは一万円前後の追加料金が必要な部屋に宿泊できることもあり、とてもお得感のある特典です。例えば、シティービューで予約しても利用当日に空室があればオーシャンビューの部屋を割り当ててもらえることもあるでしょう。
その時の空室状況次第にはなりますが、どんな部屋に泊まれるかちょっとしたわくわくがあり、旅の楽しみが増えますよね。
・レイトチェックアウト
レイトチェックアウトの特典を使えば、夕方のフライトでもギリギリまでホテルでくつろぐことができます。
とくに、小さな子供がいる場合などは、大きな荷物を抱えて飛行機の時間まで行動するのは大変。手ぶらでお買い物に行ったりギリギリまで滞在を楽しむのもいいですね。
旅行や出張が多い方に便利な他のクレカと比較
ここまで、SPGアメックスの特典を紹介してきましたが、他のクレジットカードにも旅行が多い人にオススメできる特典やサービスを提供しているものがあります。
そこで、SPGアメックスのデメリットをカバーしてくれるような特典を持つクレジットカードを3つ紹介します!楽天プレミアムカードは特典の他にVISAブランドも選べる点が魅力です。
旅行特典が充実したクレジットカード比較表
SPGアメックス | アメックスゴールド | 楽天プレミアム |
MUFGプラチナアメックス
|
|
---|---|---|---|---|
年会費(税抜) | 31,000円 | 29,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
主要な特典 | ・無料宿泊特典 ・Marriott Bonvoyゴールドエリート |
・レストラン優待「招待日和」 ・ゴルフ特典「プリファード・ゴルフ」 |
・プライオリティパス「プレステージ会員」 |
・プライオリティパス「プレステージ会員」
・レストラン優待 ・プラチナコンシェルジュ |
マイル還元率 | 1.25% | 1.00% | 0.50% | 0.80% |
国内空港ラウンジ | ◎(同伴者一名も無料) | ◎(同伴者一名も無料) | 〇 | 〇 |
海外空港ラウンジ (プライオリティパス) |
× | △(スタンダード会員。年2回まで無料) | 〇(プレステージ会員。何度でも無料) |
◎(プレステージ会員、家族カードでも発行可能)
|
手荷物無料宅配 | 〇(成田、中部、関西) | ◎(羽田、成田、中部、関西) | △(年2回まで) |
◎(羽田、成田、中部、関西)
|
旅行傷害保険 | ◎(家族特約あり) | ◎(家族特約あり) | 〇 |
◎(家族特約あり)
|
SPGアメックスはプライオリティパスが使えない
残念ながら、SPGアメックスには海外空港でラウンジを利用できるプライオリティパスが付帯していません。同格とされているアメックスゴールドには付帯していますが、毎回3,000円程度の利用料がかかるスタンダード会員で、無料で利用できるのは年2回までです。
プライオリティパスを使いたいなら、わずか1万円の年会費で回数制限なく使えるプレステージ会員が付帯する楽天プレミアムカードがおすすめ。家族での旅行が多いなら一枚年会費無料の家族カードでもプレステージ会員が付帯するMUFGプラチナアメックスがおすすめです。
SPGアメックスはレストラン優待が無い
一般的に、年会費3万円前後のクレジットカードには2名以上でレストランを利用すると1名分無料となるレストラン優待が付帯していることが一般的です。
例えば、アメックスゴールドであれば「招待日和」、MUFGプラチナアメックスでは「プラチナ・グルメセレクション」が付帯し、厳選されたレストランをお得な料金で利用することが出来ます。
ところが、SPGアメックスは宿泊や旅行に特化したサービスなのでこのような特典が付帯しません。レストラン優待のほうが魅力的に感じる方にはアメックスゴールドやMUFGプラチナアメックスがおすすめです。
【30,000ポイント】SPGアメックスの入会特典・入会キャンペーン
SPGアメックスでは、入会後3ヵ月以内に10万円以上カードを利用することで、3万ポイントの入会特典をもらえます。
もちろん、決済分のポイントも加算されるので、合わせると10万円の利用で3.3万ポイントがもらえることに。このキャンペーンポイントを使うことで、無料で宿泊したり、マイルに交換してタダで飛行機に乗ることができるので、すぐに年会費の元を取ることができますよ。
一部のブロガーさんは高額な紹介者ポイントを目当てに「紹介特典で6,000ポイント多くもらえる」などと勧誘されていますが、これは立派な規約違反となります。アメックス側は入会時に遡って特典を全て無効とする場合もあると明記されているので危険です。紹介ページからアメックス公式が注意喚起をしているので引用して紹介します。
<ご注意ください>
ご紹介プログラムのご利用にあたり、以下の行為は禁止しております。発覚した場合、ご紹介された方及びあなたの特典を入会時に遡って全て無効とさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。また、該当の行為を発見された場合には、アメリカン・エキスプレスまでお知らせください。
・オークションや販売サイトへの出品等、本プログラムを通して、もしくは、本プログラムに関連して、営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為
・ご家族やご友人、お知り合いの方など、互いに連絡可能な状態にある方同士以外の間でご紹介プログラムを利用される行為
・カード申込みに際し、金品等を要求する行為や、入会を保証する行為
出典:アメリカンエキスプレス
公式の入会キャンペーンでも充分に多くのポイントをもらえるので、こちらを利用するのが安全でしょう。
入会キャンペーンポイントがもらえる入会方法
SPGアメックスの入会を検討している方に、入会方法を紹介します。
マリオットボンヴォイに入会する
SPGアメックスは、マリオットボンヴォイのゴールド会員になれるクレジットカードなので、マリオットボンヴォイへの入会が必須となります。
マリオットボンヴォイの公式ページにアクセスして、「今すぐ登録」から登録しましょう。アプリのダウンロードもオススメです。
出典:マリオットボンヴォイ
このページのように、メールアドレスやパスワードを決めて名前を入れるだけで簡単に登録できます。
数分以内にメールが届くので「プロフィールを完了」というボタンから追加情報を入れると登録完了です。
マリオットボンヴォイの会員IDを確かめる
会員登録が完了したら、SPGアメックスに紐づけるためにマリオットボンヴォイの会員番号を確認しましょう。
ログインをしてプロフィールを開くことで表示されます。こちらのURLからログインすると、すぐに会員番号を表示できますよ。
会員番号を控えたら実際にSPGアメックスに申し込むことができます。
SPGアメックス特典活用のQ&A
SPGアメックスには沢山の特典があり、しっかり活用すれば年会費の元を取るのは簡単です。とはいえ、決して安い年会費ではないので特典の詳細はしっかり把握しておきたいですよね。
そこで、多くの人が疑問に思う特典の詳細をQ&A形式で紹介します!
SPGアメックスの無料宿泊特典に関するQ&A
Q1.無料宿泊特典を使う際は同伴者は連れていけるの?
A.会員本人に加え、1名の同伴者が宿泊可能です。
解説:SPGアメックスの無料宿泊は、「1室2名」です。家族連れの場合は添い寝の子供もほとんどのホテルが無料で宿泊することができます。対象年齢は6歳未満、12歳未満、17歳以下などホテルによって異なるので予約時に確認すると良いでしょう。
添い寝ができない年齢の場合でも追加ベッド代を支払うことで利用が可能となっています。
Q2.無料宿泊特典で泊まれる部屋はどんな部屋?
A.空室状況により異なります。予約時に確定するのはスタンダードルームです。
解説:無料宿泊特典で予約できるのはスタンダードルームですが、SPGアメックスで付与されるゴールドエリートの特典は有効なので、空室状況によってアップグレードしてもらえる場合がほとんどです。
Q3.無料宿泊特典で朝食は付く?
A.基本的に付きません。
解説:かつて、SPGアメックス特典の「SPGゴールド会員」では無料朝食特典が用意されていましたが、mariott bonvoyとの統合によりプラチナ会員以上の特典となりました。
Q4.無料宿泊特典とポイントや通常宿泊を組み合わせて連泊したい時はどうすればいい?
A.別々に予約し、チェックイン時に予約が二つに分かれている旨を伝えます。
解説:無料宿泊とその他の予約を繋げることは、会員デスクに連絡しても難しいようです。
ホテルに連泊であることを伝えれば、同じ部屋でチェックアウトをせずに連泊することができるように調整してもらえることがほとんどです。宿泊前にホテルに「連泊で予約が別れているので、同じ部屋を確保してほしい」という旨を連絡しておくと予約を分ける場合でもスムーズな対応が期待できるでしょう。
Q5.無料宿泊やポイント特典での宿泊はキャンセルできる?
A.変更やキャンセルは前日の16時まで可能です
解説:無料宿泊などは前日の16時まで無料で変更・キャンセルできるので、宿泊する可能性がある場合はとりあえず予約してしまうと良いでしょう。もちろん、キャンセル後は特典が返却されます。
SPGアメックス特典の空港ラウンジ・プライオリティパスに関するQ&A
Q1.SPGアメックス特典でプライオリティパスは作れる?
A.作れません。
解説:SPGアメックスはアメックスゴールド相当のクレジットカードですが、無料宿泊などの特典が充実しているためプライオリティパスは付帯していません。有料で作れるサービスもないので、楽天プレミアムカードなどの他のクレジットカードを活用する必要があります。
Q2.SPGアメックスで入れる海外の空港ラウンジは?
A.ハワイ・ホノルルの「IASS EXECUTIVE LOUNGE」のみ利用可能です。
解説:SPGアメックスにはプライオリティパスが付帯しないので、ホノルルにあるダニエル・K・イノウエ国際空港「IASS EXECUTIVE LOUNGE」を除いて海外空港ラウンジを利用することは出来ません。
かつてソウル・仁川国際空港のラウンジも利用できましたが、2019年4月30日をもって終了となりました。
Q3.SPGアメックスで入れる国内の空港ラウンジは?
A.東京、大阪を始めとする28空港38ラウンジが利用可能です。
解説:SPGアメックスは日本全国の空港ラウンジと提携しているため、ほとんどの空港ラウンジが利用可能です。
Q4.空港ラウンジ特典で利用できる同伴者は?
A.同伴者1名も無料で利用することができます。
解説:SPGアメックスの空港ラウンジ特典は、他のクレジットカードと異なり同伴者も一名無料で利用することができます。
家族連れなど、3名以上で利用する場合は追加料金を支払うことで利用できるラウンジがほとんどです。
まとめ:年に一回以上海外旅行に行くならSPGアメックスは「必携」
ここまで多くの特典が揃っていて年会費は31,000円。旅行が好きなら、もはや必携と言えるクレジットカードです。
SPGアメックスを活用して、旅行を少しランクアップしてみてはいかがでしょうか。