貯金ができない人の20の悪習慣!原因は言い訳にある?

貯金ができない

誰しもが口にする「言い訳」。この言い訳が、貯金ができない人に共通する悪習慣を生み出していることをご存知ですか?言い訳が貯金に繋がらない理由を、お金が貯まらない悪習慣と共に紹介します。

つか夫

残高が3,620円。
あー、今月もまた貯金できなかったなぁ。
新しい車の部品買っちゃったからむしろマイナスだよ……。

節子

またですか?
つか夫さんの貯金額は減っていく一方ですね。
貯める気あるんですか?

つか夫

あ、あるよ!
でもさ、仕事が忙しいから、趣味でストレス発散しないとやっていけないんだよねぇ。
今月は他にも出費が多かったし、うん。しょうがないよ。
給料がもっと高ければ僕だって今ごろたくさん貯金してたさ!
そうだ、不景気な世の中が全部悪いんだ!

節子

知っていますか?
言い訳をしている人は、こぞって貯金ができないんですよ。

つか夫

うぐっ。
でも……!

節子

ほら、また「でも」って言い訳してる。
言い訳ばかりしていると、お金が貯まらない悪習慣が付いてしまいますよ。

つか夫

お金が貯まらない悪習慣?
言い訳と悪習慣って何か関係性があるの?

節子

あります。
貯金ができなくなる恐ろしい悪習慣のほとんどは、言い訳と関連していますよ。

目次

1.言い訳は何も生み出さないどころか、お金を失うばかり

貯金できない 言い訳

貯金ができない人は、共通して「言い訳」が多いです。仕事で疲れているからコンビニの食事ばかりになっても仕方ない、今月は出費が多いから貯金は無理、そもそも収入が少ないから貯金なんてできない、など。

断言します。こういった言い訳を言い続けている限りは、上手に貯金なんてできません。途中で断念して、目標金額に届かないのがオチです。お金を貯められず、ムダに失うばかりですね。

つか夫

きついこと言うなぁ……。
でもさ、不景気なご時世だもの、ちょっとは言い訳ぐらいさせてよ!

それです。その考え方がダメなんです。つか夫さんはこんな言葉を知っていますか?

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

こちらは、マザーテレサの有名な言葉です。つか夫さん、この言葉は何を意味しているのかわかりますか?

つか夫

思ったこととか言葉にしたことが、自分の未来に繋がるってこと?

その通りです。
「できない」「やれない」「無理」「でも」「だって」「しょうがない」など、こういった言い訳を口にしていると、貯金をしない方向に行動するようになり、やがてそれが習慣化してしまいます。結果、お金が貯まりません。

今月は出費が多いから貯金できなくても仕方ないよね
(言い訳の思考・言葉)

貯金をしない
(行動)

繰り返し貯金しない月が発生する
(習慣)

お金が思うように貯まらない
(運命)

つか夫

うぐ、心に刺さるなぁ……。

このことを踏まえた上で、実際に貯金ができない人の悪習慣を見ていきましょう。

 

 

2.あなたは大丈夫?貯金ができない20の悪習慣

貯金ができない人に共通する悪習慣を紹介します。自分が当てはまっていないか、確認してみてください。

2-1.歩ける距離だって、Hey!タクシー!

貯金できない タクシー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらない悪習慣の1つ目は、タクシーの常習です。

歩ける距離でもタクシーを使うのは、大きな出費に繋がります。頻繁にタクシーを使う人が使う言い訳は、「時間がない」「足が痛くなる」「暑いから汗で服が汚れる」「寒いから体調が悪くなる」など。だからタクシーを利用するのは仕方ないのだと。

本当にそうでしょうか?そのような言い訳で金額の高いタクシーを多用するのはもったいなくないですか?

もっと余裕をもってスケジュールを立てれば時間がないと焦ることはありません。適度な運動を心がけていれば、多少のウォーキングですぐに足を痛めることもありません。フェイスペーパーやコールドスプレー、汗ふきタオルを利用すれば服を汚さずに済みます。しっかりと暖かい服を着こめば、防寒できて簡単に体調を崩すことはないでしょう。

ちょっと考え方や行動を変えれば、タクシーを多用しなくても済みますよ。

2-2.主食?コンビニ

貯金できない コンビニ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらない悪習慣の2つ目は、コンビニを主食にしていることです。

コンビニの商品は単価が高く、ちょこちょことした買い物でも、トータルで見ると大きな出費です。コンビニを主食にしていると、自炊する回数が減って食費が跳ね上がりますよ。

つか夫

最近は店舗数自体増えてきたし、いろんな用事を済ませられるからますます便利になってきたよねぇ。
入ればなんだかんだ買っちゃうし。

そうですね。食品のレパートリーが充実していますし、お腹が空いているとついつい余計な物を買ってしまいがちです。週のほとんどをコンビニの弁当で済ますという人も少なくないでしょう。

また、コンビニや外食では好きなものばかり食べてしまうため、栄養バランスが偏りやすく、不健康な体になってしまいます。体調に影響が出ると、診察代や薬代などでも余計な出費に繋がります

時間がないから、面倒くさいからといった言い訳で、自炊の機会を減らさないようにしましょう。

2-3.のどが渇いたら自動販売機、あぁ日本って素敵

貯金できない 飲み物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらない悪習慣の3つ目は、飲み物を自動販売機で毎回買うことです。

自動販売機やコンビニで売っているペットボトル飲料水は、手ごろな価格で買いやすいですよね。毎日の昼食に必ず買う人は珍しくありません。

ですが、ちょっと待ってください。同じ容量のものでも、自宅で作って水筒を持参すれば、10数円で済ますことができますよ?

500mlのペットボトル飲料水は、スーパーだと100円前後、自動販売機やコンビニだと150円ほどかかります。それが水筒にするだけで10数円になるんです。

もしも、毎日2本のペットボトル飲料水を自動販売機で買っている人が、それを水筒に変えたとしたら、

300円-20円=280円
280円×30日=8,400円

となり毎月8,400円も節約することができます。この分をそのまま貯金に充てれば、年間で100,800円も貯まります

つか夫

でもさー、朝は忙しいし、水筒を用意する時間がないよ。
それにカバンが重くなるから、持ち運ぶのはちょっとなぁ。

朝が忙しいのなら夜のうちに用意しておけば良い話です。水筒の分、他のものをカバンから減らせばカバンの重さは現状を維持できますよ。

できない理由を言うよりも、できるようになる方法を探しましょう。

2-4.ギャンブルは投資!一獲千金で夢はおっきく!

貯金できない ギャンブル

お金が貯まらない悪習慣の4つ目は、ギャンブルです。

パチンコ、スロット、競艇、競馬などのギャンブルは、貯金との相性が最悪です。費用対効果が悪く、例え儲かったとしても、そのお金は次のギャンブルで消えていくからですね。もっと儲けようとする気持ちは、ギャンブラーの宿命ともいえます。

つか夫

確かに、ギャンブルにハマる人は、当たることのスリルやさらなる儲けを追及する傾向にあるよなぁ。
儲けたとしても、所詮はあぶく銭。貯金には回ってこないってことか……。

その通りです。「ギャンブルは投資だ!」なんて考える人もいますが、そもそもギャンブルは経営者が得をする設定になっているので、確立論から考えても良い投資とはいえません。時間もお金も失うので、投資よりも浪費といった方が正しいかもしれませんね。

 

 

2-5.飲み会は二次会からが本番でしょ?

貯金できない 飲み会

お金が貯まらない悪習慣の5つ目は、二次会に必ず参加することです。

一回の飲み会にかかる費用はおよそ3,000円。二次会も参加するなら6,000円はかかると考えられます。毎回毎回、二次会に参加していると、出費は加速する一方です。

仕事の付き合いだから、飲みニケーションは大事など、二次会を肯定する意見は確かに理解できます。ですがその言い分、一次会へ参加すれば達成できることではありませんか?

たいてい、メインとなる話や実のある会話は一次会で出尽くします。十分、仕事の付き合いも飲みニケーションも目的を果たすことはできますよ。

純粋に断る勇気が持てないことを、二次会の必要性を訴えることで言い訳していては、いつまで経っても改善に繋がりません。

夜は家族との時間を大切にしたい、これからやるべきことがあるなど、何かしらの理由を付けて二次会の参加頻度を少なくしてみてはいかがでしょうか。

2-6.大切なのは今!だって明日交通事故で死んじゃうかもしれないじゃん!

貯金できない 今が大切

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらない悪習慣の6つ目は、現在のことばかり考えることです。

目先の満足ばかりを追及してしまい、将来のことを二の次にする人はお金が貯まりません。将来のマネープランが疎かになれば、お金を使わずに我慢する「抵抗力」が弱まりますし、何よりも貯金の目的や目標金額がブレます。

すると、今関心のあることにどんどんお金を使うようになるので貯金は後回しに……。必然的にお金が無くなっていきますね。

計画性のないお金の使い方は、お金を漫然と浪費するだけです。そんなことでは貯金はできませんよ。

つか夫

でもさ、今を大切にする気持ちは大切だと思うんだよね。

確かに、現在を大切にすることは大切です。それは否定しません。

ですが、明日何かしらの理由で死ぬ可能性よりも、生きている可能性の方がはるかに高いのが現実です。将来が続く可能性の方が高いのであれば、そちらに目を向けて、必要な準備をしておかなければいけません。今が楽しければ良いと、将来を潰すことは自分のためになりませんよ。

今の自分も将来の自分も、同じ自分です。今と同じ分だけ、将来の自分のことを考えてあげてください。

2-7.保障はMAX、保険料よりもとにかく保障!私の保険に隙はない

貯金できない 保険

お金が貯まらない悪習慣の7つ目は、必要以上に保障をつけることです。

必要以上に保障をつけたり、ムダに数多くの保険に加入したりする人は、出費ばかりが増えて貯金にまでお金を回せていません。

つか夫さんは、保険料が日本の4大出費の1つだといわれ、生涯で支払う金額が数千万円になることをご存知ですか?

つか夫

数千万!?
なんでそんなに高いのよ……。

主に社会保険の保険料が高額だからですね。その分、公的医療制度や労災保障などは充実しています。なので、個人で加入する保険は社会保障で補えない部分に充てるべきであり、保険料を最低限に抑えることがポイントです。

月の保険料が高い人は、保険料の平均などを確認し、支払いすぎていないか確認してください。最近は、インターネットで簡単にFP(ファイナンシャルプランナー)への相談を申し込むことができます。無料ですので、保障内容や保険料を一度見直してもらいましょう。

つか夫

とはいってもさー、やっぱり保障は厚くしておかないといざという時に心配じゃん。
保険料は高くなっても絶対に必要な投資だって!不安なんだからしょうがないじゃん!

保障内容の質を変えずに保険料だけ下げられたとしてもですか?社会保険で高額療養費制度や遺族基礎年金をタダで受けられるのに、必要以上に保険に入る必要がありますか?

保障保障と、とにかく保障にこだわる人は、家族が十分守られる保障の範囲や公的保障などを調べてください。どうやって調べるのかわからない、調べても良くわからない場合にはFPに聞いてみてください。

貯金をしたいのなら言い訳ばかりせず、行動に移しましょう。

保険の見直し相談おすすめランキング!比較&口コミ【2019年11月】

2-8.資格資格資格資格、このご時世は資格がないとダメなの!!

貯金できない 資格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらない悪習慣の8つ目は、いくつも資格を取ることです。

将来に対する不安や、競争相手に差をつけたい気持ちからいくつも資格を取ろうとする人は、上手く貯金をできない傾向にあります。

つか夫

え、待ってよ。資格を取ろうとしてかかるお金は、要するに投資でしょ?
それで年収が上がったり、良い転職ができるのなら、貯金もできるようになるんじゃ?

明確な目標があって資格を取る分には良い投資だと思います。でも、役に立たない資格をいくつも取るのは自己投資ではなく、自己満足のための浪費ですよ。

教材や講座料金、それに受験料は安くありません。何よりも時間と労力がかかります。お金と時間を浪費していることに気が付かず、投資だからしょうがないといっているようでは、お金は巡ってこないですし、貯まりもしませんよ。

つか夫

でも、いくつも資格を持っていれば仕事の選択肢は増えるし、なんか安心できるじゃん!

無数の資格を取るために大量のお金と時間をつぎ込むよりかは、1つの仕事に注力する方が効率も生産性も良いですよね?ろくに役立たない資格を取って安心しているようでは、ただただ浪費の傾向が強くなって貴重なお金と時間を失うだけです

資格を取るなら、明確なビジョンを持って本当に役立つものだけにしましょう。

 

 

2-9.あ、これ可愛い購入。あ、それも可愛い購入

貯金できない 衝動買い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらない悪習慣の9つ目は、衝動買いです。

お金をしっかり貯められる人は、衝動買いをしません。本当に必要な物だけを購入するからです。一方で衝動買いが多い人は、基本的にお金が貯まりにくいです。ムダな買い物で散財してしまうからですね。貯金はおろか、借金をする可能性も否めないですよ。

つか夫

ムダな買い物なんて辛口だなぁ。
欲しい物は欲しいんだもん、仕方ないじゃないか。

欲しい物をあるがまま買うのは、物欲に負けている証拠です。浪費癖が身体に染みついてしまいますよ?

衝動買いは「後悔を残す買い物」になりやすいです。その時は欲しいと思った物でも、買った後で冷静に考えると「なんでこんなもの買っちゃったんだろう」という具合に。そんな買い物は、ムダな出費以外のなにものでもないですよ。

衝動買いを抑えよう!5つのルールが余計な出費を節約する!

2-10.なにこれハマるー!あーもう飽きちゃった

貯金できない 飽き性

お金が貯まらない悪習慣の10つ目は、ハマりやすくすぐ飽きることです。

ハマりやすく飽きっぽい人は、たいがい貯金ができないです。貯金はコツコツと長期間に渡って行うものですからね、途中で飽きてしまえば目標貯金額の達成が難しくなります。

つか夫

そんなこと言っても、好奇心旺盛な場合は仕方ないじゃないか。
いろんなことにチャレンジしていきたいんだもの、お金だってそりゃかかるよ。
多趣味な人は貯金を無理諦めろっていいたいわけ?

そんなことは言っていません。趣味に使える月々の金額を決めたり、専用の口座つくったりするなどして、お金の管理を徹底すれば良いんですよ。

テニスにハマってラケットと服を新調、釣りにハマって釣り竿やエサを新調、インテリアにハマって観葉植物や小物類を新調。これを短いスパンで繰り返せば、相当な出費になりますね?

長続きすればまだ買った意味はあるかもしれませんが、すぐに飽きてしまうようならムダに出費ばかりかさんでお金は貯まりません。

多趣味なのは良いことですが、度が過ぎてしまうと浪費の傾向が強くなってしまいますので、自制することが大切なんです。

2-11.流行な物のチェックは完璧、だって全部買ってますから!

貯金できない 流行

お金が貯まらない悪習慣の11つ目は、常に流行を追いかけることです。

流行に敏感すぎるのは、貯金をする上であまり良くありません。流行を気にするあまり、最新の物しか身に付けられなくなると、出費が大変なことになります。

つか夫

いやいやいやいや。
そうはいってもトレンドを掴むのは大切でしょ!
世の中の人は常にアンテナを張っておくべきだよ!!

確かに、トレンドにアンテナを張るのは大切ですし、素敵なことです。そこで手に入る情報は、生活の質や交流の幅を広げてくれますからね。ただ、つぎ込むお金には必ず向き合ってください

服やカバン、靴にアクセサリーなどは流行を追えばきりがありません。新しい商品が出るたびに買うような生活をしていれば、お金は貯まるどころか減っていく一方です。

つか夫

節子の言うことはわかる、わかるけど……。
流行を追いかけないと死んじゃうよ!

追いかけるな、とは言っていませんよ。どうぞ、存分に追いかけてください。ただし、使用する金額を決めて、しっかりとセーブしてくださいね。流行を追う用の専用口座をつくったり、使いすぎないように給料が入った段階で先取り貯金をしたりなど、対策をお忘れなく。

でないとすぐに借金生活が始まってしまいますよ。

2-12.高級ブランドが私を高めるの、もう誰にも止められないわ

貯金できない ブランド品

お金が貯まらない悪習慣の12つ目は、見栄を張ることです。

見栄を張るためにお金を使う人は、貯金ができません。そういう人は、お金を貯めるよりも、自分を良く見せることにお金をつぎ込んでしまうからですね。

つか夫

人に良く見られたいって思うのは当たり前だと思うんだけど。
そのためなら多少は無理してお金を使っても良くない?
投資、そう自己投資だよ!

見栄のために高級ブランド品を買う、高級住宅に住む、高級車を買う。それらは本当に自分のためになりますか?自己顕示欲を満たすためだけの投資になっていませんか?それは投資ではなく、浪費です。

貯金ができる人は、自分に良い影響を与えるものにお金を使います。自分を良く見せようと背伸びをして、無理してお金を使ったりしません。それで家計が苦しくなっては、本末転倒ですからね。

金額が高い買い物をする時は、購入前にその点を良く考えてみてください。お金の使いどころを見極めることが大切ですよ。

 

 

2-13.今月いくら使ったっけ?まぁ、いっかー

貯金できない 出費額

お金が貯まらない悪習慣の13つ目は、毎月の出費額を確認しないことです。

きつい言い方になりますが、出費額を把握していない人はお金の管理がルーズです。

何にいくら使っているかがわからないと、減らすべきポイントをつかめないため支出を減らせませんし、何よりもお金の流れを捉えられず、無計画な使い方になります

計画的な使い方をできない人が、貯金を上手くこなすとは思えません。それくらい、出費額を把握すること、つまりしっかりとお金の管理をすることは大切なんです。

お金の管理が雑になると、クレジットカードを使い過ぎたり、衝動買いが増えたりします。支出を減らすどころか、出費を増やすことにも繋がってしまいますよ。

つか夫

うーん、でもなぁ。
家計簿をつけるのってめんどうくさいし、忙しい時はすごく手間に感じるんだよなぁ。

いっぺんに記そうとするから面倒くさく感じるんですよ。毎日が無理でも、週に1~2回、ちょこちょことやれば大した手間にはなりません。忙しい場合でも、移動時間などの隙間時間を有効利用すればいいんです。スマフォのアプリに家計簿やメモなんてたくさんありますから、使わない手はありませんよ。

貯金をする上で、お金の管理が甘くなるのは致命的ですから気を付けてくださいね。

 

 

2-14.貯金?毎月お金が残らないからできません、はい論破

貯金できない 先取り貯金

お金が貯まらない悪習慣の14つ目は、月の終わりに余ったお金で貯金をすることです。

貯金はすぐに貯まるものではないので、計画的に、そして着実に増やしていく必要があります。「今月は出費が多かったから、貯金はパス」「あー、今月はちょっとしか貯金するお金が残らなかったなぁ」など、無計画で中途半端なやり方では、一向に貯金額は貯まっていきません

なので、残った金額を貯金に回すというやり方では、計画的な貯金は難しいです。残高を予測するのは簡単ではありませんし、そもそも世の中には誘惑で溢れかえっているため、あればあるだけお金を使ってしまいたくなりますからね。

本気で貯金をしたいのなら、給料が入った瞬間に先取り貯金をするようにしましょう。「残ったら貯金する」という考えでは一生貯まりませんよ。

つか夫

でもさ、先にお金を引いちゃったら生活が厳しくなっちゃうじゃん……。
それに、急な出費があった時とか、対応できなかったら不安じゃんか!

毎月の支出を把握しておけば、貯金に回して良い、無理のない金額がわかります。その金額をもとにして、貯金すれば良いんですよ。

それに、万が一のことに備えるというのは、貯金をする意味の1つではないでしょうか?本当にお金が必要になり、手持ちの金額だけでは足りなくなった場合は、貯金から引き出せばいいと思います。

もちろん、それは究極の手段となりますので、大した理由ではない時は使ってはいけませんよ。

 

 

2-15.お金が足りない……ま、借りればいっか♪

貯金できない 借金

お金が貯まらない悪習慣の15つ目は、お金を借りることです。

お金がない時は借りれば良いと考えている人、もしくは借りる癖がある人は、貯金ができません。そもそも、そういう人は貯金の優先度が低いですし、しなくても何とかなるという意識が心のどこかにありますからね。

お金を友人によく借りる人やクレジットカードに依存している人は、借金をする癖に気を付けてください。意識的に直していかなければ、改善されませんよ。

 

 

2-16.クーポン?ポイントカード?めんどくさいから捨てた

貯金できない クーポン

お金が貯まらない悪習慣の16つ目は、クーポンやポイントカードを使わないことです。

クーポンやポイントカードを使わない人は、お金に対する意識が低く、少額のお金を軽んじる傾向があります

貯金できる人は、100円や1万円といった大小に関わらず、お金を大切にしています。この意識は、浪費を食い止める上で非常に重要です。

つか夫

浪費を食い止める?

はい。お金に対する意識が高くなると、お金を使う時の判断基準が「金額」ではなく、「必要性」にシフトしていくので、本当に必要な物や事にだけお金を使うようになります

そうなると、安いからといった理由でムダ遣いすることも、その場の勢いで衝動買いすることもなくなります。

この意識の有無で、貯金の成功率は大きく変わってきますよ。

 

 

2-17.ATMは好きな時に使いたいの、私時間に縛られたくない女なの

貯金できない ATM

お金が貯まらない悪習慣の17つ目は、手数料がかかる時間帯にATMを利用することです。

ATMを時間外に利用して発生する手数料は、ムダな出費以外のなにものでもありません。この手数料を気にせずに支払うのは、お金に対して意識が低く、管理が上手くできていないことを現しています。

つか夫

でも手持ちのお金が無くなったら引き出さなきゃじゃん。
日中の仕事が忙しかったり、時間がない場合は仕方ないと思う。

週に一度、無料になる時間帯で引き出す日を決めて、その範囲内でやりくりすれば解決できますよね?急にお金が必要になった場合でも、ゆうちょ銀行を利用すれば曜日や時間帯に関係なくATMを無料で使えますよ。

銀行口座の場合でも、月に複数回はATMの手数料がタダになるサービスがありますし、回避策がないわけではありません。コンビニATMの手数料が無料になるネットバンクを利用してもいいですね。

忙しい、時間がない、急にお金が必要になった、などの理由は、ただの言い訳でしかありませんよ。

年間で数万円の節約!ATM手数料を無料にする方法3選

2-18.待ち合わせ時間は10時、起床時間も10時

貯金できない 時間管理

お金が貯まらない悪習慣の18つ目は、待ち合わせに遅刻することです。

時間の管理が疎かになっているのは、自己管理や自制ができていない証拠です。貯金をするためにはある程度の我慢が必要になりますので、欲求をコントロールできないようであれば、お金は貯まりにくくなるでしょう。

ちなみに、早起きをするとお金が貯まりやすくなりますよ。

つか夫

早起き?なんで?

早寝をするようになるからですね。

夜は、お金を浪費しやすい時間帯です。一日のストレスを発散するような誘惑が多く、昼間よりもムダにお金と時間を消費しやすいんですよ。

その点、朝はお金を使いたくなるような誘惑もストレスも少ないので、浪費のない有意義な時間を過ごすことができますよ。加えて、午前中は作業効率が良くなるので、仕事の時間に充てれば余計な残業をすることもなく、昇給だって望めます。成功者に朝型の人が多いのも頷けますね。

出費を減らして収入を上げる、まさに貯金をするには最適な方法ですよ。

2-19.口癖は忙しい、スケジュールはぎちぎち、でもこんな私が好き

貯金できない 忙しい

お金が貯まらない悪習慣の19つ目は、スケジュールを詰め込むことです。

スケジュールがぎちぎちな人は、問題をお金で解決することが多いです。時間がないからタクシーを使ったり、自炊せずに外食で済ませたり、レンタルしたものを返す暇を作れずに延滞料を支払ったり、時間外にATMを利用したりするなど、忙しさを理由に非効率的なお金の使い方をしてしまいます。

また、時間に余裕がないと判断力が鈍り、作業効率も落ちます。そんな中で作業をしていては、余計に時間を使ってしまい、ますます時間に追われますよ。

一度自分の行動を振り返り、時間を浪費するような予定は断ってみてください。忙しすぎる生活では、お金を貯める余裕は生み出せませんので。

2-20.散らかっているように見えるけど、絶妙な位置バランスなの!

貯金できない 部屋が汚い

お金が貯まらない悪習慣の20つ目は、部屋が汚いことです。

物の管理ができない人は、たいがいお金の管理もできていません。よく捨て上手な人はお金が貯まりやすいといいますが、これは理に適っています。

物が少なく部屋が片付いていれば、整理整頓や掃除にムダな時間を費やすことはありません。必要な物と不必要な物の判断ができるので、余計な買い物をすることもないですね。

それに、物がスッキリしていると、気持ちもスッキリしてストレスが溜まりにくくなります。ストレスが溜まると、健康を害しますし、発散するのにもお金がかかってきますからね。

つか夫

身の回りをすっきりさせておけば、思考もクリアになるし、一石二鳥どころの話じゃないんだね。

その通りですね。
このように、物の管理ができているかどうかは、貯金と大きく関係してくるんですよ。

捨て上手な人はお金が貯まる?断捨離を成功させる6つのコツ

 

 

3.お金を貯めたいのなら、まずは生活習慣を見直そう!

基本的に、貯金ができない人に共通する悪習慣は、「浪費を生み出す」性質があります。この浪費こそ、うまくお金を貯めることができない大きな原因です。

逆にいえば、どれだけムダな出費をなくせるかで、貯金の成否が決まります。お金が貯まりにくいなぁ、と感じている人は、生活習慣と共に出費を見直してみてください。

固定費を見直さないと節約はできない!ムダな出費を削減する17の実践

つか夫

僕もいろいろと見直さなきゃなぁ。
浪費癖が強くて仕方ないよ、本当に。

お金を貯めることは、簡単ではありませんが、やり方さえ工夫すれば、年間で100万円以上貯めることも可能です。

大切なのは、お金が貯まりやすい生活習慣を定着させることです。言い訳は、この体質をことごとく壊し、真逆の習慣をつくり出します。言い訳をする癖は、小手先だけのテクニックで改善できるほど甘くありませんので、生活の基盤を変えるぐらい本気になってくださいね。

貯金ができない人にあてはまる悪習慣に見覚えを感じたら、意識的に変えていきましょう。じゃないと、お金に嫌われてしまいますよ?

4.まとめ

  • 貯金ができない人は、共通して言い訳が多く、その言い訳が悪習慣をつくっている
  • 貯金ができない人に共通する悪習慣は以下の20つ
    • ①タクシーの常習
    • ②コンビニを主食にしている
    • ③飲み物を自動販売機で毎回買う
    • ④ギャンブルをする
    • ⑤二次会によく参加する
    • ⑥現在のことばかり考える
    • ⑦必要以上に保障を付ける
    • ⑧いくつも資格を取る
    • ⑨衝動買い
    • ⑩ハマりやすくすぐ飽きる
    • ⑪常に流行を追いかける
    • ⑫見栄を張る
    • ⑬毎月の出費額を確認しない
    • ⑭月の終わりに余ったお金で貯金をする
    • ⑮お金を借りる
    • ⑯クーポンやポイントカードを使わない
    • ⑰手数料がかかる時間帯にATMを利用する
    • ⑱待ち合わせに遅刻する
    • ⑲スケジュールを詰め込む
    • ⑳部屋が汚い
  • 貯金を成功させるには、悪習慣を見直すことが大事
つか夫

うーん、まさか言い訳がこんなにも貯金を妨げているなんて……。
節子の目から見ても、やっぱり僕ってこういった悪習慣多い?

節子

目をそらしたくなるほど。

つか夫

oh……。

節子

というか、言い訳の数が……。

つか夫

oh……。

節子

言い訳も悪習慣も、簡単に直せるものではありません。
自分の悪い部分と正面から向き合い、意識と生活習慣を改善しましょうね。

つか夫

yes……。

節子

なんでさっきから英語なんですか?

つか夫

日本語だと言い訳が出ちゃいそうで。
英語なら言い訳の単語がわからないからね!

節子

頑張る方向性を見直してください♡