ローソンでお得になる決済方法6選!「ペイ」「クレジットカード」支払いで安く・便利に

いつもの食事から日用品まで、あらゆるものが揃っていて便利なコンビニエンスストア。少しでも安く買い物が出来たらもっと便利になりますよね。

今回は、全国にチェーン展開しているコンビニ、ローソンでのお得な支払い方について解説します。いつでも使える方法から、期間限定のやり方まで紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

ローソンで得するには?

ローソンでお得に買い物するには下記の3つの方法があります。

  • ポイント
  • クレジットカード
  • バーコード決済(いわゆる「なんとかペイ」)

それぞれ、お得になるパーセンテージや条件が違います。たとえば、dカードで月に30,000円分を支払ったとしたら、3%off+1%ポイント還元+1%ポイント還元+2%増税ポイント還元と、合計して7%の還元が受けられます。

月30,000円の7%となれば2,100円分がポイントになったり、支払いが安くなる計算です。理論上ではありますが、年間だと25,000円以上の節約に繋がります。

このように、現金以外の支払方法を使えば、節約に繋がります。ここではローソンのお得になる3つの支払い方法について順番に解説します。

増税ポイント還元については、こちらの記事で詳しく解説しています。

【関連記事】増税ポイント還元でお得な「ペイ」を比較!キャッシュレスで実質減税に

ローソンのポイントでお得にしよう

ローソンでは2種類のポイントカードが使えます。

  • Pontaカード:「ロイヤリティ・マーケティング」が発行しているポイントカード。100円で1ポイント付与。
  • dポイント:「NTTドコモ」が発行しているポイントカード。100円で1ポイント付与。

どちらもローソンでの買い物で100円に付き1ポイントがもらえます。貯まったポイントは1ポイント=1円として使え、ローソンのほか、マクドナルド(dポイント)やゲオ(Ponta)などの加盟店での支払いに使えます。

Pontaポイント・dポイントには別の使い道があり、おすすめなのがローソンの「お試し引換券」です。

お試し引換券とは?

お試し引換券とは、ローソン店内にある「Loppi」を操作して、ポイントを消費してメジャーな商品からマイナー商品の引換券を交換するサービスです。pontaとdポイントどちらも利用することができ、通常の買い物よりもお得にポイントが使えることから密かに人気を集めています。

例えば、150円のお菓子が50ポイントで交換出来たり、200円のお酒が60ポイントで交換できるなど。

普通なら1ポイント=1円の価値しかないポイントが、お試し引換券を使えば3~5倍にまでアップする事ができます。ただし、お試し引換券はスケジュールで解放され、先着順となっています。商品がいつから交換可能かホームページでチェックしましょう。

クレジットカードの還元でお得にしよう

ローソンではVISAカードやMastercard、JCBカードなど各種クレジットカードが利用できます。1万円以下の買い物ならサインレス・暗証番号不要で決済できるので、スピーディーに買い物が終わります。クレジットカードの決済時には、クレジットカード会社が定めたポイントが付与され、dカードや三井住友カードなど、特定のクレジットカードを利用した場合は、さらに多くの還元やポイントをもらえます。

クレジットカードの支払い時にポイントカードを併用することも可能なので、クレジットカードのポイントとポイントカードのポイントが両方貯まるのも、利用者としては嬉しいメリットです。

また、ローソンでは2020年6月まで増税に伴うキャッシュレスポイント還元を実施しており、期間内なら購入金額から2%が還元されます。上記のクレジットカードと合わせて使えば、最大で7%まで還元されます。

2020年6月まではカードのポイントと2%還元の両方が付くと覚えておきましょう。

バーコード決済(ペイ)でお得にしよう

ローソンで使えるバーコード決済(ペイ)は下記のようになっています。

  • 支付宝(Alipay)
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • Origami Pay
  • PayPay
  • QUOカードPay
  • WeChatPay
  • メルペイ
  • auPAY
  • NAVER Pay

いくつもの決済方法がありますが、特定のバーコード決済(ペイ)を使ったからローソン側でお得になるキャンペーンはありません。

ただし、バーコード決済(ペイ)側で独自のキャンペーンを開催している場合があります。各種バーコード決済(ペイ)のキャンペーンとキャッシュ2%還元を組み合わせると、お得になる可能性があります。

また、バーコード決済(ペイ)は、クレジットカードのポイントとバーコード決済(ペイ)ポイントを2重に手に入れられます。

たとえば、d払いは100円ごとに0.5%のポイントが付与されます。d払いの支払いにクレジットカードを紐付すれば、d払いのポイントとは別にクレジットカードのポイントも受け取れます。

さらに決済前にPontaカードやdカードを提示すれば、ポイントカードにもポイントが付与されるため、合計で3種類のポイントが獲得できます。

  • バーコード決済(ペイ)のポイント
  • バーコード決済(ペイ)と紐づけたクレジットカードのポイント
  • Pontaカードかdカードのポイント

バーコード決済(ペイ)のポイント2重取りはローソン以外のお店でも通用するので、気になる方はバーコード決済(ペイ)を検討してみましょう。

どの支払方法が1番お得なのか

ここまで、ポイント・クレジットカード・バーコード決済(ペイ)の仕組みを説明しました。これらの方法の中で、どの方法がお得なのかというと、還元率やキャンペーンを無視すればバーコード決済(ペイ)がお得になります。

単純に、バーコード決済(ペイ)のポイント・紐付したクレジットカードのポイント・併用したポイントカードのポイント、と3種類のポイントが獲得できる分、他の支払方法よりもお得です。

しかし、還元率やキャンペーンなどを含めるとバーコード決済(ペイ)よりもお得な支払方法が複数あります。それらを次の項目で紹介します。

ローソンでいつでもお得な決済方法3選

ここでは、ローソンの買い物がお得になる決済方法を3つ紹介します。還元率はそれほど高くありませんが、長い期間通用する方法となります。

【7%還元】クレジットカード「dカード」「dカードGOLD」

ローソンでお得に買い物するならNTTドコモが発行する「dカード」や「dカードゴールド」がおすすめです。

dカードを使うと支払額が3%off+1%の通常ポイント+1%の決済ポイントが付与されます。トータルで5%の還元が必ず発生します。加えて、2020年6月まではキャッシュレス2%還元もあり、合計すれば7%の還元が約束されます。

dカードに貯まったポイントは普段の買い物やドコモのケータイ料金、豪華賞品との交換などに利用できます。

 

【6%還元】バーコード決済「Origami」×Kyash×クレジットカード

バーコード決済(ペイ)の「Origami」とバーチャルVISAカードアプリ「Kyash」と還元率1%のクレジットカードを使うと、最大で3%の還元になります。

さらに、ローソンで使用すれば通常のポイントに加えて、キャッシュレス2%還元も受け取れ、合計で6%の還元になります。

手順と還元の仕組みは下記のようになっています。

  1. 還元率1%のクレジットカードでKyashにチャージ(1%還元)
  2. Origamiの支払元にKyashを指定(1%還元)
  3. Origamiで支払い(1%還元)
  4. 支払い時にPontaカードかdカードを提示(1%還元)
  5. 2020年6月まではキャッシュレス還元(2%還元)

事前に準備が必要ですが、6%の還元は魅力的です。Origamiも加盟店が増えていき、2%還元や10%還元など独自のキャンペーンを展開しています。

ただし、この方法には還元率1%以上のクレジットカードが必要になります。還元率1%のクレジットカードで、入会のハードルが低い楽天カードやリクルートカードがおすすめです。

【6%還元】クレジットカード「ローソンpontaプラス」

ローソンpontaプラスはPontaカードにクレジットカード機能が付いた、新しいクレジットカードです。年会費無料で、ローソンでの買い物がいつでも4%還元となります。

キャッシュレス2%還元と合わせれば6%還元となりますが、ローソン以外での買い物では特典やキャンペーンがあまりありません。

Pontaポイントにこだわらないならdカードの方が使い道や特典が充実しています。

今だけ使えるお得な決済方法3選

ここでは、今の期間だけ使えるお得な決済方法を3つ紹介します。

どれも還元率が非常に高い方法になりますが、期間限定キャンペーンなどを組み合わせているため、使える期間が短かったり、方法が複雑となっていますので注意してください。

【33%還元】JCBカードW

JCB CARD W

JCBカードWは年会費無料・web入会限定のクレジットカードです。最大の特徴が高いポイント還元率になります。

JCBカードWでは、2019年12月31日まで新規入会者限定でポイント10倍キャンペーンをしています。加えて、支払方法をスマリボに指定すると倍率がアップします。

  1. 通常ポイント(1倍)
  2. JCBカードWボーナスポイント(1倍)
  3. 新規入会限定ボーナスポイント(2倍~8倍)
  4. スマリボ登録&利用(10倍)
  5. スマリボ特典(1倍)

これでポイントが合計で21倍となり、還元率は約10%となります。

2019年12月15日までJCBでは、ApplePayまたはGooglePlayの利用で20%(最大10,000円)がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中。キャッシュレス還元とポイントカードの合計3%還元と、上記2つのキャンペーンを合計すれば、最大で33%還元が可能となっています。

  • 新規入会者限定約10%還元キャンペーン
  • スマホ決済で20%還元キャンペーン
  • キャッシュレス2%還元
  • ポイントカード1%還元

他にもJCBでは様々な特典やキャンペーンが開催中です

  • JCBカードの新規入会限定最大14,000円プレゼント
  • 抽選で利用金額の最大60%キャッシュバック

これらのキャンペーンはJCBカードW以外にも、JCB(一般カード)やANAカード(JCB)など対象となっています。

上記の「スマホ決済でキャッシュバック」は、カードごとに上限1万円まで受け取れます。このように、キャンペーンのなかにはカードごとに参加できる場合があるので、新規入会特典と一緒に新しいJCBカードを発行するのも1つの手です。

【24.5%還元】三井住友カード

mitsui-sumitomo-visa

三井住友カードは新規入会者に20%のキャッシュバック(最大12,000円まで)のキャンペーンを開催しています。

三井住友カードはコンビニでの支払いがいつでも2.5%還元となるため、上記のキャンペーンとキャッシュレス還元を合わせれば最大で24.5%の還元が受け取れます。

  • 新規入会者に20%のキャッシュバック
  • 三井住友カードはコンビニで2.5%還元
  • キャッシュレス2%還元

他にもApplePayまたはGooglePlayの新規設定で2,000円分の代金が無料になったり、抽選で100,000円の買い物が無料になるなどのキャンペーンを開催中。

12,000の還元はあっという間に到達してしまうので、ローソンの支払いはQUICPayを活用し、三井住友カードはQUICPayが使えない他のお店での支払いに使うという方法もあります。

【7%還元】楽天ペイ×楽天カード

rakuten card master

楽天カードを日頃から使っている方は、楽天ペイと楽天カードを組み合わせれば最大で7%の還元が得られます。

  • 楽天ペイのキャンペーンで5%還元(増税ポイント還元2%を含む)
  • 楽天ペイの基本ポイント1%
  • 楽天カード利用ポイント1%

楽天ペイを利用して多く貯めたポイントは、日常の買い物や楽天の支払いなどに使えます。その際、対象店舗で楽天ポイントを使った場合でも、5%還元を受けられます。

楽天ペイの5%還元は2019年12月2日までとなっています。キャンペーン終了後は第2弾が予定されていますが、10月時点では不明のため、今の内にキャンペーンを利用してみましょう。

まとめ:日常の買い物はクレジットカードや「ペイ」を使って節約しよう!

今の時代、お金を現金で使ってもメリットは少ないです。

政府のキャッシュレス還元政策や各種バーコード決済(ペイ)のキャンペーンなど、お金をバーコード決済(ペイ)や電子決済、クレジットカードを介して使用する方がお得になる時代へと変わりました。

今回紹介したJCBカードWや三井住友カードのように、期間限定キャンペーンを開催しているカードや、ポイント還元率が1%を越えて入会しやすい楽天カードなどを持っていると、お得になりやすいです。

日常の買い物や公共料金の支払いなどをクレジットカードやバーコード決済(ペイ)を使って、スマートに節約をしましょう。