- 学生におすすめのカーシェアリング!タイムズカープラス、オリックスカーシェア、カレコ・カーシェアリングクラブ、おすすめなポイントを比較して紹介します。タイムズもカレコもオリックスも学生が無料になる特典あり。カーシェアリングは学生プランがお得!
目次
1.カーシェアリングって何?
カーシェアリングというのは一台の車を複数人で利用するサービスのことだよ。複数人で一台の車をシェアするから料金が安く設定されているんだ。
カーステーションと呼ばれる駐車場が全国に約13,000ヵ所、カーシェア専用の車両数は約25,000台もあるよ。カーシェアリングは会員数が100万人を超えているくらい人気になってきているサービスなんだ。
スマホやパソコンで簡単に予約できて、24時間いつでも自由に使うことができるのがカーシェアリングの魅力だよ!
代表的なカーシェアリングは「タイムズカープラス」「オリックスカーシェア」「カレコ・カーシェアリングクラブ」の3つが有名だね。今回はそんな三社の違いを比較して、学生におすすめのカーシェアリング会社を紹介していくね!
2.カーシェアリングの学生プランを比較
あるよ!学生プランでカーシェアリングをお得に利用することができるんだ。
代表的なカーシェアリング「タイムズカープラス」「オリックスカーシェア」「カレコ・カーシェアリングクラブ」の3つで行っている学生プランを見てみようか!
〇カーシェアリング学生プランを比較
※2017年6月26日時点での比較
最新のキャンペーン情報は、
公式ページでご確認ください。
どこのカーシェアリングも月額基本料が無料になるキャンペーンがあるんだ!その中でもオリックスカーシェアは5年間も月額基本料(980円)が無料になるキャンペーンを行っているからとてもお得だね!
タイムズもカレコもオリックスも、学生プラン加入月からの無料期間が終わっていなければ、学生プランが適応されるよ。つまり、学生のうちに加入すれば学生プランの期間終了までは月額基本料が無料なんだ。
3.カーシェアリング会社を比較「タイムズ」「カレコ」「オリックス」
車両数、車種や会員数がカーシェアリング会社によって全然違うんだ!学生キャンペーンだけの比較で決めてもいいけど、車種や利用料金、ステーション数を見ることも大切だよ。それぞれの特徴と料金を各社比較してどのような違いがあるか見ていこうか!
3-1.カーシェアリング会社の特徴で比較
タイムズカープラス![]() |
オリックスカーシェア![]() |
カレコ・カーシェアリングクラブ![]() |
|
車両数 | 約17,400台 | 約2,600台 | 約1,800台 |
ステーション数 | 約9,000ステーション | 約1,500ステーション | 約1,100ステーション |
ステーションがある都道府県 | 全国に展開中(東京) | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・愛知・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・沖縄 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・沖縄 |
会員数 | 約170,000人 | 約78,300人 | 約57,100人 |
車種数 | 29種 | 23種 | 50種 |
入会費 | 1,650円 | 1,000円 | 無料 |
入会までの日数 | 最短10分 | 約1週間 | 最短当日 |
学生プラン | 4年間 月会費無料 |
5年間 月会費無料 |
4年間 月会費無料 |
事前予約 | 2週間前 | 2週間前 | 2ヶ月前 |
キャンセル料 | 1分前まで無料 | 1時間前まで無料 | 利用時間前まで無料 |
チャイルドシート | ✕ | ✕ | △ (設置済みの車両あり) |
喫煙 | ✕ | △ (電子タバコのみOKな車両あり) |
✕ |
そうだね!各社で特徴が違うよ!
会員数を比較して分かるように、タイムズが一番人気のカーシェアリングなんだ!車両数、カーステーション数、設置してある都道府県数がNo.1で、アクセス数が良いことが理由だよ!
やっぱりオリックスは学生の月額基本料が5年間無料なところがいいね!観光地や都市部を中心にカーステーションを展開しているんだ。旅行の時におすすめできるカーシェアリングサービスだよ。
カレコは、50の車種から選ぶことができるんだ!こんなに車種が多いのはカレコだけで、人気のプリウスやアクア、高級車のベンツやレクサスにも乗ることができるよ!都内中心にカーステーションを展開していることが特徴だよ。
結局、利用したい場所の近くにカーステーションがあることが大切だから覚えておいてね!利用方法動画もあるから、選ぶ参考にしてね。
3-2.カーシェアリング会社の料金で比較
料金も各カーシェアリングによって違いがあるから、確認してみてね!
〇カーシェアリング会社の料金を比較
タイムズカープラス![]() |
オリックスカーシェア![]() |
カレコ・カーシェアリングクラブ ![]() |
|
月会費 | 1,650円 | 980円 | 980円 |
短時間利用 | 220円/15分 | 200円/15分 | 150円/10分 |
6時間 | 4,290円 | 3,500円 | 3,800円 |
12時間 | 6,490円 | 4,500円 | 6,300円 |
24時間 | 8,690円 | 6,000円 | 7,800円 |
ナイトパック | 2,640円 | 2,500円 | 2,500円 |
距離料金 (6時間以内) |
16円/走行km | 15円/走行km | 無料 |
距離料金 (6時間以降) |
16円/走行km | 15円/走行km | 15円/走行km |
保険料 | 不要 (基本料に含まれる) |
不要 (基本料に含まれる) |
不要 (基本料に含まれる) |
ガソリン代 | 無料 | 無料 | 無料 |
※想定:土曜日にプリウス(5人乗り)を使用する場合
タイムズカーシェア*旧タイムズカープラス(ベーシックプラン)
オリックスカーシェア(個人Aプラン)
カレコカーシェア(ミドルクラス)
確かにオリックスは、12時間、24時間パックは一番安くてお得だよ!ただ6時間パックはオリックスのみ距離料金がかかるから、カレコやタイムズの方がお得になりやすいんだ!オリックスは旅行のような長時間の利用に向いているね!
ナイトパックを利用するならタイムズがお得になりやすいね!時間帯によっては6時間2060円のプランもあるんだ。
カレコは平日プランがお得だよ!今回はベーシックプランで計算しているけど、平日によく使う人ならお得に利用することができるから是非カレコを利用してみて!
【関連記事】
4.それぞれのカーシェアリング会社を詳しく見る
わかったよ!「タイムズ」「オリックス」「カレコ」それぞれについてもっと詳しく見ていこうか!
5.会員数No.1!人気のタイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)
5-1.タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の特徴
タイムズは会員数がNO.1で一番人気なカーシェアリングだよ!
全国47都道府県にステーションがあって、車両数も車両ステーション数も一番多いんだよね。それがアクセスの良さに繋がって人気になっている要因なんだ。
5-2.タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の料金
【ショート(15分毎利用料金)】
クラス | ショート料金(税込) | 距離料金 |
ベーシック (デミオ、プリウスなど) |
220円/15分 | なし |
プレミアム (BMW、MINI、アウディなど) |
440円/15分 | なし |
【パック】
メニュー | パック料金(税込) | 距離料金 |
6時間パック | 4,290円 | 16円/走行km |
12時間パック | 6,490円 | |
24時間パック | 8,690円 | |
ナイトパック (18:00~翌9:00) |
2,640円 | |
5-3.タイムズカープラスの車種
【車種一覧】
【ベーシッククラス】
〇ベーシッククラス車種名:プリウス、プレマシー、デミオ、フィット、アクア、ノート、ヴィッツ、カローラフィールダー、スイフト、ソリオ、i-MiEV、AD、NV200バネット、ハスラー、パッソ、フリード、N-BOX、インプレッサ、ウェイク、シエンタ、NV350キャラバン
〇プレミアムクラス車種名:MINI One、MINI One CR OSSOVER、LEAF、Audi A1、プリウスα、セレナ、CX-5、ノア、スバルXV、VOXY
6.豊富な車種と平日料金がお得なカレコ・カーシェアリングクラブ
6-1.カレコ・カーシェアリングクラブの特徴
カレコは、ベンツやレクサスのような高級車に乗ることができるんだ!カーシェアリングの中では車種が一番多いことが特徴だよ。
料金の安さもカレコの魅力の一つで、特に平日プランは、平日の料金がかなり安いんだ。もし平日に利用する頻度が多いならカレコがおすすめだよ。
6-2.カレコ・カーシェアリングクラブの料金
【ベーシックプラン】
車種 クラス |
コンパクト クラス |
ミドル クラス |
ベンツ クラス |
プレミアム クラス |
---|---|---|---|---|
10分 | 130円 | 150円 | 170円 | 240円 |
6時間 パック |
3,800円 | 4,300円 | 6,800円 | |
12時間 パック |
5,300円 | 6,300円 | 7,300円 | 8,000円 |
24時間 パック |
6,800円 | 7,800円 | 8,800円 | 9,800円 |
夜間 パック (18時~翌9時) |
2,500円 | 3,000円 | 4,500円 |
距離料金 | |
---|---|
6時間以内の 予約・利用の 場合 |
6時間を超える 予約・利用の 場合 |
0円 | 15円/km |
【平日プラン】
〇平日料金
車種 クラス |
コンパクト クラス |
ミドル クラス |
ベンツ クラス |
プレミアム クラス |
---|---|---|---|---|
10分 | 80円 | 100円 | 170円 | 240円 |
6時間 パック |
2,800円 | 4,300円 | 6,800円 | |
12時間 パック |
4,500円 | 5,000円 | 7,300円 | 8,000円 |
24時間 パック |
7,800円 | 9,300円 | 8,800円 | 9,800円 |
夜間 パック (18時~翌9時) |
2,500円 | 3,000円 | 4,500円 |

距離料金 | |
---|---|
6時間以内の 予約・利用の 場合 |
6時間を超える 予約・利用の 場合 |
0円 | 15円/km |
〇休日料金
車種 クラス |
コンパクト クラス |
ミドル クラス |
ベンツ クラス |
プレミアム クラス |
---|---|---|---|---|
10分 | 160円 | 200円 | 170円 | 240円 |
6時間 パック |
5,600円 | 4,300円 | 6,800円 | |
12時間 パック |
9,000円 | 10,000円 | 7,300円 | 8,000円 |
24時間 パック |
12,000円 | 13,000円 | 8,800円 | 9,800円 |
夜間 パック (18時~翌9時) |
5,000円 | 3,000円 | 4,500円 |

距離料金 | |
---|---|
6時間以内の 予約・利用の 場合 |
6時間を超える 予約・利用の 場合 |
0円 | 15円/km |
6-3.カレコ・カーシェアリングクラブの車種



【ミドル】
【ベンツ】
【プレミアム】

【クラス一覧】
・コンパクトクラス:スイフト(スズキ)、タンク(トヨタ)、ニッサン ノート、ホンダ フィット、メルセデス・ベンツ スマート フォーフォープライム、iMIEV(三菱)
・ミドルクラス:ハリアー(トヨタ)、C-HR(トヨタ)、ジューク パーソナライゼーション(ニッサン)、XV HYBRID(スバル)、エクストレイル(ニッサン)、新型CX-5(マツダ)、ヴィゼル(ホンダ)、エスクァイア アルパイン仕様(トヨタ)、ヴォクシー アルパイン仕様(トヨタ)、ヴォクシー(トヨタ)、シエンタ(トヨタ)、フリード(ホンダ)、新型フリード(トヨタ)、ハチロク(トヨタ)、レヴォーグ(スバル)、新型プリウス(トヨタ)、プリウス(トヨタ)、プリウスPHV(トヨタ)、リーフ(ニッサン)
・ベンツクラス:A180(メルセデス ベンツ)、A180 Sports(メルセデス ベンツ)、B180(メルセデス ベンツ)、B180 Sports(メルセデス ベンツ)、CLA180 Coupe(メルセデス ベンツ)、CLA180 Shooting(メルセデス ベンツ)、CLA180 Coupe Sports(メルセデス ベンツ)、GLA180(メルセデス ベンツ)、GLA180 Sports(メルセデス ベンツ)
・プレミアムクラス:A3 Sportsback(アウディ)、AMG A45(メルセデス ベンツ)、ロードスター(マツダ)、レクサス CT(レクサス)、レクサス NX(レクサス)、レクサス IS(レクサス)、ジューク NISMO(ニッサン)、デリカD:5 アルパイン仕様(三菱)、アルファード(トヨタ)、アルファード アルパイン仕様(トヨタ)、ヴェルファイア アルパイン仕様(トヨタ)
7.長距離パックがお得なオリックスカーシェア
7-1.オリックスカーシェアの特徴
オリックスは長時間(12、24時間)パックの料金が他のカーシェアリング会社と比較して安いよ!日常生活で利用するというよりは、旅行等の長時間カーシェアリングを利用するときに使うことに適しているよ!
卒業旅行のときとかに是非利用してみてね!
7-2.オリックスカーシェアの料金
プラン | 月額基本料 | 月のサービス料金 | 時間料金 | 距離料金 | |||
時間 | スタンダード クラス |
デラックス クラス |
EVクラス | ||||
個人A プラン |
980円 | -980円 | 通常料金 (15分あたり) |
200円 | 300円 | 200円 | 15円 /1km |
6時間 パック |
3,500円 | 4,000円 | – | ||||
12時間 パック |
4,500円 | 6,500円 | – | ||||
24時間 パック |
6,000円 | 8,000円 | – | ||||
※夜間パック | 2,500円 | 2,500円 | – | ||||
個人B プラン |
0円 | なし | 通常料金 (15分あたり) |
300円 | 450円 | 300円 | 15円/ 1km |
6時間 パック |
5,250円 | 6,000円 | – | ||||
12時間 パック |
6,750円 | 9,750円 | – | ||||
24時間 パック |
9,000円 | 12,000円 | – | ||||
※夜間パック | 2,500円 | 2,500円 | – | ||||
学生プラン | 5年間 0円 |
なし | 個人Aプランと同額 | 15円/ 1km |
7-3.オリックスカーシェアの車種
【スタンダードクラス】
アクア、ノート、フィット、フィット HYBRID、フィット3、フィット3 HYBRID、デミオ、ヴィッツ、マーチ、スプラッシュ、スイフト、プリウス 20、プリウス 30、インサイト、カローラ アクシオ、ティーダラティオ、フィット シャトル HYBRID、フリード、フリー HYBRID、ステップワゴン、ステップワゴン5、セレナ ハイブリッド、リーフ
【関連記事】
8.カーシェアリングとレンタカーを比較
標準で装備されているものや料金の仕組みが異なるんだ!今回はレンタカーとカーシェアリングの特徴を比較していくよ!
8-1.カーシェアリングとレンタカーの特徴を比較
〇カーシェアリングとレンタカーの特徴を比較
カーシェアリング | レンタカー | |
月額利用料 | あり (0~1030円) |
なし |
貸出・返却時間 | 24時間可能 | ~20時が多い |
貸出・予約 | ネット予約 | ネット予約 電話、店舗 |
貸出方法 | 無人 | 店舗 |
保険代 | 0円 (月額利用料に含まている) |
必要に応じて加入 (約1000円~) |
ガソリン | 0円 (月額利用料に含まている) |
約130円/ℓ( 満タン返し) |
距離料金 | 約15円/走行距離 | 不要 |
車種選択 | 選びにくい | 選びやすい |
カーナビ、ETC | 〇 | △ |
タバコ | ✕ | 〇 |
ペット | ✕ (一部例外在り) |
△ (事前に書類等の連絡で可能な場合在り) |
乗り捨て (片道利用) |
✕ | △ |
チャイルドシート | △ (カレコのみ無料貸し出し実施中) |
〇 |
カーシェアリングは、ガソリン代と保険料が月額基本料に含まれているから払う必要がないよ!その代わりにカーシェアリングは長時間(6時間以上)で借りるときは距離料金がかかるんだ。1つ注意した方がいいのが、カーシェアリングでは喫煙することはできないから気を付けてね。
レンタカーは長時間・長距離の利用に適しているよ。車種も自由に選ぶことができるし、オプションが揃っているね。その代わりに料金がカーシェアリングと比較して、少し高めに設定されているよ。
8-2.カーシェアリングとレンタカーの料金を比較
〇カーシェアリング3社とレンタカー1社比較
(タイムズカープラス、オリックスカーシェア、カレコカーシェアリングクラブ、ニッポンレンタカー)
※想定:土曜日にプリウス(5人乗り)を使用する場合
タイムズカーシェア*旧タイムズカープラス(ベーシックプラン)
オリックスカーシェア(個人Aプラン)
カレコカーシェア(ミドルクラス)
日本レンタカー(一般料金)
そうだね!基本的にはレンタカーよりカーシェアリングの方が料金を安く抑えることができるんだ!特に夜間に利用する場合だと、6時間を2500円前後で借りることができるよ!
レンタカーはオプションサービスが手厚い分、料金は少し高めなんだ。基本料に保険料+ガソリン代がかかるしね。
カーシェアリングは、無人で予約や貸し出しを行うことで人件費がかからない分、料金を抑えることができているんだ。
もし料金を安く抑えたい人にはカーシェアリングがおすすめだよ。車にこだわりたいような人や長距離・長時間利用する人は、レンタカーがおすすめかな。
【関連記事】
9.まとめ
-
-
- タイムズは会員数、車両数、ステーション数No.1
- オリックスは学生プラン(月額利用料5年間無料)が魅力
- カレコは豊富な車種から選択可能
-
是非、カーシェアリングに登録してみてね!