皆さんはコーヒーはお好きですか?私は大好き!毎日欠かさず飲んでいます♪もはやカフェイン中毒かも……。
そんな私が愛用しているのがコンビニのコーヒーです。
出先でもパッと飲める手軽さがいいですよね。しかもコスパがいいのが嬉しい〜♡
今回はコンビニコーヒーマニアの私が、値段・容量・味を全部比較して、主要コンビニチェーンの中から一番美味しいものを選んじゃいます。
目次
おすすめなコンビニコーヒーの選び方
①味
やっぱり1番最初に比べるポイントは味です!
好みがあると思いますが、私はコクが強いものが好きなので酸味と苦味のバランスが良いものを選びます。
コーヒーマニアの私は、豆やマシンの抽出方法も重視!
最高に美味しいコンビニコーヒーを決めました。
②容量
容量も大事です。同じ100円コーヒーでも容器の大きさ、液の分量でも異なります。
例えばこの表はホットコーヒーの比較表なのですが、同じ料金を支払っても飲める量が異なるため、とにかく量を多く飲みたい!と考える方は容量重視で選びましょう。
(画像参照:mitok)
ちなみに2015年のデータなので現在と異なる場合があるのでご了承ください。
③価格
S(R)サイズの価格は皆同じですが、各社サイズ展開が異なりますよね。100gあたりの価格の差を比較して一番お得にコーヒーを飲みたい方はこちらを重視して選んでみましょう!
コンビニ大手の中でローソンだけがメガサイズを販売しているので、コスパだけを考えるならローソンのメガアイスコーヒーが最もオトクです。通常のMサイズの2倍で約600mlという容量はスタバのVenti(一番大きいサイズ)より少し多いくらい!
とにかく味重視!コンビニコーヒー美味しさランキングTOP5
そんなわけで美味しさ重視で最もうまいコンビニコーヒーを決めました!
味の違いがわかりやすいホットコーヒーで調べています。
1位 ローソン
出典:ローソン
\コンビニ界最強/
コーヒーへのこだわりがスゴイ
ローソンは豆の産地にこだわり、レインフォレスト・アライアンス認証農園産のコーヒー豆のみを使用。指定された農園からしか入荷しないという「ここまでするか?」というほどのこだわりを評価。
アフターミックス製法という、産地ごとに異なる焙煎をした後、ブレンドするという製法を取り入れています。そうすることで豆本来の味の個性が際立ちます。
店員さんが淹れてくれるマシンではエスプレッソ抽出、セルフで入れるマシンではドリップ抽出と抽出方法を好みで変えられる点がコンビニコーヒーマニア的にグッと来ました。
コスパ最強のメガサイズや、期間限定の高級豆コーヒー(ブルーマウンテンやハワイコナなど)が飲める点でも評価が高いです。
コク | 苦味 | 酸味 | 種類の多さ |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ◎ |
これを見て!
(画像参照:珈琲のブログさん)
それにヘーゼルナッツシロップとか、他にはないトッピングもできたの!!
飲みに行きたい!
2位 セブンイレブン
出典:セブンイレブン
昔より格段に美味しくなった!
万人受けコーヒー
リニューアル後、とにかく本当に美味しくなった、セブンイレブンのコンビニコーヒーです。
うまさの理由は豆を3段階に焼き分けるトリプル焙煎。コクが強くなり、香りも良くなりました。以前は酸味が強かったのですが苦味とのバランスが良くなり、誰からも好まれる味になりました。
売り上げは驚異の10億杯!店舗数も考えられますが、人気の高さが伺えますね。
飲んだ後にコクが強すぎて喉に張り付く感じがあり、節子の評価は2位になってしまいました。あと種類が少ない。
アイスカフェオレだったらダントツの1位です。ミルクもリニューアルされてとても美味しい♡
コク | 苦味 | 酸味 | 種類の多さ |
★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | △ |
3位 ミニストップ
出典:ミニストップ
リニューアルして美味しくなった
キリマンジャロブレンド
ミニストップのコーヒーもリニューアルして美味しくなりました。最高等級のアラビカ豆を使用し、キリマンジャロブレンドによって芳醇な香りを楽しめます。
ただいかんせん店舗が少なく、飲んだことのある方が少ないことが難点。
酸味が強いので、ブラックで飲む派、香りを楽しみたい派におすすめです!
ミニストップといえばコールドスイーツ!カフェモカゼリーフロートも美味しいですよ♡
コク | 苦味 | 酸味 | 種類の多さ |
★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ◯ |
4位 ファミリーマート
出典:ファミリーマート
まさかの4位
リニューアルに期待
まさかのファミマが4位。というのも焙煎方式がエスプレッソ式でアメリカンコーヒーなんですね。要するに、味が薄くて苦い。。
あっさり味が好きな方にはおすすめではあります。
あとファミマはフローズンスイーツの種類が豊富なことと、トッピングのバリエーションが豊かです。
アイスコーヒーは氷が多いので、単純な容量で比べるとファミマが最もお得です。
2018年の10月中旬からマシンを変えることを発表しており、セブンのコーヒーもリニューアルで美味しくなったので今後に期待です‼︎
コク | 苦味 | 酸味 | 種類の多さ |
★☆☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ◯ |
5位 デイリーヤマザキ
出典:デイリーヤマザキ
店舗によって味のばらつきがある
デイリーヤマザキにも100円コーヒーを販売しています。
店舗によって置いてあるコーヒーマシンが異なり、味を一辺倒にお伝えできません。カートリッジ式のマシンと、ドリップ&ペーパー両方の方式で抽出できる高性能なマシンとでかなり質にバラつきがあります。
あと店舗が非常に少ない…!味が美味しいのかどうなのか比べることができず5位になってしまいました。
加えてホームページにコーヒーのページがなく、せっかく他社にはないエスプレッソ&ペーパー方式なのにもったいないなぁという印象を持ちました。
※ドリップ式の表↓
コク | 苦味 | 酸味 | 種類の多さ |
★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ◯ |
コンビニコーヒー比較表
コンビニ | 値段 | 量 | 味 |
ローソン![]() |
100円 | 159.67ml | ★★★ |
セブンイレブン![]() |
100円 | 159ml | ★★★ |
ミニストップ![]() |
100円 | 163.67ml | ★★☆ |
ファミリーマート![]() |
100円 | 157.33ml | ★☆☆ |
デイリーヤマザキ![]() |
100円 | 180.67ml | ★★☆ |
※画像出典:各公式サイトより
コンビニコーヒーよくある質問まとめ
マックとコンビニの100円コーヒー、どっちが美味しい?
実は、マクドナルド隠れ1位です。
量が180mlあってオトクなのと、味もセブンイレブンと同等の美味しさ。
ただマクドナルドは混雑していると、注文の際コーヒー一杯でも待たされてしまうのが難点ですね。
コンビニコーヒータンブラー持って行った方がいいって本当?
ローソンだけはマイタンブラー割引をしているのでオトクです!
割引額は10円。毎日コーヒーを欠かさず飲む方には10杯で一杯分無料になる感覚です。
ミニストップなど、コンビニチェーンによってはタンブラーの持ち込みを禁止している店もあるので、タンブラーが使えるか店員さんに聞いた方が良いですよ。
コンビニコーヒーでも使えるおすすめのタンブラーは?
株式会社ドウシシャが販売している「コンビニマグ」がおすすめ!
各社コーヒーメーカーにすっぽり入る小柄なサイズで、温冷どちらも使用可。車のドリンクホルダーにも入ります。

あなた好みのコンビニコーヒーを見つけて!
今回紹介したランキングは完全に主観が入っているので、僕・私はこっちのコンビニコーヒーの方が美味しいと思う!という方もいると思います。
実際に飲み比べするには相当なコーヒー好きじゃないとできないかもしれませんが、近所のコンビニを巡ってみても新しい発見があると思いますよ♪
美味しさだけではなく、売上や容量でも比較して、お気に入りのコンビニコーヒーが見つかるといいですね♡
